2009年07月30日
幼稚園への道…67
〜7月の登園〜 『スイミング』編
今日は朝から晴れのお天気で、洗濯物をせっせと片付けています。
さて、あさひの幼稚園は今日、「スイミング」の授業です。
昨日から、とっても楽しみにしていて、
朝起きていきなり「プール行こう!」とカバンを持っていました。
いやいや、まだ顔も洗ってないし、ご飯もまだやし、っていうか、起きて3分経ってないし…
てな具合でした。

今年の水着は写真のです。これにラッシュを着ると普通の服に見えますが、今日は屋内なのでラッシュは無しです。
ちょっと派手かと思ったけど、着るとそうでも無かった。
ちょっとだけ様子を見てましたが、楽しそうにバタバタしてました。
今日は早く寝てくれそうだわ…(笑)
今日は朝から晴れのお天気で、洗濯物をせっせと片付けています。
さて、あさひの幼稚園は今日、「スイミング」の授業です。
昨日から、とっても楽しみにしていて、
朝起きていきなり「プール行こう!」とカバンを持っていました。
いやいや、まだ顔も洗ってないし、ご飯もまだやし、っていうか、起きて3分経ってないし…
てな具合でした。
今年の水着は写真のです。これにラッシュを着ると普通の服に見えますが、今日は屋内なのでラッシュは無しです。
ちょっと派手かと思ったけど、着るとそうでも無かった。
ちょっとだけ様子を見てましたが、楽しそうにバタバタしてました。
今日は早く寝てくれそうだわ…(笑)
2009年07月29日
綿棒
『黒』っていう「綿棒」なんです。
お風呂上がりにいつも綿棒で、耳をクシュクシュ。
していますが(気持ち良いんだ。これが)、今までは普通に白い綿棒でした。
近所の薬局でこの『黒』を見つけてから、旦那クンも凄い興味を示していて、是非買いたい!…てなりました。
この『黒』綿棒。
一方は普通に楕円で丸い形をしてますが、
もう一方は、ハチミツを取る時のスティックみたいに、段になっています。
んで、耳をクシュクシュすると、気持ち良いんですわ、これが!
白でも黒でもあんまり変わらないかもしれませんが、耳アカが少しでも付いていたら、黒い方が『スッキリ』感は出る感じなので、
エエですわ、これ…。
2009年07月27日
ライスバーガー
当たり前ですやん!!ファストフードなんて、かなりダイエットの敵!…なイメージやもんね。
んで、74キロあった体重も、62キロで落ち着いてきた今日この頃…。
なんだけど、久し振りに『モスバーガー』の近所を通りかかった時に、あさひも私もそして旦那クンも、急に食べたくなりました(笑)
旦那クンは、『チキンカレー・チーズバーガー』を注文。さすが、痩せると好きに注文しはりますわ(笑)
あさひは、何故かMacは食べません。
でも、モスは食べるんです。不思議な子です。
んで、あさひは子供用のチーズバーガーを注文。
私も、モスバーガーは大好きなんだけど、その日は久し振りに『ライスバーガー』が食べたくなりました。
メニューを見ると、ゴボウとかき揚げしか無かった(泣)
以前はもっとあったと思いきや、年月が経つと淘汰されてる!!
残念…と、あきらめて普通のハンバーガーで手を打とうかと思って
ふと横を見ると、『味噌カツライスバーガー』とあるじゃないですか!!(驚)
そう、ここは名古屋やったんや!
…て事で、『味噌カツライスバーガー』に決定。
これ、私は「あり」でした。パンよりあっさり食べれました。 多分、味噌カツライスバーガーって、名古屋だけやんね?
名古屋に居る間に、ちゃんと食べておこうっと(笑)
2009年07月26日
デカい!
夕方から、モノ凄いカラオケの歌声が聞こえていました(笑)
美空ひばりかと思ったら、次はブラスの軽快な音楽やし、町のお祭って感じで笑えたもんです。
さて、そんなカラオケに誘われるように、あさひが昼寝から起きた夜7時半(昼寝長かった)、プラッと出かけました。
片側3車線の大きな道路の両歩道は、屋台がズラリと並んでいてなかなか賑やかでした。
1時間ほどウロウロしていると、幼稚園のお友達にバッタリ会って、あさひはヨーヨーをもらって(取ったんなよ!)大喜びでした。
私は手に持っていたコロナの瓶が恥ずかしかった(笑)
んで、旦那クンがちょうど帰って来たので、そのまま屋台を物色…。
焼きそばやら焼鳥やらお約束のモノを買い込み、さて帰ろうかなと思いきや、あさひが欲しがったんです。
写真で分かるでしょうか。
「びっくりソーセージ」!でーす。
キャンディーではありません。
ソーセージがぐるぐる渦巻きになってます。大きさは、あさひの顔くらいあります。そりゃかなりデカいんです。
これって静岡のB級グルメの一つなんだそうな…。
初めて見たけど、私は普通のソーセージの方が良いかな(笑)
あさひはペロッと食べていました。
見てて、ちょっと気持ち悪かったです。
今日も大阪に向かうのに家を出たら、屋台の準備をしてはりました。
夏やねぇ〜!
2009年07月24日
うふっ
『いち倫』ってお店の「籠ランチ」でーす!
これまた久し振りのママ友と、ウダウダおしゃべりだしながら、ゆっくり楽しく食べれました。
ここの籠ランチは何度か食べてますが、今日のは夏バージョンになってました。
凄い素敵なランチで、思わず「うふっ」なひと時でした。
やっぱりンマイもんと、気楽なツレ…この組み合わせって、たまらんですなぁ(楽)
2009年07月23日
発見
『遺言書』作成ノートでした。
いろんなノートが売っている棚があって、
その横に家計簿が並んでいて、んでその下の段に置いてありました。
ついこの間、とある雑誌で「一般家庭ほど、遺言書を書くべき」みたいな記事を読んだところだったので、タイムリーすぎて笑えました。
「ウチみたいな普通の家には要らんわ…」てのが一番危ないらしいです。
凄い財産のある家庭や、会社経営をしていたりする人なら、遺言書を当たり前の様に用意しているけれど、
一般家庭で「ウチはもめるほど財産は無いし、兄弟は仲良いから大丈夫…」てのが、後でもめるケースが多い
…というのが、色々な事例と共に紹介されていました。
普通に本屋でこういうノートを見ると、やっぱり身近なものなのかなぁ…なんて思いました。
超ヘビー級庶民の私には、「もめるほど持ってみたいわ!」とか不謹慎な事を考えてしまうんだな、これが。
でもやっぱり、無くて良いから、仲良く生きてたいなぁ…とも、思う今日この頃です(笑)
2009年07月22日
見れました?
『皆既日食』!
日食サングラスを、仲良しのお姉さんに頂いて、準備はバッチリ!!
…だったんですが、残念ながら、名古屋では曇っていて見れませんでした(泣)
あさひも幼稚園で、その時間にみんなと外に出たそうなんだけど、無理だったようです。
仕方ないので、テレビでずっと見てしまいました。
ちなみに、ウチの旦那クンは、職場でみんなCDをかざして見ていたそうです。
なるほど!…な話ですが、やっぱり見れなかったんだって(笑)
大阪はどうだったんでしょうか…?
2009年07月19日
お!なかなか…
お昼前に帰りの車中で、うちの父があさひに「自転車欲しくない?」と聞きました。
「うん、あさひは乗りたい!」と言う。
半年前には「要らない」と言っていたのに、これも成長なんでしょうか?
「自転車くらい乗れないと!」というのを父はずっとあさひに言ってたんだけど、肝心のあさひにその気が無かったので、ほとんど練習していませんでした。
早速買ってもらって、嬉しそうに乗っていました。
もうあさひくらいには、コマ無しで乗る子も多い中、あさひはやっとブレーキをかけれるようになりました。
とにかく、このベージュの自転車とヘルメットがめっちゃ気に入っているようで(私も気に入ってます!)、帰りの車でもヘルメット被っていました(笑)
写真を撮る時には、なかなかイッチョマエなポーズです。
大事に乗って欲しいなぁ…
2009年07月18日
読んで!
昨日の夜、眠いのに、ぐだぐだのくせに、頑張って起きていたあさひ。
「コレ読んで」と持ってきたのは・・・。
名古屋の「地図」でした。
どうやって、読むねん!!
ちなみに中身は、こんなんです。
マジもんの、地図です。
それも、超詳細!!
これは、どんな絵本を読まされるより難しかった・・・。
「コレ読んで」と持ってきたのは・・・。
どうやって、読むねん!!
ちなみに中身は、こんなんです。
それも、超詳細!!
これは、どんな絵本を読まされるより難しかった・・・。
2009年07月17日
気象情報です・・・(?)
ほんま、幼稚園に行くのも大変でしたわ・・・

梅雨真っ最中って感じのお天気でしたが、昨日の天気予報が当たりました(笑)
さて、写真のは、NHK名古屋放送で午後6時52分から毎日始まる「気象情報」です!
あさひは、なぜかめちゃめちゃこの「気象情報」が好きです。
いや、天気予報ならどれでも良いんですが・・・。
そういえば、あさひは赤ちゃんのときから「天気予報」が好きで、
泣いていても天気予報が始まると、ピタッと泣き止んでいました。
それが、今でも好きなんだなぁ・・・。
さて、その「気象情報」ですが、予報士さんが出てくると、
「ママ~、おおすみさんが出てきたよ!!」(ツレか?!)と叫んで、準備を始めます。
何の準備かというと、テレビの前にやってきて、私に向かって一礼。
「気象情報をお伝えします。」と真似します。
意味も分からずに言っているんでしょうが、好きなんだなぁ~・・・

そして、今日も「気象情報です!」と聞かされるんだろな。
2009年07月16日
面白い!
読みたかったんだよね、このコミック!
『とめはね!』でーす。
この間5巻が発売されていますが、写真のは一巻です。
ルーキーズみたいなスポコンではありません。
めっちゃ文化系マンガです(笑)
タイトルの『とめはね!』は、習字を習った人なら絶対に分かるでしょう。
「とめ」と「はね」から文字ってるようです。
カナダからの帰国子女、いや、帰国男子高校生が書道部に入部する事になって…てな話なんですが、
元々いた部員や、出て来る高校生が意外とキャラクターもハッキリしていて、面白かったです。
ちょうどあさひと習字を習いに行きたいと思っていたので、楽しかったです。
おすすめでーす!
2009年07月15日
どうでもいいんですが…
こ〜んなに、グニャッとした一本が出てきました!!
ホンマどうでもいいんですが、ビックリしました。
だって、じゃがりこって、真直ぐなんばっかりやったもん!
だから思わず写真を撮ってしまいました。
ほんまに、どうでもいいんですが…(笑)
2009年07月14日
いつまで続くのか…
あさひが必死で読んでいる本の事です。
『鉄道絶景の旅』っていう雑誌なんですが、これ週刊で発売されています。
それが、「いつまで続く」のか?なんです。
この雑誌は、うちの伯母が毎週買って持って来てくれるんだけど、
何だか申し訳なくって…(泣)
もちろんあさひは、大喜びなんだけどね。
凄い写真が綺麗で見応えあります。
せっかくなので私も見てます(笑)
「途中下車ガイド」というコーナーではお店や施設、名所などが紹介されていて、行ってみたくなります。
ちなみにこの本、日曜にもらったのは「関東・甲信越2」んで、「大糸線」がピックアップされていました。
何処を走っているのか、あさひに聞くまで知らんかったけど、
まさに「絶景」な写真を見れました。
あさひはどう思って読んでいるのか知りませんが、私は次に行きたい旅先を探すのに読んでいます(笑)
2009年07月12日
良いね〜
何だか、久し振りにゴージャスなフラワーアレンジを頂きました。
置いて眺めて見ると…
良いねぇ〜!!
夏だから、そんなに長持ちはしないかもしれませんが、眺めているだけで気持ち良いです!
ん〜、やっぱりお花って素敵っ!!
2009年07月11日
味噌煮込み
朝11:00に家を出て、何だかんだと乗り継いで、13:00過ぎに名古屋駅に到着しました。
飽きもせずにずっと喜んで乗っていました。
さすがに二時間も乗っていると、お腹が空いたようで、珍しく「何か食べる」と言いました。
んで、久し振りに「味噌煮込みうどん」を食べました。
相変わらず、麺は硬かった(笑)
でもそれが味噌煮込み!
そして相変わらず土鍋のふたには穴が無かった(笑)
でもそれが味噌煮込み!
…なんだなぁ。
あさひは味噌煮込みのお出汁が好きで、うどんをバクバク食べて、
その後で、ご飯にお出汁少しかけて、これまたバクバク食べていました。
「味噌煮込みうどん」に慣れてきた私たち…
随分と名古屋に慣れてきたようです(笑)
2009年07月10日
幼稚園への道…66
今日は幼稚園で水遊びがある予定でした。
朝はピ〜カンだったけど、出かける時にはドヨンとした曇り空になっていたので、中止にならなかったら良いなぁ…と思っていました。
でも何とか実施されたようです。
最近また「幼稚園いやだ」と言い出していたけど、今日は水遊びだと言うと
「行く!」…となりました(笑)
ラッシュを着せて、髪を結んで行きました。
なかなかスッキリでした(笑)
ほんっとに、水遊びとか遠足とか、私が嫌いだった行事はお気に入りなんだなぁ…。
何はともあれ、楽しんで来たようで、良かったです!
2009年07月09日
今日の入浴剤
「トイストーリー」のバスボールです。メロンソーダの香り…という、ちょっと勇気のいるモノでしたが、
お湯の色も香りも、嫌味なく入れました。
このバスボールも、中にマスコットが入っています。
トイストーリーに出て来る「リトル・グリーン・メン」が入っていて、
それも4種類!
もちろんどれが入っているのか分かりません。
それぞれ「しあわせリトル・グリーン・メン」、「ご機嫌」「にっこり」「やったね」のどれかで、
今回は「にっこりリトル・グリーン・メン」でした。
これを集めると、連結して遊べるそうです。
んで、当たりは、「バズ」!!
今回は残念だったけど、「次は…」と楽しみになります(笑)
最近、雑貨屋さんに行くと、あさひは何かしらバスボールを探すようになりました。
毎回\300ほど払わされます。
無駄なお金がかかりますわ…(泣)
2009年07月08日
昨日の旦那クン
旦那クンが、この映画の試写会に行って来たそうな…。
「ごくせん」は、私も大好きなドラマでした。
コミックも全開で持ってます(笑)
ドラマは、1期生の時が一番好きだったなぁ…。
最初は、私だけがドラマを見てて、あんまり私が面白いんやで!と説明するもんだから、旦那クンも見出した…という経緯があります。
でも旦那クンの方がハマって、毎回号泣するし、あさひも一緒に見て(再放送やけど)感動しながら、旦那クンにティッシュ渡してました(笑)
いやほんっとに、泣くんやもん。「エエ話やなぁ…」とか言いながら。
んで、昨日の試写会。そりゃ行くわな(笑)
そして今朝はずっ〜と、映画の内容を語ってはりました。
ほんっとに、最初から最後まで語ってはりました。
マジで朝ご飯食べながら、ずっとです…。
「ほんで続きがな…」とか言いながら、止めようとしませんでした。
いつもこれぐらい、あさひにしゃべったれよ!!と思いました。
エエおっさんが、試写室で泣いてるん想像したら、かなり笑えた朝の出来事でした。
「ごくせんTHE MOVIE」楽しみです(笑)
2009年07月07日
帰って来ました
N700系で帰って来ました!!
あさひは久し振りの新幹線で、そしてN700系で、喜んでいました。
新大阪から名古屋まで、50分ほど…てのは早いんだけど、慣れると、「もっと早く楽に帰れんかなぁ…」なんて、贅沢になってしまいます。
疲れてるときは尚更ですわ。
リニアの話題がニュースで見られるようになってから、そんな気分になりました。
帰宅ってのは、家がどんな状態でも、とりあえずは早く着いて休みたい気持ちになりますね。(片付いてたら最高やけど…)
だから、仕事から帰った時には、静かにゆっくりしたいと思うんだわ。
テレビより、何か会話しようぜ!
久し振りやねんから、子供としゃべったれよ!!
…て感じです。
これって、「女」目線…なんやろか………???
2009年07月06日
気分転換
ここんとこ、ず〜っとバタバタしてたから、今日はほっこりケーキセットで…となりました(笑)
さて、いつものように「ケーキセットで飲み物はアイスティーにしま〜す!」なんてお気楽に注文しました。
すると、トレーに並んだたくさんのケーキを持って来てくれました。
めっちゃ美味しそう!!私はすぐに「桃のムース!」と頼みましたが、一緒に行ったお姉さんが迷っているのを見て店員さんが、
「こちらは今月から季節限定なんですよ」と、トマトのゼリーと、コーヒーゼリーを指しました。
姉さんはそれを聞いて、カロリーも低いやろからトマトゼリーにするわ…と。
う〜んっ!
店員さんの言葉で私も迷った!!
んで、久し振りに「コーヒーゼリー」に注文を変えてしまいました。
…さて、店員さんが運んで来てくれたのが写真のセットです。
しかぁし!!!
持って来てもらうまで分からんかった、アイスティーとコーヒーゼリー…。アイスティーとコーヒー…。紅茶とコーヒー……(泣)
何ともエラい組み合わせにしてしまって、変な気分でした…。
今度は気を付けようと思いました…