2007年01月20日
ペットボトル
「ラッパ飲み」をするあさひのおかげで、ペットボトルを手放せない。
あまり、ペットボトルのジュースやお茶を買わないので、
新しく手に入れたときに、どんどん換えるようにはしている。
ペットボトルを洗う事が多いので、去年の夏から
コレが必需品になっています・・・

コレをボトルの中に水と一緒に入れて、シャカシャカ振ると、
茶渋などがきれいに取れます。
持っている方も多いと思いますが、一度試してみてください。
あまり、ペットボトルのジュースやお茶を買わないので、
新しく手に入れたときに、どんどん換えるようにはしている。
ペットボトルを洗う事が多いので、去年の夏から
コレが必需品になっています・・・

コレをボトルの中に水と一緒に入れて、シャカシャカ振ると、
茶渋などがきれいに取れます。
持っている方も多いと思いますが、一度試してみてください。
2007年01月20日
からだであそぼ
お子さんのいる家庭では、見ている方も多いかもしれません。
教育テレビの「からだであそぼ」シリーズ。
あさひもよく見ています。
「にほんごであそぼ」や「えいごであそぼ」、「「クインテット」が大好きです。
何だか、あそんでばっか・・・
ちなみにもう放送は終わっていますが、「ドレミノテレビ」はヘビーだった・・・。
「ドレミ」に関しては、DVDとビデオがあるので、今でもしょっちゅう見ています。
・・・で、先述の「からだであそぼ」の中に出てくる、歌舞伎の歌がとっても好きで、
一緒に踊っています。

染五郎さんに合わせて踊りますが、
「よ~、覚えてるなぁ・・・」と感心してしまいます。
子供の記憶力ってすごいですね。
教育テレビの「からだであそぼ」シリーズ。
あさひもよく見ています。
「にほんごであそぼ」や「えいごであそぼ」、「「クインテット」が大好きです。
何だか、あそんでばっか・・・

ちなみにもう放送は終わっていますが、「ドレミノテレビ」はヘビーだった・・・。
「ドレミ」に関しては、DVDとビデオがあるので、今でもしょっちゅう見ています。
・・・で、先述の「からだであそぼ」の中に出てくる、歌舞伎の歌がとっても好きで、
一緒に踊っています。
染五郎さんに合わせて踊りますが、
「よ~、覚えてるなぁ・・・」と感心してしまいます。
子供の記憶力ってすごいですね。