2007年01月13日
本屋さん
よく利用する本屋さんが近所にある。
先日もそこへ行ってきた。もちろんあさひも一緒に。
あさひが好きなコーナーは、児童書などのコーナーではなく、
いわゆる「マニア」な方が集まる部分です。
棚には、軍事関係の書物や、飛行機、そして、電車 の雑誌やら書籍がズラ~っと並んでいる。
そして、向かい合っている棚には、私の好きなジャンルの本が並んでいる。
なので、親子揃って、その通路でいろいろ読んでいるのだ。
そこに行くと、あさひが脇目もふらず、離さない本がある。
いつもは、気の済むまで読ませて(いわゆる「立ち読み」)、「じゃ、帰ろうか・・・」
とごまかしていたのだが、その日は無理だった
びり~っ ・・・と、いやな音が聞こえてきた
振り返ってみると、やっぱり・・・
真ん中のページを破っているではないか!!!
買うしかない・・・
「買おうか?」・・・というと、あさひはニヤっと笑い、レジへその本を抱いていった・・・
はめられた!!! ・・・かどうかは、わからないが、
とにかく買うことになったのだ。
それが、これ

なんで、そんな濃いんや・・・
ちなみに、そこの店員さん、めちゃめちゃいい方で、新しいのに代えて下さいました・・・。
・・・でも、それやったら、買わんでよかったんちゃうやろか??
先日もそこへ行ってきた。もちろんあさひも一緒に。
あさひが好きなコーナーは、児童書などのコーナーではなく、
いわゆる「マニア」な方が集まる部分です。
棚には、軍事関係の書物や、飛行機、そして、電車 の雑誌やら書籍がズラ~っと並んでいる。
そして、向かい合っている棚には、私の好きなジャンルの本が並んでいる。
なので、親子揃って、その通路でいろいろ読んでいるのだ。
そこに行くと、あさひが脇目もふらず、離さない本がある。
いつもは、気の済むまで読ませて(いわゆる「立ち読み」)、「じゃ、帰ろうか・・・」
とごまかしていたのだが、その日は無理だった

びり~っ ・・・と、いやな音が聞こえてきた

振り返ってみると、やっぱり・・・
真ん中のページを破っているではないか!!!

買うしかない・・・

「買おうか?」・・・というと、あさひはニヤっと笑い、レジへその本を抱いていった・・・
はめられた!!! ・・・かどうかは、わからないが、
とにかく買うことになったのだ。
それが、これ


なんで、そんな濃いんや・・・

ちなみに、そこの店員さん、めちゃめちゃいい方で、新しいのに代えて下さいました・・・。

・・・でも、それやったら、買わんでよかったんちゃうやろか??
2007年01月12日
スニーカー
先日、電車の中で学生たちが大勢乗ってきたら、
新しいスニーカーを履いている人の割合が異様に多くてびっくりした。
そうか!お正月でお年玉をもらっていたり、バーゲンだったりしているから・・・
いいなぁ~、お年玉・・・
やっぱり靴は、きれいなほうが気持ちいもんね
そんな事を思いながら、電車に乗っていた。
でも、よく考えたら、年明けに私も買っていたわ、スニーカー・・・。
今日おろしたて・・・
や~っと、見つけた! ヒトメボレ
バーゲンにはなっていなかったけど、そんなん関係なし!
靴とバッグには目がない私・・・
久々にキマシタ!!

「いつまでお年玉もらっとんねん!
」
・・・主人に言われた・・・
新しいスニーカーを履いている人の割合が異様に多くてびっくりした。
そうか!お正月でお年玉をもらっていたり、バーゲンだったりしているから・・・

いいなぁ~、お年玉・・・

やっぱり靴は、きれいなほうが気持ちいもんね

そんな事を思いながら、電車に乗っていた。
でも、よく考えたら、年明けに私も買っていたわ、スニーカー・・・。
今日おろしたて・・・

や~っと、見つけた! ヒトメボレ

バーゲンにはなっていなかったけど、そんなん関係なし!
靴とバッグには目がない私・・・

久々にキマシタ!!
「いつまでお年玉もらっとんねん!

・・・主人に言われた・・・

2007年01月12日
やっと…

今日のメニューは、「ラーメン・セット」! 鮭とホウレン草ともやしのチャーハンと、ラーメンです。それとヨーグルト。
ラーメンばっかり食べて、チャーハンに手が伸びません…
2007年01月12日
最近の・・・
昨日、久しぶりに、とある専門学校で学生たちを相手にお仕事に行ってきた。
夢を持っている若い人たちって素敵だなぁ・・・なんて、感心しながら楽しく時間が流れていきました。
・・・そして、ある出来事を調べていこうということになり、
学生さんたちが一斉にその作業に入りました。
そして、びっくり!
皆、携帯を取り出し、ボタンを押し出したのである・・・。
それも、20名近い学生が一人残らず・・・なのだ。
「え!?図書館とか行かないの?」(と、私)
「こっちでも充分分かりますよ」(と学生)
へぇ~、最近の若い人の中には(もう、ババアやな
)、
辞書をひけない子もいると聞いた事があるが、そりゃぁそんな事もあるかも・・・と思った。
・・・で、もっとびっくりしたのが、コレ

PSP!

2名は、このPSPを取り出し、ネットを使い出したのだ。
はぁ~、最近の学生って、・・・
あさひが大きくなる頃には、いったい何で調べ物をするのかしら?!
夢を持っている若い人たちって素敵だなぁ・・・なんて、感心しながら楽しく時間が流れていきました。
・・・そして、ある出来事を調べていこうということになり、
学生さんたちが一斉にその作業に入りました。
そして、びっくり!

皆、携帯を取り出し、ボタンを押し出したのである・・・。
それも、20名近い学生が一人残らず・・・なのだ。
「え!?図書館とか行かないの?」(と、私)
「こっちでも充分分かりますよ」(と学生)
へぇ~、最近の若い人の中には(もう、ババアやな

辞書をひけない子もいると聞いた事があるが、そりゃぁそんな事もあるかも・・・と思った。
・・・で、もっとびっくりしたのが、コレ


PSP!


2名は、このPSPを取り出し、ネットを使い出したのだ。
はぁ~、最近の学生って、・・・

あさひが大きくなる頃には、いったい何で調べ物をするのかしら?!

2007年01月11日
習い事
自分が子供の頃、どんな習い事をしていたのか?
考えてみると、習字・そろばん・ピアノ・スイミング・英会話・・・など、ベタと言えばベタ~な習い事をさせてもらっていた。
少し大きくなると、そこへ、塾やら他の習い事も増えてきて、それはそれで結構楽しく行っていたのを覚えている。
・・・で、最近の子供はどんなお稽古事に行っているのか?
仕事先(某、ライブハウス)で、ライブがあった。
それは、ある音楽教室に通っている生徒さんたち(大人から子供まで)が、バンドを組んで演奏したり、一人でギターを持って演奏したり・・・と、皆さん日頃の成果を発表していた。
その中で、まだ6歳~7歳くらいの子供が、控え室で出番を待っているのを見つけた。
見てみると、手元には「スティック」が
そう、ドラムを叩くのだそうな・・・!
そんな子が数人いて、興味をそそられた私は聞いてみた。
どうして、ドラムを始めようと思ったのか・・・?!
ある子供は「お兄ちゃんがやってて、かっこよかったから」。 フムフム
また別の子は、「幼稚園で叩いて、楽しかったから!」。 へぇ~
そして、極めつけ、「お父さんがバンドやってて僕も始めてん・・・」
なるほど、確かに自然な入り方・・・。
しかし、最近のお子さんは皆しっかりしている!
そして、親御さんもしっかりサポートしている!(これは、見習わなければ
)
そして、演奏が始まった。
インストに合わせて、ドラムを叩き始めた。
・・・うまいっ
びっくりした!
下手な 学生よりよっぽどしっかりリズムを刻んでいるではないか
こんな感じだった
あさひにも何か楽器をさせてやりたいと思っているのだが、
今のところはコレと決めているものはない。
実家にあるピアノは好きで、よく触っていたが・・・

何でもいいから、好きなものを見つけて欲しいなぁ・・・と思った。
考えてみると、習字・そろばん・ピアノ・スイミング・英会話・・・など、ベタと言えばベタ~な習い事をさせてもらっていた。
少し大きくなると、そこへ、塾やら他の習い事も増えてきて、それはそれで結構楽しく行っていたのを覚えている。
・・・で、最近の子供はどんなお稽古事に行っているのか?
仕事先(某、ライブハウス)で、ライブがあった。
それは、ある音楽教室に通っている生徒さんたち(大人から子供まで)が、バンドを組んで演奏したり、一人でギターを持って演奏したり・・・と、皆さん日頃の成果を発表していた。
その中で、まだ6歳~7歳くらいの子供が、控え室で出番を待っているのを見つけた。
見てみると、手元には「スティック」が

そう、ドラムを叩くのだそうな・・・!
そんな子が数人いて、興味をそそられた私は聞いてみた。
どうして、ドラムを始めようと思ったのか・・・?!
ある子供は「お兄ちゃんがやってて、かっこよかったから」。 フムフム
また別の子は、「幼稚園で叩いて、楽しかったから!」。 へぇ~
そして、極めつけ、「お父さんがバンドやってて僕も始めてん・・・」
なるほど、確かに自然な入り方・・・。
しかし、最近のお子さんは皆しっかりしている!
そして、親御さんもしっかりサポートしている!(これは、見習わなければ

そして、演奏が始まった。
インストに合わせて、ドラムを叩き始めた。
・・・うまいっ

びっくりした!

こんな感じだった

あさひにも何か楽器をさせてやりたいと思っているのだが、
今のところはコレと決めているものはない。
実家にあるピアノは好きで、よく触っていたが・・・


何でもいいから、好きなものを見つけて欲しいなぁ・・・と思った。
2007年01月10日
電車内2

発車してから約1時間…。
とうとう(やっと)眠ってしまいました。
座席が空いていたので借りてます
びっくりするでしょうが、到着3分前にはバッチリ起きるんですよ(いつもは…)。
今日はどうでしょうか?!
2007年01月10日
殺生・・・
あさひが怒ってモノを投げた! 
冷蔵庫に貼ってあった、インドネシアかどこかのおみやげ。
のほほんとしていてかわいかったのに・・・・

3歳にして、殺生しちゃいました・・・。
それも、真っ二つに!

冷蔵庫に貼ってあった、インドネシアかどこかのおみやげ。
のほほんとしていてかわいかったのに・・・・

3歳にして、殺生しちゃいました・・・。
それも、真っ二つに!

2007年01月09日
簡単ランチ


今日のランチは、オイルサーディンを焼きながら、醤油と味醂で煮詰めて味付けした丼
(白ごまをふって、大葉を刻んで入れています)と、
わかめうどんです♪
簡単でカルシウムもたっぷりなので、忙しいときや、男性にもオススメですよ!
2007年01月09日
眠いんや・・・
子供の生活リズムって、ある程度は親の「しつけ」なんだと思うが
、
まだまだ本能で動いていることって多いと思う。
最近では、お昼、おなかがすくと機嫌が悪くなる。
しっかり食べると、眠くなって、ぐだぐだしながら昼寝してしまう・・・。
こんなリズムになっている。
以前は、時間がくると、
食べていても寝てしまっていた・・・

今では、こんなことはなく、しっかり食べるまで目は開いている・・・

まだまだ本能で動いていることって多いと思う。
最近では、お昼、おなかがすくと機嫌が悪くなる。
しっかり食べると、眠くなって、ぐだぐだしながら昼寝してしまう・・・。
こんなリズムになっている。
以前は、時間がくると、
食べていても寝てしまっていた・・・


今では、こんなことはなく、しっかり食べるまで目は開いている・・・

2007年01月09日
夜ごはん


たまには夜、楽したいもんね〜(笑)
メニューは…(出来上がってから)
あ、こんなサルサ・ソースも入れると、おいしくなります♪
2007年01月08日
ジョージ
あさひが誕生したときに、本をいただいた。
「ろけっとこざる」という、「おさるのジョージ」シリーズの作品である。

くださったお姉さんもそうだが、私もこの「ジョージ」シリーズは小さい頃から好きで、
よく読んだのを覚えている。
最近では、(以前にも書いたが)映画にもなったので、知っている方も多いと思う。
「本」って、すごいなぁ・・・と思うのは、その時にはあまり読まなくても、ある時期がくると読めてしまうところではないだろうか?
そして、前には気づかなかったことに目がとまったり、すきなシーンが出来たり・・・。
映像も良いが、やはり「本」はいいものだ・・・と、あさひに色々読んでいるとつくづく思う。
私が小さい頃読んでいたものも、今あさひに読んでいて、
「こんなんやったっけ?」なんて思い出したり考えさせられることが多々ある。
これからお母さん、お父さんになられる方は、ぜひ、「本」にたくさん触れておいて欲しいと思います。
・・・ちなみに、ここのところの、あさひのパジャマ

ジョージ!
「ろけっとこざる」という、「おさるのジョージ」シリーズの作品である。
くださったお姉さんもそうだが、私もこの「ジョージ」シリーズは小さい頃から好きで、
よく読んだのを覚えている。
最近では、(以前にも書いたが)映画にもなったので、知っている方も多いと思う。
「本」って、すごいなぁ・・・と思うのは、その時にはあまり読まなくても、ある時期がくると読めてしまうところではないだろうか?
そして、前には気づかなかったことに目がとまったり、すきなシーンが出来たり・・・。
映像も良いが、やはり「本」はいいものだ・・・と、あさひに色々読んでいるとつくづく思う。
私が小さい頃読んでいたものも、今あさひに読んでいて、
「こんなんやったっけ?」なんて思い出したり考えさせられることが多々ある。
これからお母さん、お父さんになられる方は、ぜひ、「本」にたくさん触れておいて欲しいと思います。
・・・ちなみに、ここのところの、あさひのパジャマ


ジョージ!
2007年01月07日
雪の日・・・
朝から、ものすごい大きなツブの雪が・・・・。
家の前の駐車場にとまっている車も白くなっていた。
こんな感じ

ところで、今日、知り合いの娘さんが結婚される。めちゃめちゃお世話になった(今でも
)方の娘さんということもあって、何となく、「彼女ももうそんなお年頃なのね~・・・」なんて、勝手に私もしんみり・・・
こんな雪の日にお嫁に行くなんて、とても印象深いだろうな・・・。
彼女も忘れないだろうし、雪を見るたびに、ご両親も娘さんを想うんだろうな・・・。
幸せになってほしい・・・
家の前の駐車場にとまっている車も白くなっていた。
こんな感じ

ところで、今日、知り合いの娘さんが結婚される。めちゃめちゃお世話になった(今でも


こんな雪の日にお嫁に行くなんて、とても印象深いだろうな・・・。
彼女も忘れないだろうし、雪を見るたびに、ご両親も娘さんを想うんだろうな・・・。
幸せになってほしい・・・
