オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 中部東海地方

新規登録ログインヘルプ



上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。


2009年03月30日

禁断の・・・

ダイエットを始めてから、ほんまに頑張っている旦那クン・・・。

先日ついに、「カレーが食べたい・・・」と涙ながらに訴えました(笑)
今までは1週間食べなかったらカレー症状が出ていたのに、ほんまよう我慢していたと思います。


・・・で、とうとう私も仏心が顔を出して、作ってあげました。
名古屋は覚王山にあるお店「えいこく屋」というインド料理店で売っているカレー粉を買ったから。

ちなみにこの「えいこく屋」さんは、紅茶もおいしくて、店内もめっちゃ「インド」です。

さて、このカレー粉で作ってみると、いつものカレーとは全く違った雰囲気になりました。
とにかく作り方説明書通りに作ったのですが、それはそれは、「ザ・トマト!!」てな感じなんです。

そういえば、インド料理店で食べると、トマトが効いているところが多いもんね。

スパイスを炒めているだけで、すごいカレーな感じがしました。
説明書を見ると、トマトを入れて、味付けは塩だけ!!
なかなか本場なカレー粉でした!

さて、なぜ、このカレー粉を買ってみたのかというと、実は

カロリー281キロ!!

って、書いてあったから・・・(笑)。さ、これからもダイエット頑張っていただきましょう!!


COMMENT: (0) CATEGORY: つぶやき


2009年03月29日

意外と聞くんだね

自分も久し振りに読み返しました。

芥川龍之介

「蜘蛛の糸」 です!

あさひには、ちょっと難しいかなぁ・・・と思ったけれど、
意外とこれが食いついて、昨日も「これ読んで」と持ってきました。

これ、すごい敬語のオンパレードだから、普段そんなに敬語ばっかり使う生活をするセレブではないので、
噛みそうになるのを必死でこらえながら読んでます(笑)

それにしても、このお話って、昔読んだ時と今とではちょっと印象が変わりますね。

昔は、何だか小難しい・・・って感想だったけど、
今は、お釈迦様のお歩きになっている風景とか、時間の流れとかがとても気持ちよく感じます。

それにしても、これは前から思ってたけど、
このお釈迦様・・・なかなかバクチ打ちやな・・・アセアセ

ということで、「今日の1冊・・・本」 でした!


COMMENT: (0) CATEGORY: 今日の1冊


2009年03月28日

やり遂げた感

今日も旦那クンにお弁当を届けてきました↓

早いもので、このお弁当を届けてから1年が経とうとしています・・・。

旦那クンと相談して、一旦今日でお弁当配達を終わる事になりました。
旦那クンはこのまま毎週土曜日はお仕事なんですが、
スタッフさん達が入れ替わる事を良い機会に、ついに終了!

なんだか、1年も続けると、週一回なんだけど、「今度はこんなものを入れよう」とか、
街を歩いていても、「この器で入れたら可愛いかな」とか、色々なところに目を向けられるようになりました。

ほんま、スタッフサンたちも文句も言わずによく食べてくれました花まる
使い捨てのお弁当パックもロット100で買ったけど、それもすっかり無くなった事だし、
来週からは4月で新しい仲間たちとのお仕事も始まる事だし、
ま、いっか・・・。

それにしても、いざ、終わるとなるとちょっと淋しい気がします。
不思議ですね・・・。

たまにはまた作ることにはなるんだけど、ひとまず終了です!
自分に、お疲れ様でした~!!

ちなみに、今日は8人分!
・・・・持って行くの、重かった・・・ガーン


COMMENT: (0) CATEGORY: つぶやき


2009年03月27日

今日のオミヤ

久し振りの「今日のオミヤ」です。

今週は名古屋も寒いけど、旦那クンの行って来た「関ケ原」も寒かったようです。

岐阜県不破郡は関ケ原に行った旦那クンからのお土産です。

「うに」と「海苔の佃煮」のミックスです!

これがやって来て、早速食べるために、炊きたてご飯を用意しました(笑)

別々に食べた事はあるけど、この組み合わせは無かったなぁ…と思ってたんやけど、食べると…

まぁ〜、美味です!!

ちなみに、ダイエット中の旦那クンも我慢出来ずに食べてしまいました。

先週あたりから、年度末のために、打ち合わせ名目で外食が増えていたので、
せっかく65.7まで減っていた体重も、66.2キロと、念願の65キロ代から脱落してしまいました(笑)

こんなんで、あと5キロ痩せるかなぁ…


COMMENT: (0) CATEGORY: 旦那クンのダイエット


2009年03月25日

お風呂にて・・・

温泉マークここ1ヶ月くらい、お風呂でブームなんです。

かけざんの表です。→

実家の両親が「100円ショップでこんなんあったで」とくれました。
お風呂で濡れても大丈夫なように、スポンジ素材なのでプチプチしてます。

答えのところがはずせるので、ぷちぷちはめれて楽しいみたいです。
カラフルなので見た目も可愛らしいです。

別に「覚えなさい!」といって使っているものではありませんが、
お風呂の中で数えたり覚えたりするのって、子供にとっては遊びと一緒なので楽しいようです。

それにしても、1枚に3段のかけざんが書いてあって、
9の段まで集めると3枚になるわけです。
300円かかるのね・・・

・・・100円ショップ、うまいことするなぁ。


COMMENT: (0) CATEGORY: 子供グッズ


2009年03月23日

ちょっと訓練

そろそろあさひにも触らせてもいいかな・・・と思って、始める事にしました。

←パソコンです!

私や旦那クンが仕事で使っていたら横からちょこちょこ「あれがいい!コレ見せて」とか
うるさいので、ちょっと自分で動かす事をさせてもいいかな・・・と思って始めました。

あさひより小さい子でも、自分で起動させたり終了したり出来る子もいるので、
そんなに早くは無いと思うんです。

んで、手始めに、ワードを起動させて、文字を打つ事をしてみました。
アルファベットを必死で探しながら自分の名前やお友達の名前を書けたのがうれしかったのか、
いろいろな名前(月日やら曜日やら)を自分で打っていました。

そんな必死な姿は見ていて面白かったです。

少しずつ練習していこうかな・・・と思っています。


COMMENT: (0) CATEGORY: あさひ


2009年03月22日

こんなんもいいよね!





旦那クンのお姉さんにいただきました↑ セミドライトマトのオイル漬けです!!

こういうお洒落なものって、なかなか自分では買わないので、うれしかった~!!

だいたい、ウチの食卓に合わない(笑)し、少し欲しいのに売っているのは量が多いのがほとんどだから。
でも、いただくと、ありがたーく調理出来ますチョキ
オリーブオイルと一緒にいただいたので、重宝します。

・・・で、手始めに、あさひの大好きなフィジィリのショートパスタで使用してみました。
ベーコンとドライトマトのショートパスタ・・・て感じかな。

オイルとトマトをサラダのドレッシングに使おうと思ったんだけど、
旦那クンが嫌がって止めました。

あさひは、ガツガツ食べてました(笑)

いやぁ、このセミドライトマト・・・良いですよ!!



COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


〜3月の登園〜  「卒園式&終業式」編


昨日であさひの年中さん生活が終了しました!
そう、終業式だったんです。
・・・で、もちろん、卒業式でもあったんです。

あさひは終業式だけど、卒園するお友達もいて(今年が初の卒園児!)、
あさひも入園時からたくさんあそんでもらったお兄ちゃん・お姉ちゃんだったので、
ちょっと淋しかったようです。

私は卒園児の親ではなかったので、式には入れなかったのだけれど、
終わって出てきたら、あさひは泣いてました。

・・・で、一応、卒園式ということで、送り出すあさひに何を着せていいのか分からなかったので、

何となくシャツにネクタイ・・・みたいにしてみました。

午前中は通常レッスンで、午後にお式・・・
というスケジュールだったので、あまり動きにくいのもなぁ・・・ということで、
七五三みたいになっちゃいました(笑)

それにしても、もう年中さんが終わったのかと思うと、
「早いなぁ〜」というのが感想です。
去年の今頃は「小学校までまだ2年あるし、どこまで成長するか楽しみやなぁ」なんて、
大それた事を言っていたけれど、
今年は、
「あと、1年しかないやん!!」と、めちゃめちゃ焦っております(笑)

今年卒園した子のように、来年の今頃のあさひがあんなにしっかりしているとは、
とてもじゃないけど思えないのが悲しい・・・タラーッ

そんな事を考えながら、今日から春休み突入です!
24時間あさひの相手で、どこまで体力が持つのか、これも心配です・・・




COMMENT: (0) CATEGORY: 幼稚園


2009年03月18日

最近ね…

めちゃめちゃ大事に抱っこしてます。
もちろん寝てます。

…「しまじろう」です。

ご存じのママも多いでしょう。
こどもちゃれんじ…という教材のキャラクターです。


実はあさひの持っている「しまじろう」は、私の姉の子(今は中学生!)が2〜3歳の頃に持っていたモノです。

それが、あさひが生まれてから持って来てくれたんです。

ここ数ヶ月、エラい食い付いて、可愛がっています。

ちなみに、ウチは「しまじろう」教材は取っていません!!

でも、何か引きつけるモノがあるんでしょうね。
実家に置いていたモノを、昨日帰る時に、遂に持って帰って来ちゃいました!!

朝起きたらあいさつして、ご飯も食べさせてあげ、寝る時も一緒です(笑)

ついでに、「バズ」も一緒ですが…


恐るべし、しまじろう!!


COMMENT: (0)


2009年03月17日

めっちゃ夜更かし!

昨日の夜、あさひはめちゃめちゃ遅くまで起きていましたガーン
それは、先週金曜日にレンタルした・・・

← 「カンフーパンダ」 
を観ていたからです。

金曜夜に1回、土曜日に2回観てから封印していたのですが、
昨日の夜、カバンの中に入っているディスクを発見して、
「コレ観る!!」と言い出したので、1回だけね・・・と観始めた。

「マダガスカル2」がもうすぐ公開のドリームワークスなので、
大人も楽しめる作品でした。

・・・てか、めっちゃ面白かった!!

私たちが小さい頃よく見ていた、ジャッキー・チェンの香港映画のアニメ版
って感じで、パンダの動きが面白くてあさひは大爆笑でした。

修行で強くなっていくシーンは見ていて気持ち良かった!

・・・で、何時まで観ていたのかというと、1時!!(もちろん夜中)

ちなみに朝は9時半まで寝てましたアセアセ

ほんま、久し振りに笑った映画でした。
あさひはパンダと同じ動きをして汗だくでした(笑)

・・・てなわけで、「今日の1枚・・・映画 は、「カンフーパンダ」でした!




COMMENT: (0) CATEGORY: 今日の1枚・・・


2009年03月14日

何や?!

あさひの寝姿です。

…この手の格好は、何ナンでしょう???

こんなクロスの腕組み(?)して寝てるあさひは初めて見ました!

…そして、「オオサカカンジョウセン(大阪環状線かな?)」と、ハッキリ.クッキリ言いました!!

どんな夢を見ているのか、気になるわ〜(笑)


COMMENT: (0)


2009年03月12日

今日のオミヤ

今日の旦那クンは、三重県は伊賀市に行っていたそうです。
帰ってきたら、こんなものを←持って帰ってきてくれました。

「和菓子工房 まっちん」の、

『本わらび餅』です。
 


すごい綺麗なパッケージです!

開けてみると・・・





すっごい、きな粉の量!!

どこにわらび餅が入っているのか分からない!!!

んでも、おいしそうに感じます(笑)










んで、こんな感じで夕ご飯の後でいただきましたハート

きな粉がほんのり甘かったんですが、黒糖な感じ(違うかもしれないけど)。
香りも少し芳ばしい気がします。

ひとつひとつが、少し大きめなので、プリプリ感が出てます!

伊賀市上野のお店なんですが、全国発送もしてくれるそうです。
お店の方によると、「その日に食べてください!!」との事。

もちろん、言いつけ通り、今夜頂いたのですが、久しぶりに食べた「わらび餅」は、
ほっこりした気分にさせてくれました。

ちなみに、残ったきな粉を、ヨーグルトにかけたりしても美味しそう!
体にも良いし、「和菓子」って、素敵ですね花まる

・・・それにしても、旦那クン、わらび餅を買いに行っただけじゃないよね?!
コレ、絶対になんかスゴイもの食べたから、誤魔化すのに買ってきてくれたんやと思うんです。
明日、絶対に確かめてやろう!・・・と思って、今から寝ます・・・


COMMENT: (2) CATEGORY: つぶやき


2009年03月11日

うわっ!

今日、あさひは幼稚園の帰りに、お友達の家にお邪魔しました。

ほんと全開で楽しそうに遊んで、みんなに相手してもらって帰って来ました。

さて、そんな一日の終わりに洗濯物を集めていました。

そして、あさひのGパンのポケットを探ると…

写真の物が出てきました。

どうやらドングリのようです。

びっくりしました!

「何じゃこれ?!」て感じ(笑)

今までこんな風にポケットに何か入っている事なんて無かったので、これからは、ちょっと気をつけて見ないといけないな…と思いました。

「ドングリ」で良かったけど、これから、どんなモノが入ってくるのか、怖いです…(笑)


COMMENT: (2) CATEGORY: あさひ


2009年03月10日

知らんかった

日曜日、実家に帰ると、母がこんなものを出してくれた。

まぁ!可愛いピンクのパッケージ!!

聞くと、伯母が、道頓堀で凄い並んでいる人がいたから、「何やろ?」と思って自分も並んだら、この「白いたいやき」だったそうな…(笑)

そんな、何か分からんのに、よう並ぶわ!…と思ったけど、美味しく頂きました!(笑)



それにしても、今、関西では、こんなのが流行っているのね!!と思わず感心してしまった。

今日、仕事中に同僚のお兄さんに聞いたら知ってました(驚)!

名古屋では、まだ見た事ないけど…、
タピオカで出来たたいやきの皮なんで、モチモチした食感で、私は好きです。

関西って、面白いものが有りますね〜!


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


2009年03月09日

むかしばなし

むかしばなしを読み聞かせてあげたいんだけど、
なかなかしっくりくる絵本って少ないように思います。

絵が可愛すぎたり、話の筋は良いんだけど言葉がもひとつだったり・・・。

今日の絵本はそんな「モヤッ」と感を解消してくれるものです!

ご存知、「ももたろう」です。

松居直 作、赤羽末吉 絵
福音館書店
 から発行されています。

初版が1965年というから、すごい!!

さて、この「ももたろう」、お話は周知の通り、おばあさんが拾ってきた桃から赤ちゃんが出てきて、
大きくなった「ももたろう」が鬼退治に行く
・・・というものです。


私は、あさひに読んであげるのに久し振りに読み返したのですが、
昔話を読んであげるのに必要なものが全て入っていると思いました。

例えば、桃は最初からももたろうの入っている桃が流れてきたのではなく、
最初はおばあさんが食べて、おじいさんに食べさせてあげようと持って帰った桃から出てきたんですね。
これって、「あらすじ」ではなく「ものがたり」になっていますよね。
急がないで、ゆっくり、いつのまにか話しに引き込まれている・・・

それが、伝承文化で残っているお話の良いところなんだと思うのです。

どんぶらこ~・・・と流れてくるのではなく、「つんぶく かんぶく」だったり。
さるの泣き声も、キャッ、キャッ・・・ではなく、「きやっ きやっ」だったり、
擬音もおもしろいです。

あさひも、終わるまでジーッと聞いていました。

ほんと、良い絵本です。

「今日の1冊・・・本  でした。


COMMENT: (0) CATEGORY: 今日の1冊


2009年03月08日

写真展

大阪に帰って来ました。今日は少し温く感じますね。
春って、良いね〜、ワクワクしますね!

さて、大阪に帰って来る前に、名古屋の「東桜」というギャラリーで開催されていた写真展に行って来ました!

東京でジャズ・バーをされている中平穂積さんという写真家の方が、長年かけて撮られた写真展でした。

ジャズプレイヤーのオフプレイの表情や、もちろん演奏中の姿が、今にも音が聞こえてきそうなほど迫力と自然さが感じられる、とても良い写真ばかりでした。

マイルスはやっぱり凄い絵になる人ですよね。

でも、私は「オスカー・ピーターソン」のプレイ中の写真と、「アリス&ジョン・コルトレーン」がピアノの前で移っていた写真が、中でも気に入りました。
「ホーレス・シルバー」の若い写真も良かったなぁ。

あさひも一緒にいたのですが、楽器ばかりみていました(笑)

ニューヨークのストリートバンドの写真は、楽しんで見ていたかな。

また、こういった写真展があれば、行きたいですね…。

なかなか有意義な日曜日でした!


COMMENT: (0) CATEGORY: おでかけ


2009年03月07日

いただきます!

さぁ〜て、私の仕事は終わった!

今からこの「シルクヱビス」を「ぷちぷちしゃも明太」充てに、いっただきま〜す!

この「ぷちぷち…」一個ずつパッケージされていて、んで、マジ上手いっす!!
お勧めなカワキモノです!

この時間がサイコ〜です(笑)


COMMENT: (2) CATEGORY: つぶやき


2009年03月06日

連れて行ったら・・・

ちょうど先週、ウチの近所にあるライブハウスで、
めっちゃ見たいバンドが出演するという情報をもらい、連れて行った。

それは・・・、↓

写真のアルバム、
「セカイイチ」をリリースしたばかりのバンド、
「セカイイチ」です!!

トイズファクトリーからリリースされています。

さて、行ったライブハウスはそんなに大きくなく(スタンディングで300人くらい入れるんかな?)、
そんなところでするんだったら、いづれ大きなホールでするようになるだろうから、
今のうちに近くで見ておきたかったんです。

旦那クンがお仕事で行くのに便乗した形なんですが、
あさひももちろん連れて行って、見せてみました。

入ると、ギューギューで、多分「アロウズ」っていうもう一組のバンドを目当てに来ていたお客さんが多かったんだけど、
私は俄然、「セカイイチ」!!

ギター&ボーカルのもじゃもじゃ頭の彼が、エエ声してました!
んで、楽曲も好かった!!
ウタジカラ・・・ていうのかな、そんなものを感じました。

そして、あさひは・・・、
奥にテーブルがあったので、途中からそこに座らせていたんだけど、
壁にあるモニターをずっと見ていて、
そしてバンドの曲に合わせて、ずーっと自分がドラマーになっていました(笑)

まぁ、ノリノリ・・・ですね。

ギターもベースも見えるのに、「あさひはドラムなの!!」と言って、
リズムを取っていました。

ん~、やっぱり早く楽器を習わせてあげないといけないなぁ・・・
と、思った夜でした・・・音符


COMMENT: (2) CATEGORY: おでかけ


2009年03月05日

とある日のごはん

お仕事終わりで、私は同僚のお姉さんと、神戸屋で写真のランチを食べていました。

仕事頑張ったし、たまには、こんなんも必要よね!
・・なんて、二人で言い訳しながらおいしく食べていたんだけど、
「神戸屋」って、私はしらなかったんだけど店舗によって、お値段が若干違うんだって。
お姉さん情報なんだけどね。

私たちは芦屋のお店で食べたんだけど、その時に、
お姉さんが「この間大阪で食べたときは、もうちょっと安かった気がする」・・・と。

へぇ~、そんなもんなんだ。
中の食材とかも変えているのかもしれないけれど、
「へぇ~」なランチでした。

さて、そんな頃、旦那クンはどんなものを食べているのか?!

最近は小鍋も飽きてきたらしく(用意している私が飽きるんだから本人はもっと飽きるよね・・・笑)、
それでも、鍋の材料やだしを色々変化を付けていたので
1ヶ月はもちました。

んで、そんな小鍋に飽きた旦那クン、久し振りに「サラダが食べたい・・・」といいました。

・・・なので、ご希望通り作ってみました。
豆腐サラダです!

これが好きなようで、気に入って食べています。

そして、気になるダイエットですが、

体重)67.4キロ 
(始めてから6キロ減!)


68キロ代からなかなか減らなかったのですが、頑張りましたぁ!

前日には、「ちょっと痩せた?」とスタッフに聞かれたことに、
めっちゃめちゃ喜んでおります(笑)

さぁ、まだまだ目標体重には届きません!
まっだまだ頑張ろう~ワーイ




COMMENT: (0) CATEGORY: 旦那クンのダイエット


2009年03月04日

これから

先日、旦那クンがもらって来たお菓子です。

北海道のお土産だそうです。今、めちゃめちゃ人気のあるスナックだそうです。

あさひが寝たので、これから私が見たかったDVDの「BONES」を見ながら、ビール飲んで、これをおつまみにしようと思います!

あ〜楽しみ!

こんな感じで、私の一日が終わります…


COMMENT: (0) CATEGORY: つぶやき


next


PAGE TOP