オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 中部東海地方

新規登録ログインヘルプ



上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。


2007年01月06日

ハンドクリーム

この季節・・・というよりも、主婦をしていると、ものすごい手が荒れる・・・泣き

もともと乾燥肌の私は、この季節は特に ヒドイ タラーッ

・・で、毎晩コレを塗って寝る ↓



これは、よく効く!拍手

ひじやかかとにもイケル!

実はこのクリームは、私が物心付いた頃から実家の母が使っていたもので、
小さい頃は「何でそんな気持ち悪いもん塗るんやろ?」と思っていたが、
今の私には、不可欠なものになっている。

ちなみに、兄の奥さん(義姉)も結婚してから使い出したらしい・・・OK

あさひのこんな肌だった頃に戻りたいものだ・・・ガーン


 もちもちやん!大泣き


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


2007年01月06日

黙々と・・・

ふっと気付くと、やっていた・・・ ↓




BRIOです 電車


一生懸命なうしろ姿が、すごい笑えます。

頑張れ! 拍手


COMMENT: (0) CATEGORY: 電車


2007年01月05日

またかいっ!

ここのところ、あさひに読んでいる本の中に、「ピノキオ」がある。

あの、ディズニー映画でも有名な、イタリアの児童文学である。




これを読んでいると、決まってあさひが大笑いするシーンがある。

最後のほうだが、くじらがピノキオやおじいさんをくしゃみで吐き出す場面だ。

「は、は、はーくしょんっ!」と言う前から、もう顔は笑っていて、いざ言うと、ゲラゲラ笑うのだ。

そうして、そこから先に話は進まず、ず~っと、くしゃみをさせられるのだ。

かつて、「子供は同じ事を100万回する」といった、
とある作家の言葉が思い出される タラーッ

・・・そして、ピノキオが人間になるのは、10回に1回くらいしか、ない・・・ガーン


COMMENT: (0) CATEGORY: あさひ


2007年01月05日

初詣(?) その2

ゾウの石を横目に、参道を歩いて、いざ、「日泰寺」へ。

あさひも何度か来ているので、嫌がることもなく入っていきました。

これは、門。

中へ入ると、手を清めました。あさひはここで服のソデをボトボトに濡らしました タラーッ

で、お線香の煙がモワァ~と出ている近所に行くと、なぜか興奮して「マンマ~、ア~ン」と言いながら走り回っていました。

・・・で、えらい喜んでるやん!とこちらも安心していたら、それもそのはず、
お寺なので「玉砂利」がいっぱい!!

あさひは最近出かけるたびに、どこかの石を持って帰ってくる ガーン

今回もそれで大喜びだったのだ タラーッ



両手いっぱい アセアセ

・・で、お堂の中はこんな感じ ↓



そして、詣でた後は・・・おみくじ!

もちろん、お守りも買ってね。



今はこんな「おみくじ」もあるんだ・・・「ガチャポンおみくじ!」



今年も皆様にとって楽しい年になりますように・・・ 花まる 


COMMENT: (0) CATEGORY: あさひ


2007年01月04日

初詣(?) その1

やっぱり新年は、「お参り」かなぁ・・・。と、言いながら、ウチは毎年2日とか3日とかに行く。

「ほな、元旦に行けよ!」という声が聞こえてきそうだが、1日はいつも主人の仕事で行けない。

・・・で、人ごみを避けるということもあって、ずらして行く。

名古屋に来てからは、「熱田神宮」に行っていた。そんなに遠くないから。
ニュースになるくらい大勢の人で大変!ってイメージがあるだろうが、今まで行った限りでは、元旦をはずせば、ほとんど人とぶつかることもなかった・・・。

でも今年は、昨年の春に主人のおばあさんが亡くなったので「神社」には行けないので、
これまたそんなに遠くない(自転車で行こうと思えば行けるくらい)「お寺」に行ってきた。

元旦はあさひと二人だったので、散歩がてらプラプラ行ってみた。

そこは、「日泰寺(にったいじ)」という、日本で唯一、お釈迦様の遺骨が納められているという由緒あるお寺だそうで、何度か行っているのだが、とてもいい雰囲気で好きな場所である。

「日泰寺」とは、「日本+タイランド」という意味だそうで、お寺の雰囲気が「日本!」て感じではなく、何とな~く「アジア」なのだ。

 こんな感じ

そこへ行くまでの参道もなかなか面白いお店が多くて(元旦は休みのところが多かったが)、普段から若い人たちが散歩したりしている。

アジアなお店が並ぶ中で、石屋さんも多くて、こんなものもある ↓




あさひは、わけもわからず、このゾウの石をペチペチ叩いていた ガーン

まぁ、中に入ってからは、また次回。

無事に中に入ったのだが・・・ アセアセ


COMMENT: (0) CATEGORY: つぶやき


2007年01月03日

やっとお正月?!

年越しから昨日まで、あさひと二人で過ごしていた。

当然、主人は仕事である。可哀想だが仕方ない。

頑張ってもらわねば・・・・・・ウトウト

・・・で、やっと「お正月」らしい食事になった。

あさひが昼寝をしている間に作った↓



こんな感じで・・・手まり寿司! 花まる

「手巻き寿司」にしたかったのだが、帰りの時間が見えず、「先に作ってしまえ!」てことで、
こうなりました。


これに、お雑煮をつけて、食卓はこんな感じ・・・↓




・・・で、また今日も主人は仕事へ・・・
つかの間の「お正月気分」でした タラーッ

んで、3日間あさひと何をしていたか?!



こんな感じで遊んだりしていたのだが、他にもいろいろしてました。

それは、またの機会に・・・・


COMMENT: (0) CATEGORY: ごはん


2007年01月02日

ハトルテ

実は、この間(’06)のクリスマスは、仕事に行っていた。タラーッ

・・・で、その現場で、仕事が終わってからスタッフが
「ケーキ買ってきたんですよ~ ニコニコ 食べません~?!」

もちろん、食べる!メロメロ

実はそんなこともあろうかと、私は「飲み物(もちろん ビール !」を持て行っていた。
飲めないスタッフのために、「よいこのびいる」も持って・・・





場は整った!

こんな感じ ↓




左にあるのが、ベルギーのケーキ(だそうだ)で、「ハトルテ」というチョコレート・ケーキらしい。
右にあるのが、・・・・名前忘れた アセアセ

とにかく、有名なケーキらしくて(お店も)、ず~っと食べたくてこの日に合わせてやっとありつけたのだそうな。

彼の根性はスゴイ!
大東から枚方まで自転車で買いに走ったのだ オドロキ

ケーキ2つでそんな事・・・絶対に私にはムリ!!


ちなみに、先述のスタッフは男の子、んで私は女の子・・・

フツーは、持ってくるの、逆よね~・・・ガーン


COMMENT: (0) CATEGORY: つぶやき


2007年01月01日

1年前・・・

新しい年の始まり・・・

何となく、ピリッ とするものですね。 晴れ

2007年になったということは、2006年は終わってしまってということ(当たり前かタラーッ

振り返っても仕方ないが、去年(2006年)のあさひの写真を見てみた。




↑ ’06の1月(丁度1年前)だが、随分幼く感じる・・・

この時期の1年ってすごいな オドロキ

このドラムも今では、「 ジャーンプッ!」って言いながら、上に乗って跳んでるもんなぁ~ガーン

今年(’07)は、どんなふうに成長するんでしょうか?
楽しみでもあり、ちょっと怖い気もする・・・アセアセ

今年もよろしくお願いします~花まる


COMMENT: (0) CATEGORY: あさひ


prev


PAGE TOP