オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 中部東海地方

新規登録ログインヘルプ



上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。


2010年06月29日

当たり~!

昨日の夜、スーパーで買いだめしているアイスクリーム一つをあさひが食べていました。
ご存知、「ホームランバー」です。

私も子供の頃、よく食べました。いまだにあるんだね~。

んで、あさひが「ホームランだって・・・」とつぶやいた。

「そうやね、これ、ホームランバーって言うからさ。」なんて軽く流してたら、
「何て読むの?」と持ってきた ↓

 当たってるや~ん!!

「めいとうホームラン。1ぽん あたり・・・て書いてるわ」と言うと、
「ふーん」と言ってゴミ箱に捨てようとする。

こらこらこらこら!!!

どうやらあさひは「当たり」の意味が分かってなかったようです。

そういえば、近所に駄菓子やさんなんて無いし、
お菓子やアイスなんてスーパーでしか買ったことないしね・・・。

「これ、もう1本もらえるんだよ」と言うと、
めっちゃめちゃビックリしてました(笑)

今どきの子供ちゃんなんでしょうか・・・?

ちなみに、スーパーで買ったアイスに当たりが出ても、もう1本くれるんかなぁ???


COMMENT: (1) CATEGORY: あさひ


2010年06月28日

週末のお出かけ

週末、名古屋はすんごい雨でした。
昨日なんて、昼までは何とか晴れ間もあったんだけど、そのうち真っ暗になって、
すっごい雷と雨で、エライことでした。
また、蒸し暑さ満開!!てな感じで、不快指数あがりまくりの週末でした。

さて、そんな雨の週末土曜日、木曜日から始まった展覧会に行ってきました。


 「ポンペイ展」 です。

名古屋市博物館で開催されています。

もう、大阪は終わったのかな?多分、東京から始まってたと思うんで、大阪もするはず。

さて、あさひは、博物館は初めてでした。

「ポンペイって何?」って学校からチラシをもらって帰ってきたときに、
イタリアのナポリのお話やら、火山の話をちょこっとしたら、興味を持ったのがきっかけだったんだけど、
多分、あまり想像もできないまま、「ポンペイ行こう!」と言っていました。
私は随分前に駅でポスターを見てからずっと行きたかったので、
あさひの言葉に即OK!をして行きました。



いや~、すごいもんですね。何千年も昔のものがそのまま残ってるって・・・。
歴史やわ~。
んで、すごい国やわ~、ヨーロッパ!
「ザ・文明!」って感じやもん。

あさひは、わけも分からずウロウロしているだけだったけど、
何となく「スゴイ」もんだというのは感じていたみたい。

古代のお風呂がそのまま展示されてたんだけど、
それにはさすがにビックリしていた様子でした。
入ろうとして学芸員のお姉さんを驚かせてていましたが・・・(泣)

いろいろじっくり見たかったけど、さすがにあさひはそうも出来ず、途中で帰りたそうにしてしまいました。

帰り道であさひに何が印象に残ったか聞いてみました。

「フライパン!!」

・・・タラーッ

確かにあった! 確かに、「大昔の調理器具だって!縦に長いね~」と話したわ。
・・・でも、もっと何かあったやろ!!

ん~、この展覧会は、あさひにはちょっと難しかったかもしれませんね・・・タラーッ


COMMENT: (0) CATEGORY: おでかけ


2010年06月24日

日課です

久しぶりの晴れ間に、朝から洗濯しまくりの日です。

最近、あさひが毎日やっている事の一つが、
「そろばん」です!

ほんとはもっと早く始めたかったけど、何だかんだと小学校に行き始めてからになりました。

私が小学生の頃にそろばんをしていて、大好きだったから、あさひにもさせてみました。
もちろん、教室が近所に無いので、家で私が教えています(笑)

最初は、5玉を親指で上げたり、1玉を人差し指で上げたり…と、めちゃめちゃでしたが、
今ではずいぶん楽に出来るようになってきました。

ここ1月程は、寝る前にちょっとずつ練習しています。

まだまだ簡単な事しか出来ないけど、楽しんで自分から「やる!」て言ってるんでOKとしましょう(笑)

何かと忙しいけど、あさひは楽しく頑張ってます!


COMMENT: (0) CATEGORY: あさひ


2010年06月23日

やっと一息…

またまた、ごぶさたしてます。
「ザ梅雨!」なお天気に、笑うしか無い毎日です。

昨日でやっとこさ、あさひの怪我の通院が一段落つきました。

これで、一月先まで行かなくてよくなりました。

まぁ〜、縫合治療もすったもんだでしたが、抜糸も超〜大変だったです(泣)

看護師さんたちも汗だく(笑)
あさひ泣き叫ぶ!
看護師さんたちも叫びながらなだめる…てな感じで、一周回って私は笑ってしまいました。

ちなみに、プールもOKが出て、今日のプール学習をめっちゃ楽しみに朝から登校したあさひでしたが、
予定の時間くらいにはバケツをひっくり返したような雨で、出鼻くじかれて帰って来てました(笑)

元気だったら、また入れるからもう怪我しないでね〜(笑)


さて、やっと一息…てことで、今日は久しぶりにお友達が連絡をくれて、
カフェにランチに行きました。

雑貨屋さんがあるカフェで、楽しんで来ました。
ランチは「タコスランチ」を食べました。

外でタコス…て、沖縄以外では初めてかもしれんなぁ。

普段、家では作らないから、美味しくいただきました!

ランチより、雑貨を見ていて余計な出費をしてしまう…(泣)
こういうお店って、危険だわ〜(笑)


COMMENT: (0) CATEGORY: あさひ


2010年06月16日

やっちまった!

ごぶさたしてます。
私は急な夏日に参ってますが、あさひは気にせず元気です(笑)

さて、この1週間のごぶさたの間に、あさひはやらかしました(焦)

先週木曜日、自転車で初の遠出をしていた時に、
坂道でスピードが出ていて曲がりきれずに、ポールに激突!
んで、こけて顎を強打、切ってしまいました(泣)

かなりの流血に私もビックリしましたが、
幸いにも前に整形外科があって、飛び込みで処置してもらいました。

いやぁ、参った!

誰かにぶつかったとか、車に当たったとかで無くて良かったです。

子供には、怪我は付き物だから…とあきらめてますが、気を付けなきゃね。

さて、目の前にあった整形外科では暴れ捲って、先生や看護師さんにはかなり迷惑をかけました(泣)

その話はまたの機会に…。

とにかく、まだ毎日病院通いですが、ケロッとしてます(笑)
みなさんもお気をつけて〜!


COMMENT: (4) CATEGORY: あさひ


2010年06月09日

あさひの質問

あさひには日課があります。
夕方、NHK名古屋で放送している『ほっとイブイング』の中で、6時52分から始まる『気象情報』を見ること。
そして、そのまま『ニュース7』を見ながら、夕飯を食べることです。

私は、ご飯の時はテレビをつけたくないのですが、ニュース7だけは許してあげてます。
でも、お箸が進まないと、即行、プチッと消します(笑)

気象情報は、「寺尾さんが明日は晴れだって!高山は、ん~残念、雨だって」とか、
予報士さんと一緒に喋ってます(こ、怖い・・・)。
んで、ニュース7では、「武田さん、ちょっと髪が短くなったねぇ」と、どこ見てんの?な話(笑)

・・・そんな毎日の情報番組をあさひと見ていると、昨日の夕飯のとき、
「鳩山総理って、何かあったの?」だって。

それも、→こんな顔して。
・・・てか、全然意味わかってないよね?
こんな平和な顔して聞くって・・・。

子供ながらも、ここ頻繁に出てくる政局の話は耳に残っていたようです。

「ん~、辞めちゃったんだって」と答えると、「何で、鳩山総理はやめちゃったの?」と聞いてきた。

これは、困った!!こういう時、小学校も高学年なら答えようもあるんだけど・・・。

みなさんなら、6歳の子になんて答えます?

とりあえず、たまたま居た旦那クンは知らん顔してるし、私が答えるしかなさそう。

「鳩山総理はね、やりますって言ってた事が出来なくて、結果的に嘘ついたことになっちゃって、んで辞めちゃったの」

これが正解かどうかはわかりません。でも、私なりに考えて答えました。
「なんで、うそつくの?!」 
「・・・・。」(だって、政治家だもん)とは言えなかった。

「うそついたらダメなんだよ~。うそついたらみんな悲しいじゃん」だって。
あさひでも分かる事が、どうしてエエ大人がわからんのだ!!

・・・ていうかさ、頼むわ総理大臣!!今度は管総理だよね。
まともに、任期満了で辞めてくれ!!
子供に説明できん理由で辞めるのだけはやめて欲しい!!!

そういう意味で、大人ってやっぱり子供のお手本になるんだよね・・・タラーッ



COMMENT: (2) CATEGORY: あさひ


2010年06月08日

やっぱ、良い

土曜日の朝、あさひが起きたら、旦那クンがすでに起きて仕事してました。

んで、起きるなり、「JACK JOHNSON 聞きたい」と言う。

ほう~!!オドロキ
「うれしい事、言ってくれるやん」と、旦那クン。
すぐに出してきて聞かせてあげてました。

これです→

今月リリースになったばかりのNEW ALBUM。
『to the sea』です。

休日にはぴったり!
いや、お休みじゃなくても良いです(笑)

今日みたいに、曇っていても良いです。

我が子ながら、あさひのこういうセンス、
ちょっと好きです・・・ハート


でもねぇ・・・、歌を覚えたいからって、エンドレスで聞くのは止めて欲しい・・・アセアセ
しまいには、お風呂での鼻歌も、
小学校校歌に続けて、ジャック・ジョンソン歌うのもどうかと思います・・・タラーッ

久し振りの「今日の1枚・・・レコード」は、JACK JOHNSON 『TO THE SEA』 でした。


COMMENT: (0) CATEGORY: 今日の1枚・・・


あの~、ご夫婦されている方って、お互いの事を指摘しあったりすることって有りませんか?

ウチはカチンパーンチとしながらも、結構話したりするのかもしれません。
それは、まさに、自分の気付かん事だったり、「分かってるワイ!」てな事だったり、
「そういう部分がおもろいねん」てな事だったりします。

さて、今回のは、「お前のこういうところ、腹立つわ~」と私が旦那クンに言われた事です。

「TVぴあ」っていう番組表を見ながら、私は見たい番組に〇を付けていました。
これ、毎度の事なんだけど、ガンガン〇を付けていました。

んで、後日、旦那クンが自分の見たいのをチェックしていたんだけど、その時に言われたのが上の一言。
「腹立つわ~」・・・と。

なにが?と言うと、「何で、きれいに〇せーへんねん」と言う。

 こういう事らしいです。



こっち旦那クン。→

←こっち私。

旦那クンによると、私はいつもテキト~に〇してるらしいです。
んで、旦那クンは結構ちゃんと囲ってる。

ほ、ほう~オドロキ

彼によると、今回は赤ペンで文字が見えるからいいけど、たまにマッキーの黒の時があって、
それじゃあ何書いてるか読まれへんねん・・・だそうです。

なるほど、そういえばそんなこともあったかなぁ・・・キョロキョロ
変なところ、キッチリしとおんねん!

こういう風に書けば、わたしが雑に思われるかもしれないけれど、
使った調味料のフタを閉めないところとか、出しっぱなしの本とか、脱ぎっぱなしの服を見る限り、
旦那クンのほうが、充分に雑なんだと思います(もっとあるぞ~!)。

こういうのって、あんまり突き詰めない方がホンマは、いいんよね(笑)


COMMENT: (2) CATEGORY: つぶやき


2010年06月02日

なんでやねん!

日ごとに夏に向かっていっている気がするお天気です晴れ
うれしいけれど、私は久し振りに発熱して、昨日はダウンしてしまいました。
あ~、しんどかったタラーッ 今日は少しマシになって、いつものようにスーパーに行ったりして、出来るだけ普段と変わらない生活をしようと頑張っています(笑)

そうそう、私がダウンしたときに、幼稚園なら送っていかないといけなくて大変だけど、
今回はあさひも小学校に行くから、送っていかなくていいんよね!
ほんま、助かりましたgood

さて、そんな昨日、火曜日は図書の日なので、あさひはまた絵本を借りてきました↓



「今日ね、また借りてきたんだよ~!」

「ももたろう」 でした。

いやいやいやいやいや・・・・!!

あんた、家に持ってるやん!!!

「ほら、おんなじでしょう?!」・・・どや?!顔すんの止めいっパーンチ

そういう奴やねん、あんたって・・・。

んで、夜は家にある「ももたろう」を「読んで」と持ってきました。

せめて、出版社の違う「ももたろう」を選ぶんやったら、まだ百歩譲っても理解できなくもないけれど、
わざわざ同じものを選んでくるってのが、よ~分からんお子ですわガーン

ちなみに、先週と先々週は、おもしろい絵本をチョイスしてきてました。

「さがしてあそぼう夏ものがたり」
原書名:Sommer‐Wimmelbuch(Berner,Rotraut Susanne)
ベルナー,ロートラウト・スザンネ【作】〈Berner,Rotraut Susanne〉
(浜松)ひくまの出版 (2007/04 出版)

という、まったく文字のない絵本で、好きなようにお話を作ったり、
おもしろい絵を発見できたりして、
「ザ・絵本!」みたいな絵本でした。

ヨーロッパの作家の絵本は、絵が可愛らしいものが多く、細かい描写やカラフルさに、
ほんと毎回感心してしまいます。

写真では「ミニ版」を書かれていますが、あさひの借りてきたのは、
初版の大型本で、二人で楽しみました。

この「さがしてあそぼう」シリーズを夏と冬を2週続けて借りてきて、
前に借りた季節と違うところや、どっちが好き?なんかを話せて、なかなか良いチョイスだなぁ・・・と思っていたら、
今週はとても残念な子でした(笑)

さて、来週はなにを借りてくるのやら・・・


COMMENT: (0) CATEGORY: 小学校生活




PAGE TOP