2011年01月31日
さぶっ

カーテンを開けてベランダから見ると外は軽く雪化粧。
そら、寒いわ。
先週の暖か地域から一転したもんだから、ほんまにつらいです(泣)
あさひは今日から学校復帰。朝から張り切って出かけて行きました。
あたしゃ寒さで身体が固まり、痛いから、お世話になっている整形外科でリハビリしてます(笑)
これから、ウォーターベッドで全身マッサージ!
ちょっとは温まると良いな…。
すっかりおばちゃんの午前中です(笑)
沖縄報告はもうちょい後で…
2011年01月27日
帰るわ

場所は、沖縄県那覇市おもろ町にあるDFSから移動した、
ゆいレール「おもろ町」駅ホームです。
そうです!
今週日曜日から私達は沖縄に行ってました。
そして先ほど、帰って来ました。
寒くてたまりません!
沖縄での話は、ぼちぼち報告します。
とりあえず、大阪で見ていた天気予報では、「沖縄→雨」でしたが、行ってみたら、全く大丈夫でした。
さすが晴れ男のあさひです(笑)
ひとまず、また明日から名古屋で頑張るわ!!
2011年01月20日
近鉄Love!
あさひは、(今さらですが)電車が好きです。その中でも、大の近鉄好きです。
何がそんなに好きなのか、よく分かりません。
冬休みも、「近鉄全線の記録」とか「近鉄レール通信」とかいうDVDをよーく観てました。
そして、本でも「まるごと近鉄 ぶらり近鉄沿線の旅 近畿日本鉄道」(2007年1月13日「本屋さん」参照)
をペラペラめくっては、駅を必死で覚えようとしていました。
(大阪線と奈良線はだいたい言える様ですが、名古屋線があまり分からないんだよね。)
そんなお休み期間中、普段どおりの生活をしていたので、宿題やら課題やらを順調に仕上げていってたのですが、
ある日、いきなり机に向かったと思ったら、真剣な顔をして何やら書き出しました。
「何のワークしてんのかな?」とチラッと見たら、前述の「近鉄」の本を開いています。
「ねぇねぇ、カニってどう書くの?」「セってどう書くの?」とやたら聞いてきます。
どうやら、近鉄沿線の駅を書き写していたようで・・・
出来上がったのが、コレ
名古屋線の駅を書き上げました。
どう書くのか聞いていたのは、まだ習っていなくて分からなかったんですね。
本に印刷されている字だと、細かいところまでが見難くかったようです。
しかし、まったくこの意味が分かりません。
多分1時間くらいかかって書いていたんじゃないかな?
めっちゃ疲れてました(笑)
んで、ものすごい達成感があったんでしょう、「これ、壁に貼って!!」やって
いやや~!!!・・・と思いながらも隅っこに貼ってあげました。
それにしても、その集中力を普通のお勉強に活かしてくれたらいいのに・・・(泣)と思った母でした。
何がそんなに好きなのか、よく分かりません。
冬休みも、「近鉄全線の記録」とか「近鉄レール通信」とかいうDVDをよーく観てました。
そして、本でも「まるごと近鉄 ぶらり近鉄沿線の旅 近畿日本鉄道」(2007年1月13日「本屋さん」参照)
をペラペラめくっては、駅を必死で覚えようとしていました。
(大阪線と奈良線はだいたい言える様ですが、名古屋線があまり分からないんだよね。)
そんなお休み期間中、普段どおりの生活をしていたので、宿題やら課題やらを順調に仕上げていってたのですが、
ある日、いきなり机に向かったと思ったら、真剣な顔をして何やら書き出しました。
「何のワークしてんのかな?」とチラッと見たら、前述の「近鉄」の本を開いています。
「ねぇねぇ、カニってどう書くの?」「セってどう書くの?」とやたら聞いてきます。
どうやら、近鉄沿線の駅を書き写していたようで・・・


名古屋線の駅を書き上げました。
どう書くのか聞いていたのは、まだ習っていなくて分からなかったんですね。
本に印刷されている字だと、細かいところまでが見難くかったようです。
しかし、まったくこの意味が分かりません。
多分1時間くらいかかって書いていたんじゃないかな?
めっちゃ疲れてました(笑)
んで、ものすごい達成感があったんでしょう、「これ、壁に貼って!!」やって

いやや~!!!・・・と思いながらも隅っこに貼ってあげました。
それにしても、その集中力を普通のお勉強に活かしてくれたらいいのに・・・(泣)と思った母でした。
2011年01月19日
今日のおみや
名古屋は今日もサッブイ1日でした。
道路脇にはまだ雪が残ってます・・・・。
さて、先日、久し振りに旦那クンがお土産です・・・と持って帰ってきてくれた。
あさひも大好き、スタッフさんの一人、“ふくちゃん”が買ってきてくれたものだそうです。
これこれ!
静岡県は浜松の「石松ぎょうざ」です!
あさひも私も餃子が大好きなんで、とってもうれしい
「これ、フツーの餃子ですよ」って渡してくれたそうなんだけど、
いいねん、いいねん、それがエエんよ!
んで、焼いてみたら、
ラーメンが食べたくなって、これだけじゃなぁ・・・と思ったら、
上手い具合に鶏モモ肉が冷蔵庫にあったもんで、唐揚げに。
こんな感じで、「王将」に行ったみたいなメニューになってしまいました(笑)
あさひ、突然の好物メニューに大喜び!!
頂き物で夕飯が済んでしまった、とある冬の1日でした・・・
そうそう、「石松ぎょうざ」のお味ですが、
「フツー」と言われればそうかもしれませんが、それがこの餃子の特徴なんかな?と思えるくらい、
あっさりしていて食べやすかったです。
キャベツが多くて、利いてました。
ふくちゃん、ありがとう~!
道路脇にはまだ雪が残ってます・・・・。
さて、先日、久し振りに旦那クンがお土産です・・・と持って帰ってきてくれた。
あさひも大好き、スタッフさんの一人、“ふくちゃん”が買ってきてくれたものだそうです。


静岡県は浜松の「石松ぎょうざ」です!
あさひも私も餃子が大好きなんで、とってもうれしい

「これ、フツーの餃子ですよ」って渡してくれたそうなんだけど、
いいねん、いいねん、それがエエんよ!

ラーメンが食べたくなって、これだけじゃなぁ・・・と思ったら、
上手い具合に鶏モモ肉が冷蔵庫にあったもんで、唐揚げに。


頂き物で夕飯が済んでしまった、とある冬の1日でした・・・
そうそう、「石松ぎょうざ」のお味ですが、
「フツー」と言われればそうかもしれませんが、それがこの餃子の特徴なんかな?と思えるくらい、
あっさりしていて食べやすかったです。
キャベツが多くて、利いてました。
ふくちゃん、ありがとう~!
2011年01月17日
雪〜!
寒い寒い週末でした。
大阪のお天気はどうだったのかなぁ…?
名古屋は一昨日の夜中から雪だったらしく、昨日は朝起きて外を見たら、写真のように積もっていました。

そして、昨日は1日中ずーっと雪。
昼前に少し溶けたと思ったら、お昼過ぎてからまた降りだして、結局、溶けるどころか、しっかり積もってしまいました。
あまり寒いから、あさひと二人で1日中部屋にいました(笑)
いつもなら「電車見に行きたい」と言う日曜日なのに、全く出る気無し!(笑)それだけ寒かったのです。
でも、電車のDVDはしっかり見てましたが…。
それでも、少しだけベランダに出て、積もった雪でミニだるまを作りました。

ニュースによると、1月の名古屋の積雪は9年ぶりだそうで、私達家族にとっては初めてでした。
今朝の最低気温なんて、
−3℃!!
どうりて冷えたはずです。
昨日から積もった雪は今朝もまだ降り続き、今も時折チラチラしています。
あさひは学校で雪合戦して遊んだらしく、帰って来たらブーツがびしょ濡れでした(泣)
こんなに寒い雪の日が、まだ続くかは知りませんが、春が待ち遠しくなる週末でした。
大阪のお天気はどうだったのかなぁ…?
名古屋は一昨日の夜中から雪だったらしく、昨日は朝起きて外を見たら、写真のように積もっていました。

そして、昨日は1日中ずーっと雪。
昼前に少し溶けたと思ったら、お昼過ぎてからまた降りだして、結局、溶けるどころか、しっかり積もってしまいました。
あまり寒いから、あさひと二人で1日中部屋にいました(笑)
いつもなら「電車見に行きたい」と言う日曜日なのに、全く出る気無し!(笑)それだけ寒かったのです。
でも、電車のDVDはしっかり見てましたが…。
それでも、少しだけベランダに出て、積もった雪でミニだるまを作りました。

ニュースによると、1月の名古屋の積雪は9年ぶりだそうで、私達家族にとっては初めてでした。
今朝の最低気温なんて、
−3℃!!
どうりて冷えたはずです。
昨日から積もった雪は今朝もまだ降り続き、今も時折チラチラしています。
あさひは学校で雪合戦して遊んだらしく、帰って来たらブーツがびしょ濡れでした(泣)
こんなに寒い雪の日が、まだ続くかは知りませんが、春が待ち遠しくなる週末でした。
2011年01月10日
やっときたよ!
寒い毎日が続きますわ。私にはほんまにつらいです(泣)
さて、あさひですが…。
先週金曜日(7日)に始業式があって、三学期のスタートでした。
でも、この3連休で、今日迄が冬休み気分(笑)
明日から給食が有るので、いきなりしんどいけど頑張って起きてもらいましょね!
んで、昨日の日曜日は、いつものように、朝イチで「今日は日曜日だから電車見に行こうね!(笑顔)」と言われて、仕方なく行きました(泣)
入場券の時間きっちり2時間、近鉄名古屋駅ホームにいました。
アーバンライナーとか、ACEとかガンガン見てたし、普通電車(○○系)とかあたしゃ分かりませんが、しっかり見て楽しんでいた様子でした。
でも、いまいち満足してない様子。

変な感じやなぁ…て思ってたら、写真の電車が来て、いきなりテンションアップ!!
22600系(あさひに聞きました)だそうです。
これが見たかったらしい…(笑)
何が違っているのか分かりませんが、これ見た後は、結構早く切り上げてくれました。
はぁ〜助かった。
冬休みは何か色んな出来事がありました。
それはまた後日…。
ではでは、明日は私も早起きしなくちゃ。
おやすみなさい…(笑)
さて、あさひですが…。
先週金曜日(7日)に始業式があって、三学期のスタートでした。
でも、この3連休で、今日迄が冬休み気分(笑)
明日から給食が有るので、いきなりしんどいけど頑張って起きてもらいましょね!
んで、昨日の日曜日は、いつものように、朝イチで「今日は日曜日だから電車見に行こうね!(笑顔)」と言われて、仕方なく行きました(泣)
入場券の時間きっちり2時間、近鉄名古屋駅ホームにいました。
アーバンライナーとか、ACEとかガンガン見てたし、普通電車(○○系)とかあたしゃ分かりませんが、しっかり見て楽しんでいた様子でした。
でも、いまいち満足してない様子。

変な感じやなぁ…て思ってたら、写真の電車が来て、いきなりテンションアップ!!
22600系(あさひに聞きました)だそうです。
これが見たかったらしい…(笑)
何が違っているのか分かりませんが、これ見た後は、結構早く切り上げてくれました。
はぁ〜助かった。
冬休みは何か色んな出来事がありました。
それはまた後日…。
ではでは、明日は私も早起きしなくちゃ。
おやすみなさい…(笑)
2011年01月05日
予想通り
年末に、あさひがとうとうNゲージをもらってしまったという報告をしました。
スターターセットなので、車両は4両で、レールは楕円が1週。
それでも、延々と回り続けているのを真剣に見て大満足な様子でした。
…そして、あれから数日。
今度はNゲージに沿うように、ブリオを組み出しました。
予想通りです!!
「見て見て!N700系(ゲージ)の方が機関車(ブリオ)より遅い!」と自分でゲージのスピードを遅くして大笑いしてます。
すれ違いはやっぱり嬉しい様子。
んで、車両を見る姿は相変わらず目線を車両の先頭になるように、凄い体制(笑)
当分、Nゲージのレールは買わなくて済むかも…。
さ、始業式まであと2日!
今のうちに思う存分遊んでもらいましょ…。
スターターセットなので、車両は4両で、レールは楕円が1週。
それでも、延々と回り続けているのを真剣に見て大満足な様子でした。
…そして、あれから数日。

予想通りです!!
「見て見て!N700系(ゲージ)の方が機関車(ブリオ)より遅い!」と自分でゲージのスピードを遅くして大笑いしてます。
すれ違いはやっぱり嬉しい様子。
んで、車両を見る姿は相変わらず目線を車両の先頭になるように、凄い体制(笑)
当分、Nゲージのレールは買わなくて済むかも…。
さ、始業式まであと2日!
今のうちに思う存分遊んでもらいましょ…。
2011年01月02日
おまいり

あれからあさひが眠った後で、旦那クンはお友達に呼び出されて飲みに行ってしまいました。
これが「お正月」っぽい(笑)んですよね。
そして、今日の名古屋はとても良いお天気でお出かけ日和だったので、近所の神社にお詣りして来ました。
喪中だったから、鳥居はくぐらずにね!
あさひはお寺や神社が大好きだから、とても喜んではしゃいでいました。
神社に有るもの全てに手を合わせます(笑)
手を洗って身を清めて、お賽銭を持って本堂前に行くと、やっぱり背筋がピンとなりますね。
二拝二拍手一拝…で、ご挨拶。
そして、御守りを買ってから、おみくじです。
あさひが大吉。旦那クン小吉。私は中吉という結果でした。
あさひは大吉が多い気がする。何か持ってるんかな(笑)
やっぱりお天気だったから、人もわりと多くて賑やかでした。
私たちが御守りを買っていたら、横で破魔矢と熊手を買っている男性がいたんだけど、神社の人が代金を1000円も安く言っていたのが今でも気になっています(笑)
神社の人に言うと喜ばれるかもしれないけど、男性客には怒られそうやし…。
年始早々、悩み事が出来たお昼の出来事でした。
そんなことがあっても、やっぱりお正月はこういうのが良いよね!
2011年01月01日
やっとこさ新年

昨日も言いましたが、我が家はフツーの週末です。
元日なのに、朝からあさひと二人でずーっと過ごしていました。
宿題したり、なわとび練習したり、DVD観たり…ね。
そして。
やっとこさ、先ほど8時頃に三人で新年のご挨拶が出来ました。
今年はテンション上がらない年末で、なんだか全くやる気無かったんだけど、
「ちょっとだけおせち」を作りました。
だし巻き卵、煮しめ、タイの子、鯛の昆布締め…だけ(笑)
あとはお雑煮です。
半月盆と柳箸で、かなりお正月っぽい(笑)
旦那クンはタイの子を外せない人なんで、作っといて良かった〜。
意外だったのが、あさひが鯛の昆布締めをめっちゃ気に入っていたこと。
「うわっ、美味しいのに気付いちゃったか〜」と旦那クンと二人でかなり残念がりました(笑)
ワーワー良いながら、
ご飯が一通り終わったんですが、あさひ大好き「ウィーンフィル、ニューイヤーコンサート」を忘れていたのに気付いて慌てテレビをつけました。
もうアンコールで、ちょっと残念だったけど「ドナウ」と「ラデツキー」で、あさひはご機嫌さん(笑)
大ラスの「ラデツキー」でさんざん盛り上がってたくせに、
「小澤さんのラデツキーの方が良かった!」やって。
そんな違い分かるんかいな?!…て感じやけど、今年もいっぱい音楽聞いて、楽しい年にしたいですね!!
今年もよろしくお願いします。
2011年01月01日
今年もお疲れさん
さ、色々あった2010年ももうすぐ終わりですね。
なかなか感想を言うのは難しいのですが、来年2011年こそはマジで良い年になると良いなぁ…てな気分です(笑)
さて、今私たちは何をしてるのか?
あさひは写真のように10:30(学校のある時はこんな時間迄は絶対に起きてません!)に撃沈してしまいました。
んで、私はごそごそ片付けをしてました。旦那クンはいません。
…という事で、私たちにはこの大晦日は悲しいくらい、普通の金曜日です(笑)
紅白は1分も見れてません(見れても見ないけどね)。あさひがDVDを見てたから。
池上さんの番組を見たかったのにあさひに負けてたけど、寝たからやっとこさ今見始めました。
あ、でもコバケン指揮のコンサートもやってるやん!あさひが起きてたら、これ見てるなぁ。めっちゃ面白い!!ま、明日のウィーンフィルを楽しみにしましょう。
旦那クンは明日も普通にお仕事(年末年始は毎年関係ありません。曜日で動くお仕事もあるんだよ〜(笑))なんで、「お正月」という風習をあさひに教えるのが大変なんだよね。
2011年、我が家のお正月は明日の夜に始まる予定です(笑)
こんな家庭もあるんだよ。どんな風になっても、気分は新年に向かってます。
良いお年を…!!
さ、ちょっとワイン飲みながら旦那クンの帰りを待ちましょか…。
あ、日付変わった?
…新年おめでとうございます(笑)
なかなか感想を言うのは難しいのですが、来年2011年こそはマジで良い年になると良いなぁ…てな気分です(笑)
さて、今私たちは何をしてるのか?

んで、私はごそごそ片付けをしてました。旦那クンはいません。
…という事で、私たちにはこの大晦日は悲しいくらい、普通の金曜日です(笑)
紅白は1分も見れてません(見れても見ないけどね)。あさひがDVDを見てたから。
池上さんの番組を見たかったのにあさひに負けてたけど、寝たからやっとこさ今見始めました。
あ、でもコバケン指揮のコンサートもやってるやん!あさひが起きてたら、これ見てるなぁ。めっちゃ面白い!!ま、明日のウィーンフィルを楽しみにしましょう。
旦那クンは明日も普通にお仕事(年末年始は毎年関係ありません。曜日で動くお仕事もあるんだよ〜(笑))なんで、「お正月」という風習をあさひに教えるのが大変なんだよね。
2011年、我が家のお正月は明日の夜に始まる予定です(笑)
こんな家庭もあるんだよ。どんな風になっても、気分は新年に向かってます。
良いお年を…!!
さ、ちょっとワイン飲みながら旦那クンの帰りを待ちましょか…。
あ、日付変わった?
…新年おめでとうございます(笑)