2009年02月28日
さて…!
今から5人分のお昼ご飯を旦那クンに届けに行きます。
あさひは、「名鉄乗りたい」と言ってますが…さて、今日は何処に行かされるのでしょうか?
2009年02月25日
近所にありました!
それは、名古屋市の「池下」駅近所にある「デューリエ」というケーキ屋さんです。
ここは、バースデー・ケーキが有名で、子供の好きなキャラクターや顔など、お好みの絵を描いてくれるんです。
サンプルをみせてもらったら、これが素晴らしい!!
・・・で、今回は、そこのシュークリームを買ってみました。
「ダブル・シュークリーム」というもので、生クリームとカスタードがたっぷり入っていて、
でも、甘すぎずにおいしくいただきました。
見た目も素敵!!
前を通りかかったら、あさひが「食べる~!!」と、離れなかった・・・(泣)
めっちゃ、ボリュームがあって、私は旦那クンと分けて食べました。
幼稚園から帰ってきて、
1つペロッ!!
実はこのお店は、他に面白い商品があって(ロールケーキなんだけど)、
今度はそれにしようと思ってます。
あ~、おいしかった

2009年02月24日
作ってみたら…
大皿に乗せているのは、トンカツとマカロニサラダにワカメご飯です。小皿のは、千切り大根としらすでーす!
何気なかったメニューですが、実はあさひの好物ばかりでした(笑)
もちろんあさひは、バックバク食べてしまいました。
自然と子供の好きなモノを作ってしまうって、甘いんでしょうか…?!
2009年02月22日
飲み過ぎ
最近ダイエットしている旦那クンは、ご飯の時に余りお酒を飲みません。
飲むと食べたくなるみたいだからね。
でも、久しぶりに買いました。少しずつ飲むなら良いやんね…と言いながら(笑)
…で、昨日の夜に仕事のスタッフさん達が遊びに来た時に、遂に開けてしまいました。
写真の左の「ゆずリキュール」を…。
凄いサッパリした飲み心地で、気付けば、一本空けてしまったいました。(旦那クン1人で!!)
なにが「少しずつ」やねん(笑)
焼酎なので、今朝に残っていないようで「美味しかった〜。」と満足気でした。
やっぱりみんなと居る時には飲みたいよね。
ちなみに、今朝の体重は聞いてませんが、増えてはいない様子。
それでも、ほどほどにしないといけませんね(笑)
あ、まだもう一本あるんやった…
2009年02月20日
レンタルにて
ルパンにハマっていた先週のあさひですが、毎週のように何かレンタルさせられます
そして、今週は・・・・
「リトル・チャロ」でした。
ご存知の方も多いでしょう。
NHKで放送されている、アニメーションです。
日本人のショウタくんに飼われていたチャロ(犬)が、
旅先のアメリカでトラブルがあって置き去りにされます。
そのチャロが頑張って日本へ帰ろうとする・・・といったお話です。
5分間の短いストーリーですが、NHKの語学講座「リトル・チャロ カラダにしみこむ英会話」で
放送されているのを、あさひがたまたま見て、好きになったようです。
一緒に見ていて、次はどうなるんだろう?とワクワクしてしまいます(笑)
私はDVDで見るほうが、まとめて見れて好きです。
あさひも何度も見れるので気に入ってます。
字幕も英語で出せるしね
ちなみに写真のは前回借りたVOL.1ですが、
今日は、VOL.2を借りさせられました・・・
よかったら、一度見てください。親子で楽しめると思います。

そして、今週は・・・・


ご存知の方も多いでしょう。
NHKで放送されている、アニメーションです。
日本人のショウタくんに飼われていたチャロ(犬)が、
旅先のアメリカでトラブルがあって置き去りにされます。
そのチャロが頑張って日本へ帰ろうとする・・・といったお話です。
5分間の短いストーリーですが、NHKの語学講座「リトル・チャロ カラダにしみこむ英会話」で
放送されているのを、あさひがたまたま見て、好きになったようです。
一緒に見ていて、次はどうなるんだろう?とワクワクしてしまいます(笑)
私はDVDで見るほうが、まとめて見れて好きです。
あさひも何度も見れるので気に入ってます。
字幕も英語で出せるしね

ちなみに写真のは前回借りたVOL.1ですが、
今日は、VOL.2を借りさせられました・・・

よかったら、一度見てください。親子で楽しめると思います。
COMMENT: (0) CATEGORY: 今日の1枚・・・
2009年02月19日
お昼ごはん
今日の名古屋は夕方から曇ってきたものの、朝からよく晴れていて、
あさひは幼稚園へ行き、旦那クンも朝から出て行ったので、お昼は前に作っていて冷凍していた
ピザを食べようと、のんびりオーブンで焼いていたところ・・・、
「今から一旦帰るわ」と旦那クンからめっちゃ迷惑な電話が
ダイエット中の旦那クンがピザなんて食べるはずもなく、「うどんでも作って~」と言うので・・・、
付け麺が良い!というワガママな旦那クンに作りました。
あっつーいお出汁に付けて食べてもらいました。
ウズラの卵を落として、白ゴマとおねぎを入れて食べると、
「なかなか美味!」・・・だったそうです。
簡単ですよ。お試し下さい。
さて、その旦那クンのダイエットですが・・・、
今日の体重)68.4キロ
体脂肪) 23.3%
体重は始めてから5キロ減!
体脂肪は、減ってから横ばいです。
目標体重までまだまだですが、けっこう頑張ってます
このままのペースでいくと、新年度にはエエ感じかも・・・なんて、喜んでいる今日のお昼でした(笑)
あさひは幼稚園へ行き、旦那クンも朝から出て行ったので、お昼は前に作っていて冷凍していた
ピザを食べようと、のんびりオーブンで焼いていたところ・・・、
「今から一旦帰るわ」と旦那クンからめっちゃ迷惑な電話が

ダイエット中の旦那クンがピザなんて食べるはずもなく、「うどんでも作って~」と言うので・・・、

あっつーいお出汁に付けて食べてもらいました。
ウズラの卵を落として、白ゴマとおねぎを入れて食べると、
「なかなか美味!」・・・だったそうです。
簡単ですよ。お試し下さい。
さて、その旦那クンのダイエットですが・・・、
今日の体重)68.4キロ
体脂肪) 23.3%
体重は始めてから5キロ減!
体脂肪は、減ってから横ばいです。
目標体重までまだまだですが、けっこう頑張ってます

このままのペースでいくと、新年度にはエエ感じかも・・・なんて、喜んでいる今日のお昼でした(笑)
COMMENT: (0) CATEGORY: 旦那クンのダイエット
2009年02月18日
幼稚園への道…59
〜2月の登園〜 「バレンタインデー」編
昨日、名古屋に着いたら、葉書が届いていました。

何だろ?…と思いきや、あさひからのメッセージでした。
先週の登園で葉書を持って来るように言われてたから、誰かに出すのは分かっていたんだけど、そんな事をすっかり忘れてたので、届いた葉書を見てびっくりしました(笑)
先生の話では、葉書に書く前に随分と練習したそうです。
頑張って書いてたんだなぁ…と、ちょい感動!
誤字脱字も味があって良いもんです(笑)
宛名を先生が書いて下さっていて、それも皆のを書いているんだと思うと感謝です!
ちなみにあさひに「何て書いてるの?」と聞くと、読んでくれたんだけど、途中で考えてみたりして、「読めんのかい!(笑)」と旦那クンと突っ込んでしまいました。
チョットうれしかった冬の一日でした…(笑)
昨日、名古屋に着いたら、葉書が届いていました。
何だろ?…と思いきや、あさひからのメッセージでした。
先週の登園で葉書を持って来るように言われてたから、誰かに出すのは分かっていたんだけど、そんな事をすっかり忘れてたので、届いた葉書を見てびっくりしました(笑)
先生の話では、葉書に書く前に随分と練習したそうです。
頑張って書いてたんだなぁ…と、ちょい感動!
誤字脱字も味があって良いもんです(笑)
宛名を先生が書いて下さっていて、それも皆のを書いているんだと思うと感謝です!
ちなみにあさひに「何て書いてるの?」と聞くと、読んでくれたんだけど、途中で考えてみたりして、「読めんのかい!(笑)」と旦那クンと突っ込んでしまいました。
チョットうれしかった冬の一日でした…(笑)
2009年02月17日
今日のオミヤ
今日のオミヤは、愛知県は豊橋市に行ってきた旦那クンのお土産です!
見て分かるように、エエ色に煮込まれたお魚です

平松食品というお店の、「さんま蒲焼」「いわし甘露煮」そして、「ししゃも」の3つです。
もちろん、お店には他にもたくさんのメニューがあります。
三河湾に近いせいか、愛知にはつくだ煮のお店が多い中、大正11年から頑張っていらっしゃるお店だそうです。
「さんま蒲焼」と「いわし甘露煮」は、世界食品コンクール・モンドセレクションで金賞を受賞しているそうで、
そんな私たちにはモッタイナイ素晴らしい食品が我が家にやって来ました!
さて、「ししゃも」を食べたのですが、
ンマ~イ!!

子持ちししゃもなので、肉厚があって、味も甘すぎずご飯が進みます!!
もちろん骨まで柔らかいので子供にも栄養バッチリですね!
今回のオミヤも、エエもんでした(笑)
2009年02月16日
すごいトラです
フツーのお家にこんなモノが来たら、ビックリするやろなぁ・・・

・・・というのが、私の最初の感想でした。
もちろん、絵本の話です。
「おちゃのじかんに きたとら」
ジュディス・カーというドイツ人作家の作品です。
1968年にイギリスで出版されているようです。
内容は、ソフィーという女の子がおかあさんと台所でお茶にしようといていたら、
玄関のベルが鳴り、開けてみると、大きくて毛むくじゃらのしまもようのとらがいました。
とらはお腹が空いていて、一緒にお茶をしたいと言います。
お母さんとソフィーは、快く迎え入れて、いっしょにテーブルに着きます。
サンドイッチやパン、ケーキをあげますが、とらは1つずつ食べるのではなく、
ぜーんぶ食べていってしまいます・・・。
というのが、お話の内容です。
とっても優しい母子の様子と、とらの飄々とした姿に思わず笑ってしまいます。
あさひがこの本のどこが気に入ったのかはわかりませんが、
とらが、ぜーんぶのモノを食べていくところと、お父さんが帰ってきてからの親子3人で出かけるところ、
そして、最後のページ(とらがあいさつしているところ)を何度も読みます。
大人の心では分からないけれど、子供には何か感じるところがあるんでしょうね。
これは、そんな絵本です。
・・・てなわけで、「今日の1冊・・・

2009年02月15日
踊る踊る!!
最近、とーってもヘビーに聴きまくっているアルバムが、コレ
MOTOWN 50:the best of motown
(JAPAN EDITION) です。
去年末にリリースされてから、重宝してますっ!!
japan editionとある通り、輸入版とは曲順が違います。
手元にあるのは日本版ですから、写真のジャケットです。
さて、この3枚組みCDを聴いているのは、私だけでなく、あさひもヘビーに聴いています。
でも、あさひの場合、好きな曲ばかりを聴きたがるので、
CDをいちいち出してあげないといけません。
それでも、音楽は良いもので、機嫌が悪くても マーサ&バンデラスを聴くと機嫌が直ります(笑)
「ain't no mountain high enough」 がお気に入りの1曲なんですが、ダイアナ・ロスバージョンではイヤみたいで、
マービン・ゲイ&タミー・テレルの方が喜びます。
私もオリジナルのほうが好きなので、一緒に歌ったりして・・・・。
そして、マーサ&バンデラスの「heatwave」で、あさひ踊りが始まります(笑)
それにしても、40年ほど前の音楽でも、エエもんは子供でも好きになるんだね~。
子供も大人も楽しめる、オムニバス・アルバム。
「今日の1枚・・・
」でした!


(JAPAN EDITION) です。
去年末にリリースされてから、重宝してますっ!!
japan editionとある通り、輸入版とは曲順が違います。
手元にあるのは日本版ですから、写真のジャケットです。
さて、この3枚組みCDを聴いているのは、私だけでなく、あさひもヘビーに聴いています。
でも、あさひの場合、好きな曲ばかりを聴きたがるので、
CDをいちいち出してあげないといけません。
それでも、音楽は良いもので、機嫌が悪くても マーサ&バンデラスを聴くと機嫌が直ります(笑)
「ain't no mountain high enough」 がお気に入りの1曲なんですが、ダイアナ・ロスバージョンではイヤみたいで、
マービン・ゲイ&タミー・テレルの方が喜びます。
私もオリジナルのほうが好きなので、一緒に歌ったりして・・・・。
そして、マーサ&バンデラスの「heatwave」で、あさひ踊りが始まります(笑)
それにしても、40年ほど前の音楽でも、エエもんは子供でも好きになるんだね~。
子供も大人も楽しめる、オムニバス・アルバム。
「今日の1枚・・・

COMMENT: (0) CATEGORY: 今日の1枚・・・
2009年02月14日
良いお天気でした!
今日は、夜にフッタ雨も朝には上がり、昼前からはとても良いお天気の名古屋でした
天気予報では、週明けからまた真冬の寒さに戻るということだったので、
今日の暖かさを満喫しようと、あさひと東山動物園へ行きました
東山動物園は、何度も行っているので、今日は行った事のない「東山スカイタワー」と
「遊園地(小さいけれど)」に行く事に決定!
バレンタイデー&ピーカン天気&暖かかった&休日!!
・・・てことで、結構な人が繰り出していました。
さて、いつもは、動物を見ながらプラプラ歩くのですが、
今日は門を入ってすぐに、遊園地サイドへ
少し短いジェットコースター(くまさんコースターという名前でした)に乗り、
これが結構怖かったんだけど、本物のジェットコースターはあさひはまだまだ怖いので
乗りたがったけど、旦那クンが居る時に乗せてもらおう・・・てことで、観覧車へ
あさひは初めての遊園地だったので、当然、観覧車も初めてです!
ゆっくり回りながら高く上がっていくので、私は楽しいのですが
あさひは「もっと早く動かして!」と無茶な事を言いながら乗っていました。
それでも、この笑顔です(笑)
観覧車から見える景色は素晴らしかった!

乗ってきたジェットコースターなんかも眼下にあって、
壮観!!って感じ・・・。
そして、遊園地エリアを堪能した後は、東山スカイタワー方面へテクテク・・・
このスカイタワーは、「日本夜景遺産」と「夜景100選」に選ばれるくらい、とっても見晴らしのいい展望台があります。
一度上ってみたかったんだよね。
あさひも「行きた~い!」と、「ナントカは高いところが好き」というのを地でいくような発言(笑)
行ってみると、それはまぁ、素晴らしかった!!
観覧車より高いところから見るので、めっちゃ遠くまで見えます。
何か説明があったけど忘れました。
とにかく、360度、ぐるっと見渡せるので、機会があれば一度行って見てください!
うろうろしながら良い散歩になったので、少し腹ごしらえをして帰ってきました。

もちろん、帰りは動物園内なのでたくさんの動物を見ながら・・・。
ゾウはデカかった・・・。
トラはかっこよかった・・・。
ペンギンはキュートでした・・・。
やっぱり動物園って、面白いですね

天気予報では、週明けからまた真冬の寒さに戻るということだったので、
今日の暖かさを満喫しようと、あさひと東山動物園へ行きました

東山動物園は、何度も行っているので、今日は行った事のない「東山スカイタワー」と
「遊園地(小さいけれど)」に行く事に決定!
バレンタイデー&ピーカン天気&暖かかった&休日!!
・・・てことで、結構な人が繰り出していました。
さて、いつもは、動物を見ながらプラプラ歩くのですが、
今日は門を入ってすぐに、遊園地サイドへ

少し短いジェットコースター(くまさんコースターという名前でした)に乗り、
これが結構怖かったんだけど、本物のジェットコースターはあさひはまだまだ怖いので
乗りたがったけど、旦那クンが居る時に乗せてもらおう・・・てことで、観覧車へ

ゆっくり回りながら高く上がっていくので、私は楽しいのですが
あさひは「もっと早く動かして!」と無茶な事を言いながら乗っていました。
それでも、この笑顔です(笑)
観覧車から見える景色は素晴らしかった!

乗ってきたジェットコースターなんかも眼下にあって、
壮観!!って感じ・・・。
そして、遊園地エリアを堪能した後は、東山スカイタワー方面へテクテク・・・

一度上ってみたかったんだよね。
あさひも「行きた~い!」と、「ナントカは高いところが好き」というのを地でいくような発言(笑)
行ってみると、それはまぁ、素晴らしかった!!
観覧車より高いところから見るので、めっちゃ遠くまで見えます。
何か説明があったけど忘れました。
とにかく、360度、ぐるっと見渡せるので、機会があれば一度行って見てください!
うろうろしながら良い散歩になったので、少し腹ごしらえをして帰ってきました。
もちろん、帰りは動物園内なのでたくさんの動物を見ながら・・・。
ゾウはデカかった・・・。
トラはかっこよかった・・・。
ペンギンはキュートでした・・・。
やっぱり動物園って、面白いですね

2009年02月13日
明日のために…
ポップチョコでーす!
めっちゃ便利なキットを買ったので、あさひも喜んで作るのを手伝ってくれました。
明日はバレンタインデーですね。
いつもあさひと遊んでくれる旦那クンのスタッフさん達にあげるために、あさひも頑張りました(笑)
このうちの何個かは、あさひ自身の口に入りますが、お兄ちゃん達が喜んでくれるといいなぁ…
と、あさひと話していました。
皆さん、良い週末を〜!
2009年02月12日
考えられん!
写真のモノですが、冷や奴に、納豆とキムチを乗っけて食べるんです。
私は、納豆もキムチも得意ではありません。
なので、「考えられん」メニューです(笑)
でも、好きな人にはたまらんヤツだそうですね…。
まぁ、ダイエットしていなくても旦那クンは食べるんですが…。
一応、お昼はこれだけで我慢したようです。
そんな旦那クンの今週の経過は…。
体重…70キログラム
体脂肪…20%
体重は横ばいですが、体脂肪が先週から3%減っています。
ここからの体重減が厳しいようです。
何か良い案はないですかね…?
COMMENT: (2) CATEGORY: 旦那クンのダイエット
2009年02月11日
キーホルダー
キーホルダーです。
それも「近鉄線」のです。
しかも、「鶴橋」です!
幼稚園のママ友に、「あさひのバッグに付いてるのって、上本町って見えたんだけど…?!」と突っ込まれて恥ずかしい思いをしました。
ちなみに、そのママさんは京都の人なので、知っていましたが、他の人は全く分かりません(笑)
…で、上本町ホルダーの次は、鉄道まつりで買った「五位堂」(これは大阪と名古屋の移動バッグに付いてます)で、その次は伊豆旅行で見つけた、JRの「熱海」ホルダー…。
今回の「鶴橋」ホルダーは久しぶりでしたが、めっちゃうれしそうですわ。
最近は上本町より鶴橋から近鉄に乗るのが気に入ってるようだから、選んだみたいです。
でも、鉄道キーホルダーを買って、なにがうれしいのか私には全く分かりません(笑)
さて、何に付けましょうか…
2009年02月10日
新モノ発見!
駅の売店で見つけました。
ポテトチップスの、スティック版でーす!
発見したときは、何だか「やったぞ!」みたいに感じ、思わずガッツポーズ

まず、量が良い!(まぁ、もうちょい多くてもいいけど)
そして、普通のポテトチップスのように丸くて薄くないので(スティック状です)、
ポロポロこぼれない。
そして、あんまり油っこく感じない。
それに、最後の決め手は、1袋で92キロカロリー!!
・・・ちょっと塩分は気になるけどね。
電車の中で食べていたんですが、
あさひは普通のが良いみたいだけど、私はこれもアリです。
旦那クンのおやつにも勧めてあげようっと。
2009年02月09日
詩的ですよ
子供の絵本なのに、大人の私たちでも感心したり感動したりするお話ってありますよね?!
今回の絵本は、まさに、「感心」の方かな・・・。
「よるとひる」
マーガレット・ワイズ・ブラウン 作、
レナード・ワイスガード 絵
・・・という、何度か紹介しているゴールデンコンビの作品です。
今まで紹介した絵本の中では、長い文章で、
「あさひには難しいかな?」と思いましたが、
読んでいると、長さも気にならないようで、安心しました。
このお話のすごいところは、とにかく言葉がきれいな事!
例えば、「こよなく好きでした。」とか、「ホタルのひそやかなまたたき」とか、
あまり喋り言葉では使わないような言い回しなんですが、読んでいると気持ちいい文章です。
子供にはいいかな・・・と思います。
内容は、くろいねこと(夜が好き)、しろいねこ(昼が好き)が、それぞれ昼と夜を案内し合う・・・というもの。
どちらも、良いところをプレゼンするんですが、その間のやりとりが、とても素敵です。
ホントに、この作家は、すごいなぁ・・・と思います。
絵もとってもやさしいですよ。
「今日の1冊・・・
」 でした。
今回の絵本は、まさに、「感心」の方かな・・・。
マーガレット・ワイズ・ブラウン 作、
レナード・ワイスガード 絵
・・・という、何度か紹介しているゴールデンコンビの作品です。
今まで紹介した絵本の中では、長い文章で、
「あさひには難しいかな?」と思いましたが、
読んでいると、長さも気にならないようで、安心しました。
このお話のすごいところは、とにかく言葉がきれいな事!
例えば、「こよなく好きでした。」とか、「ホタルのひそやかなまたたき」とか、
あまり喋り言葉では使わないような言い回しなんですが、読んでいると気持ちいい文章です。
子供にはいいかな・・・と思います。
内容は、くろいねこと(夜が好き)、しろいねこ(昼が好き)が、それぞれ昼と夜を案内し合う・・・というもの。
どちらも、良いところをプレゼンするんですが、その間のやりとりが、とても素敵です。
ホントに、この作家は、すごいなぁ・・・と思います。
絵もとってもやさしいですよ。
「今日の1冊・・・

2009年02月08日
やっぱりコレでしょう!?
最近、あさひはディズニーの映画だけでなく、やっと他のものも観るようになってきました。
きっかけは、実家にあった「となりのトトロ」でした。
さすが、宮崎監督!!あさひは最初から食いつく、食いつく!!
1日に3回も4回も観ていました。(これは、さすがに、うっとうしい・・・)
そして、「トトロ」も素敵ですが、私がもっと好きなジブリ作品の「天空の城ラピュタ」を魅せてみました。
これも予想通り、めっちゃめちゃハマってくれました
だって、レンタルしたけど、2週連続で借りさせられたもん
だいたい、あさひは冒険ものが好きなようなので、これはハマルと思ってたのよね!!
・・・で、いろいろある宮崎駿監督の作品で、これは是非とも、あさひに観て欲しかったもの!
それが・・・
そう、
ルパン三世
~カリオストロの城~
でーす!!
私も旦那クンも、宮崎映画で一番好きで、何度も観たくなる作品です!
クラリス姫を「シータのおねえちゃん」と、パッケージを見て言っていましたが(笑)、
話はとっても面白いと思ったようで、
「ルパン、頑張れ~!」とか言いながら一緒に走ったり泳いだりしていました。
随分前の作品ですが、全然色褪せませんね、すごいです・・・。
・・・てなわけで、あさひの「ルパン・デビュー」でした!
きっかけは、実家にあった「となりのトトロ」でした。
さすが、宮崎監督!!あさひは最初から食いつく、食いつく!!
1日に3回も4回も観ていました。(これは、さすがに、うっとうしい・・・)
そして、「トトロ」も素敵ですが、私がもっと好きなジブリ作品の「天空の城ラピュタ」を魅せてみました。
これも予想通り、めっちゃめちゃハマってくれました

だって、レンタルしたけど、2週連続で借りさせられたもん

だいたい、あさひは冒険ものが好きなようなので、これはハマルと思ってたのよね!!
・・・で、いろいろある宮崎駿監督の作品で、これは是非とも、あさひに観て欲しかったもの!
それが・・・

ルパン三世
~カリオストロの城~
でーす!!
私も旦那クンも、宮崎映画で一番好きで、何度も観たくなる作品です!
クラリス姫を「シータのおねえちゃん」と、パッケージを見て言っていましたが(笑)、
話はとっても面白いと思ったようで、
「ルパン、頑張れ~!」とか言いながら一緒に走ったり泳いだりしていました。
随分前の作品ですが、全然色褪せませんね、すごいです・・・。
・・・てなわけで、あさひの「ルパン・デビュー」でした!
2009年02月07日
とある日のランチ
あさひが幼稚園に行っている間に旦那クンと出かけた。
そして、お昼ご飯を食べる事になったのですが、ダイエット中の旦那クンは、どこのお店にするのか結構迷っていました。
そら、そうです。
今までは気にせず、食べたいものを 食べたい時に 食べたいだけ食べていたんですから・・・
それが、つもり積もって7年で間で約15キロも増量となった訳です・・・(泣)
・・・で、今までなら「絶対にイヤ!!」と入らなかった、自然派レストラン 的なお店になりました。
私はこういうお店は好きで、外食ならできるだけヘルシーなものを・・・と利用していましたが、
何せ、旦那クンは初めてなので、メニューに書いてあるカロリー表をジッと見つめていました。
どこか淋しそうなのが、見ていて笑えます。
さて、そんなダイエット中の旦那クンが選んだのは・・・
「菜食定食」というものでした。
豆腐ハンバーグに、きんぴらやら根菜の炊いたもの、とろろに麦ご飯・・・で、
合計カロリー600キロちょっと。
なかなかすぐれものです!
お昼でこのくらいなら、夜を軽くしておけば大丈夫!!
と自信満々で、食べていました。
普段なら絶対に足りないであろう量と、油っぽさに「仕方ないか・・・」と言いながら、
よーく噛んで食べてはりました(笑)
そして、ダイエット3週間目・・・
体重・・・69・8キロ! (何年ぶりかの60キロ代!)
体脂肪・・・23.3% (6.6%減!)
目標まではまだまだですが、なかなか順調に落ちてきています
さあ、頑張れ旦那クン!豆腐ではなくお肉のハンバーグが食べられる、その日まで!
そして、お昼ご飯を食べる事になったのですが、ダイエット中の旦那クンは、どこのお店にするのか結構迷っていました。
そら、そうです。
今までは気にせず、食べたいものを 食べたい時に 食べたいだけ食べていたんですから・・・

それが、つもり積もって7年で間で約15キロも増量となった訳です・・・(泣)
・・・で、今までなら「絶対にイヤ!!」と入らなかった、自然派レストラン 的なお店になりました。
私はこういうお店は好きで、外食ならできるだけヘルシーなものを・・・と利用していましたが、
何せ、旦那クンは初めてなので、メニューに書いてあるカロリー表をジッと見つめていました。
どこか淋しそうなのが、見ていて笑えます。
さて、そんなダイエット中の旦那クンが選んだのは・・・

豆腐ハンバーグに、きんぴらやら根菜の炊いたもの、とろろに麦ご飯・・・で、
合計カロリー600キロちょっと。
なかなかすぐれものです!
お昼でこのくらいなら、夜を軽くしておけば大丈夫!!
と自信満々で、食べていました。
普段なら絶対に足りないであろう量と、油っぽさに「仕方ないか・・・」と言いながら、
よーく噛んで食べてはりました(笑)
そして、ダイエット3週間目・・・
体重・・・69・8キロ! (何年ぶりかの60キロ代!)
体脂肪・・・23.3% (6.6%減!)
目標まではまだまだですが、なかなか順調に落ちてきています

さあ、頑張れ旦那クン!豆腐ではなくお肉のハンバーグが食べられる、その日まで!

COMMENT: (0) CATEGORY: 旦那クンのダイエット
2009年02月06日
幼稚園への道…58
〜2月の登園〜 「成長の証」編
どこの幼稚園でもそうだと思うんだけど、あさひの通う幼稚園でも毎月、身長と体重を測ってくれます。
毎月のお手紙に記録してくれているのですが、昨日は、去年(2008年)の一覧を下さいました。

改めて見ると、結構楽しいもんですよね。
あさひは一年で、身長が7cm、体重が2.8キログラム増えていました。
毎日見ていると気付かんかったけど、結構成長しているもんだね〜(笑)
中身もこれくらい育ってくれてたら良いんだけどねぇ…(泣)
どこの幼稚園でもそうだと思うんだけど、あさひの通う幼稚園でも毎月、身長と体重を測ってくれます。
毎月のお手紙に記録してくれているのですが、昨日は、去年(2008年)の一覧を下さいました。
改めて見ると、結構楽しいもんですよね。
あさひは一年で、身長が7cm、体重が2.8キログラム増えていました。
毎日見ていると気付かんかったけど、結構成長しているもんだね〜(笑)
中身もこれくらい育ってくれてたら良いんだけどねぇ…(泣)
2009年02月05日
たまには…
久しぶりに、幼稚園のママさん達とランチに行きました。
たまにお茶するお店なんだけど、ランチは初めてでした。
四人だったんだけど、みんなそこのランチは初めてで、「実は気になってたの〜」と口を揃えて言っていて、お料理が運ばれて来るまでワクワク…。
で、遂に来た!
写真の通り
「籠ランチ」です。
開けてみると…

素敵すぎて、思わず溜め息…(笑)
これにお味噌汁が付いていて、\1500なり!
お味噌は、お店で作っているそうで、他のメニューも体に良い食材を使用していて、味も野菜の味が引き立てられている優しい味付けです。
「たまにはゆっくり息抜きしないと、ツマるよね〜」とは、みんな同じ意見。
そうやって、自分にご褒美あげるんだよね(笑)
さぁ、またあさひと頑張って生きましょう!(笑)
たまにお茶するお店なんだけど、ランチは初めてでした。
四人だったんだけど、みんなそこのランチは初めてで、「実は気になってたの〜」と口を揃えて言っていて、お料理が運ばれて来るまでワクワク…。
で、遂に来た!
「籠ランチ」です。
開けてみると…
素敵すぎて、思わず溜め息…(笑)
これにお味噌汁が付いていて、\1500なり!
お味噌は、お店で作っているそうで、他のメニューも体に良い食材を使用していて、味も野菜の味が引き立てられている優しい味付けです。
「たまにはゆっくり息抜きしないと、ツマるよね〜」とは、みんな同じ意見。
そうやって、自分にご褒美あげるんだよね(笑)
さぁ、またあさひと頑張って生きましょう!(笑)