2009年08月30日
屋台です
今日は名古屋は栄あたりで、『日本どまんなかまつり』通称「どまつり」がありました。
いろんなグループが、舞台で踊ります。
あさひのお友達が演舞するのを見るつもりで出かけましたが、人が多すぎて、舞台に到着したら終わってました(泣)
そうなると後は、屋台が楽しみ!
…てことでプラプラしました。
そこで、マジでビックリした屋台が…!

『きゅうり一本漬け』とありました。
な、なんじゃこりゃ?!
…と思って近付いたら、ほんまにキュウリが一本ずつ串に刺さって置いてありました。
ちょうど若い女の子たちが買いに来ていて(買うんや!?)、屋台のお姉さんが「ここの好きなタレ付けてね〜」と言ってました。
多分きゅうりは浅漬けだと思います。

それにしても、私は初めて見た屋台なんですが、凄いなぁ。
どう見てもジミな感じで、今まで見たお祭りの屋台で一番悲しい屋台な気がしました(笑)
名古屋の屋台、恐るべし…
いろんなグループが、舞台で踊ります。
あさひのお友達が演舞するのを見るつもりで出かけましたが、人が多すぎて、舞台に到着したら終わってました(泣)
そうなると後は、屋台が楽しみ!
…てことでプラプラしました。
そこで、マジでビックリした屋台が…!
『きゅうり一本漬け』とありました。
な、なんじゃこりゃ?!
…と思って近付いたら、ほんまにキュウリが一本ずつ串に刺さって置いてありました。
ちょうど若い女の子たちが買いに来ていて(買うんや!?)、屋台のお姉さんが「ここの好きなタレ付けてね〜」と言ってました。
多分きゅうりは浅漬けだと思います。
それにしても、私は初めて見た屋台なんですが、凄いなぁ。
どう見てもジミな感じで、今まで見たお祭りの屋台で一番悲しい屋台な気がしました(笑)
名古屋の屋台、恐るべし…
COMMENT: (3)
2009年08月29日
きれいだな
何かこの間からセントレア付いてるわ(笑)
子供達がDJ体験をしてから、スカイデッキに出ました。
夕方の空港は雰囲気があって、めっちゃ好き!
ちょうど飛行機が離陸するところが夕日をバックにきれいでした。
これを見た後は、親子3組、気楽なメンバーでバイキングのディナーを食べて帰って来ました。
空港って、良いなぁ…
COMMENT: (0)
2009年08月27日
がばいばあちゃん
『佐賀のがばいばあちゃん』の煎餅です!
お煎餅にたくさんの豆!
健康食な感じです。
もちろん「佐賀」土産なんだけど、地方のお土産って、面白いね!!
COMMENT: (0)
2009年08月26日
今日のオミヤ
『堂島プリン』でーす!
関西から仕事で名古屋に来られた方が、私たちにお土産で持って来て下さったそうです。
関西のンマイもんを久し振りに頂いて、興奮してしまいました(笑)
早速、夕飯後にデザートでいただきましたが、
クリーミーなプリンでした。
カラメルが大人な味で、私は好き!
ん〜!
スイーツのオミヤは久し振りにンマかった…!!
COMMENT: (0)
2009年08月25日
今日のお風呂グッズ
セントレアに行った時に買いました。
お風呂で遊ぶカプセルです。
ほんまに病院でもらう薬みたいな大きさで、カラフルじゃ無かったら飲んでしまいそうです(笑)
一つお風呂に入れてみると、カプセルが溶けて…
中から『ライオン(?)』が出てきました。
大きさは、5cmくらいかなぁ…。
もっと小さいかも。
スポンジ状の可愛い動物です。
あさひは『動物』シリーズを選びましたが、
『恐竜』と『昆虫』がありました。
次は何が出て来るのか楽しみです。
COMMENT: (0)
2009年08月23日
お手伝い(?)
それが、写真の、「食器洗い」です。
何でか知りませんが、ものすごいやりたがります。
だから、流すのだけやってもらっています。
時々、グラスとかちょっと高いお皿とか、ヒヤッとしますが(笑)、これも練習!と思って我慢してます。
もう、そこ等中ボットボトになりますが、コレも練習!と思って我慢してます。
「シャツ濡れたから着替える~」と言われても、コレも練習!と思って我慢してます。
そして、他には、洗濯物を干したがります。
ハンガーに掛けるのに苦労していますが、随分と上手になりました。
急いでいるときなんかは最悪ですが、コレも練習!と思って我慢してます。
ハンガーに上手く掛けれずに、洗ったばかりの洗濯物を落として汚れても、コレも練習!と思って我慢してます。
それも、白いものに限って落としはんねん!・・・コレも練習!と思って我慢してます。
もう、私、我慢ばっかりやん!!!
・・・と思っても、コレも成長のうち!!と思って我慢してます。
不器用な子ですが、頑張っているあさひです・・・
2009年08月21日
セントレアにて・・・
一昨日(水曜)から幼稚園が始まったあさひですが、前日の火曜日に、休みも終わるのでどこかに連れて行ってあげようと思いました。
「どこがいい?」と聞くと、「ミュースカイに乗りたい!」と言うので・・・
「ミュースカイ」に乗せて、
セントレア(中部国際空港)まで行って来ました。
特に何があったわけではないのですが、
その日は旦那クンもセントレアで仕事をしているというので、
プラッと行ってみようと思いました。
駅員さんが気を利かせて、先頭車両の先頭座席を確保してくれました。
これは、あさひは大興奮!
・・・でも、乗っている間、ほとんど席には着かずに、扉付近をウロウロしていました。
(どないやんねん!!!)

んで、先頭車両に付いていた、「ローレル賞」のワッペンに大興奮して、
車掌さんのチケット確認には自分がしっかり渡し、
次の停車駅のアナウンスをし、
通過駅で警笛が聞こえたらわざわざ報告に来てくれました。
ウザイ・・・・
それでも何とかセントレアに足を踏み入れると、
お盆も終わっていたのと、夕方近かったのもあって、発着ロビーはそんなに混雑していませんでした。
そして、私たちは4階のロビーをプラプラしに行きました。
すると、さすが夏休み!
キッズ向けのイベント・コーナーがありました。
お絵かきコーナー、ルーレットなどのゲーム・コーナー、エアーのアスレチック(ふわふわの中で遊ぶやつ、何て言うんやろ?)などなど。
その中で、『わーきっず』というお仕事体験なるコーナーがありました。
航空学校のシュミレーション・コーナー。これは、運転免許のシュミレーションみたいで面白そうでした。
んで、テレビの制作体験コーナー。これは、ケーブルテレビの人が実際にいて、インカムを付けてマイクを持ったりして、それっぽかった。
そして、ラジオのDJ体験コーナー。これは、FM局の人がいて、子供さんがDJをするお手伝いをしていました。
親御さんが写真を撮ったり、子供ちゃんの方もなかなか上手にしゃべっていました。
喋ったCDを記念にもらってうれしそうでした。
いろんなところで「夏休み」がかもし出されていた、セントレアでした。
いつ来ても、なにやら頑張ってるなぁ・・・ていうのが印象です。
私たちみたいに、発着する予定の全く、全然、ほとんど、しっかり無いモンでも、
ウロウロできるもんなぁ・・・・。
また、行きたいね~。(でも、電車賃高いねん!)
あ、ソフトクリーム、めっちゃおいしかった(笑)
「どこがいい?」と聞くと、「ミュースカイに乗りたい!」と言うので・・・
セントレア(中部国際空港)まで行って来ました。
特に何があったわけではないのですが、
その日は旦那クンもセントレアで仕事をしているというので、
プラッと行ってみようと思いました。
駅員さんが気を利かせて、先頭車両の先頭座席を確保してくれました。
これは、あさひは大興奮!
・・・でも、乗っている間、ほとんど席には着かずに、扉付近をウロウロしていました。
(どないやんねん!!!)
んで、先頭車両に付いていた、「ローレル賞」のワッペンに大興奮して、
車掌さんのチケット確認には自分がしっかり渡し、
次の停車駅のアナウンスをし、
通過駅で警笛が聞こえたらわざわざ報告に来てくれました。
ウザイ・・・・

それでも何とかセントレアに足を踏み入れると、
お盆も終わっていたのと、夕方近かったのもあって、発着ロビーはそんなに混雑していませんでした。
そして、私たちは4階のロビーをプラプラしに行きました。
すると、さすが夏休み!
キッズ向けのイベント・コーナーがありました。
その中で、『わーきっず』というお仕事体験なるコーナーがありました。
航空学校のシュミレーション・コーナー。これは、運転免許のシュミレーションみたいで面白そうでした。
んで、テレビの制作体験コーナー。これは、ケーブルテレビの人が実際にいて、インカムを付けてマイクを持ったりして、それっぽかった。
そして、ラジオのDJ体験コーナー。これは、FM局の人がいて、子供さんがDJをするお手伝いをしていました。
親御さんが写真を撮ったり、子供ちゃんの方もなかなか上手にしゃべっていました。
喋ったCDを記念にもらってうれしそうでした。
いろんなところで「夏休み」がかもし出されていた、セントレアでした。
いつ来ても、なにやら頑張ってるなぁ・・・ていうのが印象です。
私たちみたいに、発着する予定の全く、全然、ほとんど、しっかり無いモンでも、
ウロウロできるもんなぁ・・・・。
また、行きたいね~。(でも、電車賃高いねん!)
あ、ソフトクリーム、めっちゃおいしかった(笑)
2009年08月20日
幼稚園への道・・68
~8月の登園~ 『新学期』編
昨日からあさひの新学期が始まりました。やっとです!
でも、ここのところ、めっちゃ不規則な生活をしていたので、さすがに朝は辛そうでした。
あ、私もつらかった・・・(笑)
さて、朝、幼稚園の玄関で、やっぱりあさひは先生の顔を見て泣いてしまいました。
もう年長やで。そんなことでどうすんねん!!
・・・と思ったけど、帰りにはめっちゃ元気で喜んで出てきました。
毎度、新学期のたびに泣くのはなんでやろ・・・???
そんなトラブルな朝のことも忘れて、昨日は幼稚園の帰りに、
お友達がプールに誘ってくれて、行って来ました!
お友達3人、ママも入れて合計6人で
ほんま、めちゃめちゃ楽しんで、入っていました。
朝の涙はなんやったんや?!・・・ていうくらい(笑)
3時半くらいから5時まで、ずーっとバチャバチャと遊んでいました。
ママたち、ぐったり・・・。
んで、市民プールといえども、きちんとシャワーもあって、頭も身体も全部洗って出てきました。
こうなると、帰りは「何か食べさせよっか!」となり、ラーメンを食べて帰ってきました。
しっかり遊んで、食べたら眠くなる・・・てことで、
昨日は、あさひも普通の時間に寝ました。(久し振り!)
みんなで遊ぶと楽しいね~
また、しっかりスクールで楽しんでいただきましょう(笑)
昨日からあさひの新学期が始まりました。やっとです!
でも、ここのところ、めっちゃ不規則な生活をしていたので、さすがに朝は辛そうでした。
あ、私もつらかった・・・(笑)
さて、朝、幼稚園の玄関で、やっぱりあさひは先生の顔を見て泣いてしまいました。
もう年長やで。そんなことでどうすんねん!!
・・・と思ったけど、帰りにはめっちゃ元気で喜んで出てきました。
毎度、新学期のたびに泣くのはなんでやろ・・・???
そんなトラブルな朝のことも忘れて、昨日は幼稚園の帰りに、
お友達がプールに誘ってくれて、行って来ました!
お友達3人、ママも入れて合計6人で

朝の涙はなんやったんや?!・・・ていうくらい(笑)
3時半くらいから5時まで、ずーっとバチャバチャと遊んでいました。
ママたち、ぐったり・・・。
んで、市民プールといえども、きちんとシャワーもあって、頭も身体も全部洗って出てきました。
こうなると、帰りは「何か食べさせよっか!」となり、ラーメンを食べて帰ってきました。
しっかり遊んで、食べたら眠くなる・・・てことで、
昨日は、あさひも普通の時間に寝ました。(久し振り!)
みんなで遊ぶと楽しいね~

また、しっかりスクールで楽しんでいただきましょう(笑)
2009年08月19日
わくわくレールランド
夏休みに毎年恒例で開催されている「わくわくレールランド」というのに先日行ってきました。
8月13日から。ジェイアール名古屋高島屋で開催されています。
いつもは1週間ほどの開催ですが、今年は10回め記念という事で、24日の日曜日まであるそうです。
さて、このレールランドは、あまり模型は展示されていません。
今回は、「原 信太郎 鉄道模型の世界」というのが、隣の会場ではやっているのですが、
レールランド自体では、あまりありません。
ゴールデンウィークに丸栄でやっている、「鉄道模型展」のように、特設会場でなくても見れる・・・てのが無いのが残念です。
さて、それでも一応あさひは足を運びたがっていて、何がやりたいのかというと、
ビニールで電車を作るものです。
電車の形に、色を流し込んで、ホットプレートで焼いてくれます。
これが、やりたかったのね・・・。
他のものにはあまり参加せずに、コレに一直線でした(笑)
実は去年もこれをして、どうしてもしたかったみたい。
去年は、山手線とドクターイエローでしたが、今年はマックスを選んでました。
もう少しの間開催されているので、名古屋に寄ったら、ぜひどうぞ・・・
8月13日から。ジェイアール名古屋高島屋で開催されています。
いつもは1週間ほどの開催ですが、今年は10回め記念という事で、24日の日曜日まであるそうです。
さて、このレールランドは、あまり模型は展示されていません。
今回は、「原 信太郎 鉄道模型の世界」というのが、隣の会場ではやっているのですが、
レールランド自体では、あまりありません。
ゴールデンウィークに丸栄でやっている、「鉄道模型展」のように、特設会場でなくても見れる・・・てのが無いのが残念です。
さて、それでも一応あさひは足を運びたがっていて、何がやりたいのかというと、
電車の形に、色を流し込んで、ホットプレートで焼いてくれます。
これが、やりたかったのね・・・。
他のものにはあまり参加せずに、コレに一直線でした(笑)
実は去年もこれをして、どうしてもしたかったみたい。
去年は、山手線とドクターイエローでしたが、今年はマックスを選んでました。
もう少しの間開催されているので、名古屋に寄ったら、ぜひどうぞ・・・
2009年08月18日
なんでや?
とあるショップで何やら持っていました。
『骨格』と書かれた人体の骨の詳細が載っているシートでした。
めっちゃ欲しがっていました。
\1500!!!
…買いませんでした(泣)
なんで、これに食い付いたのか全然分かりませんでした…(笑)
COMMENT: (0)
2009年08月17日
世界はすごいなぁ・・・
あさひと一緒にダラダラすごしております・・・(笑)
いや、ほんま、「ダラダラ」ですわ。
毎日すごい夜更かしで、あさひも私も朝は9時過ぎまで寝てしまっています。
そこへきて、世界陸上ベルリン大会だ!
昨日は、あさひが寝てから、私は目が冴えて眠れず。
テレビで世界陸上を満喫してしまいました。
ボルト、早かった~!!
ライブで観てて、女子の100メートル2次予選で福島選手を応援し、
女子の7種競技でみんなを応援し、女子の砲丸投げで、同じ女性やのに「すごいなぁ」なんて感心した後は、
お待ちかね、男子100メートル決勝!
寝ていた旦那クンも丁度起き出し、見ましたよ。
「なんじゃ、これ~!!」と二人でつぶやいてしまいました。
朝の5時前やっていうのに、興奮して「すげー。すげー。」の連続発言でした。
世界大会って見ていると、戦った後のみんなの表情がすごい良いから好きなんです。
7種の女子が全員で称えあっていたり、砲丸投げでも1位と2位の選手が抱き合ったりして、
ええなぁ・・・なんて思います。
やっぱり「平和」がエエですわ。
2009年08月15日
今日のオミヤ
『蒲郡 温室みかん』と『イカ焼』です。
そう!
旦那クンが行って来たのは、愛知県は蒲郡市にある「ラグーナ蒲郡」だそうです。
んで、スタッフさんが気を遣って帰りに持たせてくれたみたいです。
蒲郡って、みかんだけじゃなくて、「カジキ」なんかも釣れるそうで、やっぱり海のそばは、魚が美味しいからお寿司屋さんもたくさんあったそうです。
名古屋からだと、電車で40分ほどで行けるそうです。意外と近い!
まだまだ面白そうな場所があるもんです!
2009年08月14日
大変やし…
あさひは、二週間の夏休みの前半を大阪で過ごしていたので、
後半の一週間だけが、24時間を名古屋で私と過ごすことになっています。
だから、今日を含めてあと5日は、私は頑張らないといけません。
さてさて、旦那クンが居ない事が多い中、
居ないと私はほとんどテレビを付けません。
いや、全くではないですよ。 あさひがず〜っと見ないようにする為に私も我慢するんです。
そうすると、あさひもあきらめて、何やかんやと一人で遊び出します。
本を読んだりブロックだったりするうちは、静かで良いんだけど、
最後にはおもちゃの楽器を出します。
これがめっちゃうるさいねん!
相手をするのも疲れるけど、バンバンとドラムを叩かれるのもかないません(泣)
全力の子供ほど手強いモノはありませんね…(笑)
夏休み、ママさんたち、頑張りましょう!!
2009年08月13日
今日の入浴剤
今回も、あさひチョイスです。
『ガリガリ君』の入浴剤です。
あさひが買ったのは、ソーダの香りですが、他にもグループとコーラがありました。
(ちょっと怖い…(笑))
袋には「絶対に食べないで下さい!」と注意書がありました(当たり前やん)。
中を空けてあさひが持つと、モノ凄い色のガリガリ君が…(笑)
んで、お湯に入れると、これまたモノ凄い青色で、ソーダというか、ミントの香り。
んで、全て溶けると、ストラップになる占いのスティックが出てきました。
「小吉」と書いてありました。
変わった入浴剤が好きな子です…(笑)
2009年08月12日
初マンガ
もう一つ『初めて』した事があります。
それが、『初マンガ』でーす!!
『ドラゴンボール』のマンガを読んでいます。
超エラそうに…(笑)
ここ最近、DVDを借りて『ドラゴンボール』の初回(悟空がめっちゃ可愛い)から見てるので、
「これ読む?」と、いとこのタアチャンが貸してくれました。
これが結構食い付いて、毎日、1巻と2巻をず〜っと読んでいます。10巻まで借りてんのにね…。
読んでんのはいいんだけど、セリフを言いながら読むから、うるさいうるさい!
んで、目次を読みながら予告の真似をするから、これまたうるさいねん!!
暑い時にうるさいのって、たまりませんわ…(泣)
2009年08月10日
欲しいんやなぁ
あさひとスーパーに行くと、何か買わされる…って事はあんまり無いように思います。
他の同じ年くらいの子を見ると、
お菓子のコーナーなんかで、きちんと自分の欲しいモノを選んでママにおねだりしているのをみると、
「可愛いなぁ」なんて思って、
「なんであさひは欲しがったりしないんだろうな?」と、
ちょいとおかしいんじゃないかしら?と不安になっていたりしました。
でも、先日、遂に欲しがったんです!
写真の『ドラゴンボール』の玩具菓子です。

最近、ドラゴンボールを見ていたので、目に付いたようです。
中には「子供の悟空」のフィギュアが入っていました。
ほっといても、欲しがるんだねぇ…(笑)
お菓子のコーナーなんかで、きちんと自分の欲しいモノを選んでママにおねだりしているのをみると、
「可愛いなぁ」なんて思って、
「なんであさひは欲しがったりしないんだろうな?」と、
ちょいとおかしいんじゃないかしら?と不安になっていたりしました。
でも、先日、遂に欲しがったんです!
写真の『ドラゴンボール』の玩具菓子です。
最近、ドラゴンボールを見ていたので、目に付いたようです。
中には「子供の悟空」のフィギュアが入っていました。
ほっといても、欲しがるんだねぇ…(笑)
2009年08月08日
今日は…
今日も暑さに参りそうな天気でしたが、
あさひの夏休み8日目は、その暑さにも負けずに遊びに行っていました。
朝ご飯を食べて、いつもの通りに用事を済ませると、
父と『せみ取り』に出かけて行きました。
(その間に私はお掃除です!)
虫捕り網も虫かごを持つのも初めてなら、当然せみ取りも初めてです。
大丈夫かなぁ…と思っていたら、小一時間ほどして「せみ取れたよ〜!」と帰って来ました。
父の話によると、手で捕まえた途端にセミが泣いて、あさひは思わず手を離してしまって、最初の一匹は逃がしてしまったそうです(笑)
それでも何とか4匹を虫かごな入れて持って帰って来ました。
私に見せてくれた後は、虫かごから逃がしてあげていました。
怖がっていたけど、良い経験になって良かったです。
「夏休みの思い出」の一つでした(笑)
2009年08月07日
見たいっ!
あさひと一緒に見てるんだけど、実はこの映画。
二週間ほど前にわざわざDVDをレンタルして観たんだよね…(泣)
テレビでするんやったら、我慢したのに!!
…こんな経験無いですか?(笑)
それはさておき、実家に帰ったら母が『アマルフィ』を観に行った時にもらって来た
…と言って見せてくれたチラシが写真のです。
これには久し振りに興奮した!
『トイ・ストーリー3』やって?!
めちゃめちゃ観たいっ!!
もちろんあさひとね。
しかし、10年以上も経って続編が出来るなんて、楽しみだなぁ…。
『ナイトミュージアム』観ながら言うのも何ですが、『トイストーリー3』観たいです(笑)
あ、もちろん『ナイトミュージアム』もめっちゃ面白かったから、これの続編ももうすぐ公開だし、観たいなぁ。
…てな訳で、今日は映画のお話でした(笑)
2009年08月06日
ゆらゆら
当然あさひも一緒なので、夕方には眠くなっていたようで、あくびをしながら夕飯を食べていました。
…でも、そんな時に限ってなかなか寝ないんだよね。
眠いのに周りが動いているから気になって寝れない…て感じですかね?
それでも、テレビを見るのに父の膝に乗ると、ゆらゆらし始めて、後は秒殺!!
…でした(笑)
今から30分ほど前の出来事でした…。
明日も暑さに負けずに遊びましょうかね。