オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 中部東海地方

新規登録ログインヘルプ



上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。


2010年07月28日

久しぶり!

約2週間ぶりです。
毎日暑すぎて、気力がなくなってきてます。

夏休みだから、朝から晩まであさひは居ます。
あ、習い事の間だけ、休憩できます…(^^;

夏休み…。
始まる時に、あさひと約束事を決めました。
1日のスケジュールです。

朝は学校のある日とあまり変わらず、6時半に起きて、夜は8時半に布団に入る事。

午前中は、宿題と家でやってる課題をきちんとする事…。

これが、今のところ、なかなかきちんと出来てるんだよね〜(驚)

だから、あさひはもちろん、私が規則正しく生活しないとかなり疲れます(汗)


学校があれば、あさひが登校した後で寝れるけど、ずっと居るから無茶は出来ません。
おかげさまで、私は今までの夏より元気な気がするんよね(笑)。

何かと頑張っているあさひですが、この前の日曜に久しぶりに関西に行く用事があって新幹線に乗りました。

新大阪迄でしたが、普通に700系でも久しぶりだから喜んでいました。

んで、新大阪に着いたとたんに乗ってた時より、めっちゃテンション上がってました。
写真の通り、500系を見たからです(笑)

久しぶりに嬉しかったみたいです。

その日は日帰りだったから、来月はちょっとゆっくり帰る予定にしてます。
あさひはカレンダーを見続ける毎日です(笑)
よっぽど楽しみなんでしょうね…


COMMENT: (0) CATEGORY: 電車


2010年07月15日

トイストーリー3

昨日、絶対に見たかった映画「トイストーリー3」を見に行きました!

あさひの小学校が夏休み前で、給食を食べてからの授業がなく帰って来るので、夏休みで混雑する前に行きたかったんです。

TOHOシネマズ ベイシティ ってところまで行きました。
名古屋駅から「あおなみ線」で15分くらいかな。
海に向かって走る電車なので、昨日の雨は凄かった〜!

名古屋駅前でも映画館はあるし、そこでも良かったけど、あさひは「あおなみ線」に乗りたいからそっちへ…(笑)

さて、映画ですが…。

さすがトイストーリー3!
3部屋用意されてました。
吹き替え2部屋と字幕1部屋です。
普通、こういうアニメーションは吹き替えしか無い時が多いんだけど、
トイストーリー3は、私達みたいな大人も多いのかな、字幕版がありました。

昨日は平日だったし、すんごい雨、そして昼間3:30だった事もあって、空いてました。

ちなみに席に着くと、子供はあさひだけでした(笑)。

始まる前からあさひはめっちゃ楽しみにしていて、
3Dメガネをかけて、「ウッディーは大きくなってないの?」とか、「スリンキーは出てる?」とか喋りまくり。

人が少なくて助かった〜。

内容は…もちろん書きません(笑)

でも、あさひは途中、爆笑して、その後すんごい興奮して見てました。もちろん私も。

んで、最後はめっちゃ泣いてました。
私も(ToT)…(笑)。

映画館の音は大きくて泣き声は聞こえてないと思いますが、
結構あさひは号泣してましたよ。

ハラハラするし、ドキドキするし、でも感動…という映画でした。

親子で楽しめると思います。

もう一回行っても良いかな…。


COMMENT: (0) CATEGORY: おでかけ


2010年07月12日

朝の楽しみ

ご存知でしょうか?
今年の春の改編期に、NHK教育テレビで始まった朝の5分番組。

「0655」 (ゼロ・ロク・ゴ・ゴ)と読みます。

これが、あさひの毎朝の楽しみです。

→絵を見ると気付く人も居るかもしれませんが、「ピタゴラスイッチ」の佐藤雅彦さんの監修だそうです。
この写真はオープニングソングの時のですが、
ボブ・マーリィの「Soul Captives」を真心ブラザーズがカバーして歌っていて、それに雰囲気がぴったりです!

日めくりアニメで、日付を確認して、
ねこのうた(犬のうたの日もあります)でほんわかして、
今月のうたを歌って、元気になります。

 ←これは4月と5月の「今月のうた」だった「忘れ物撲滅委員会」です。
今は「アルデンテのうた」なんですが、あさひがよーく歌ってたのが
先月の「のりこえるの歌」。
これがエエ歌やったんよ。

毎朝何気なく聞いてたんだけど、1ヶ月も聞くとさすがに覚えるんですね(笑)

音符 きのう~、いろいろ~、あり~まぁしてぇ~。♪なんだかぁ~、あしがぁ~、おも~いけどぉ~
 ♪ぐ~っと、おへそに、ちからをこめてぇ~ ♪きょうをぉ~、のりぃ~こえるぅ~♪」

・・・なんて、駅のホームでめっちゃしんどそうなおっちゃんの後ろで歌われたりして、
あさひにはヒヤッとしました。

あさひは、6時過ぎに起きて、なんだかんだと済ませ、
6:45に「リトル・チャロ」を見て続きにこの「0655」を見ます。
そして、朝ごはん⇒時間があれば絵本を読んで⇒登校・・・てな朝のスケジュールです。

平日はほとんどテレビを見れないのですが、「チャロ」と「0655」は毎朝楽しみです。

明日もたぶん放送されるんで、なんだったらチェックしてみてください(笑)






COMMENT: (0) CATEGORY: あさひ


2010年07月10日

海の男やね~!

最初に読んでからいきなり食いついて、6月は、よーく読まされました・・・ガーン

 「チムとゆうかんなせんちょうさん」 です。

作者は エドワード・アーディゾーニ
訳者は 瀬田 貞二 です。
福音館書店から発行されています。

さて、内容です。

海のそばに暮らす小さな男の子ティムは、いつも「船乗りになりたい」と願っていました。両親には「まだ小さいから」と反対されますが、汽船に乗るチャンスがあって、こっそり居座ります。
船員に見つかって怒られますが、船長さんに「働け」と言われ、ついに船員として働く事になりました。
これがなかなか頑張り屋さんで、信頼を得ていきます。
舟にも随分と慣れた頃、嵐で舟は座礁してしまい、チムは船長と取り残され・・・。

てな内容で、海洋冒険モノですね。

多分主人公のチムはあさひくらいの年齢だと思うんだけど、まぁ~しっかりしてはるわ。
「船乗りになりたい!」という意志を持ってその通りに行動するチムには男の子のたくましさを感じます。

座礁したときに船長さんがチムに言うセリフが、これまた大人の男!……。
「やあ、ぼうず、こっちへ こい。なくんじゃない。いさましくしろよ。
わたしたちは、うみのもくずときえるんじゃ。なみだなんかは やくにたたんぞ」

このくらいのページになると、あさひの顔は真剣そのもの!
よんでる私もドキドキしながら読んでました。

子供の成長と、大人の素晴らしさが感じられた1冊でした。
この本は、「チム」シリーズの1巻目です。あさひとは「つづきが読みたいね」と言っているくらい、
お気に入りの本になりました。


・・・てなわけで、「今日の1冊・・・本」 でした。


COMMENT: (0) CATEGORY: 今日の1冊


2010年07月09日

ハマビーズ

あさひとよく行く本屋さんは、子供の本やおもちゃなどが置いてあるフロアが楽しいです。
赤ちゃんおもちゃもあります。
いわゆる「知育」系や、「安全おもちゃ」なモノを多く置いてはります。
・・・といっても、おもちゃ屋さんではないので、本がメインなんですが・・・。

さて、つい2、3日前に行ったときのこと、「これ、やりたい」と持ってきたのが、

「ハマビーズ」・・です。

以前にも紹介したことがありますが(2009年12月31日「よいお年を!」参照)、細かい穴の開いたビーズを好きな形にはめ込んでアイロンで固めるものです。


「まだ家にあるじゃん!」・・・と言っても、新しいものがほしくなるようです。

んで、家に帰って久し振りに遊んでみました。

こういうのって、あさひはやりだすと止まらないんだよね~。
だから平日はさせません。お休みの日にたっぷりします。
今度買い足したものは、夏休みまでおいておくつもりです。

さて、ワールドカップの影響か、国旗を作りました。

あさひの作ったフランス国旗と、私の日本。

フランスは、ブルーが微妙に違う色を混ぜてしまったのでちょっと変(笑)
日本は、〇にならずに変なお弁当みたいになってしまいました(笑)

親子揃って、こういうセンスは無いようです・・・タラーッ



COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


2010年07月07日

Jump Shop

ジメジメ〜で毎日、つらいですわ(泣)

先日、久しぶりに街をうろうろしてきました。

名古屋は栄です。
あさひのお休みに、電車に乗せるためです(笑)

栄のオアシス21というところには、「Jump Shop」という、雑誌の少年ジャンプのキャラクターグッズがいっぱい売っているお店があります。

うろうろついでに寄ってみました。

入ってビックリ!
子供だけでなく、大学生くらいの子や、私達くらいの人もいっぱいいました。
「ワンピース」のグッズにはやっぱり人が多かった。後は、よく知らないんですが、リボーンとかナルト…が人気だった気がする。

私は「キャプテン翼」の明和Tシャツにちょっと興奮してしまいました(汗)
世代よね〜(笑)

さて、あさひは「ドラゴンボール」のグッズを見つけて喜び、「千豆が欲しい!」と、写真の千豆ガムを持って来ました。
「これ食べても体力回復せーへんで」と言っても欲しいんだねぇ。

フィギュアやその他のグッズがたくさん有るなかで、何故に千豆?…てな感じですが、それがあさひかなぁ(笑)

それと、オレンジジュースを買わされました。

かなり安上がりで良かった(笑)

それにしても、ジャンプショップの隣は「NHKとジブリ」のお店、向かいには「ポケモン」、ちょっと回って「トミカ」ショップ…と、かなり子供にはエエ場所みたいです。

久しぶりに疲れました。

名古屋に来られたら、こういうお店もありますよ〜(笑)


COMMENT: (2) CATEGORY: おでかけ


2010年07月02日

考えられへん!

ついに、1年の折り返し地点を過ぎてしまいました・・・。
こうやって、どんどん年取るのが早くなるのね・・・。

さて、あさひは小学校でプール学習の日がとてもうれしいようで、
前日からワクワク・モードで用意をしています。

先日のことです。
2回目のプールの日、帰って来たら、こんがり日焼けも板についてきて、
「先にシャワーする」と、汗だくのTシャツを脱ぎだしました。

ふ・・・と見ると、履いていった下着と違うものを脱ごうとしていました。

「あれ、このパンツどうしたん?」と聞くと、
「水着で濡らしちゃったんだよね」・・・という。

前回のプールでも、着替え用のパンツを入れていた袋に、
ボットボトに濡れた水着と帽子を入れて、結局、元のパンツで帰ってきたから、
今回も似たようなもんかな・・・と思っていました。

 「先生が貸してくれたの」と言っていた通り、
保健室の先生からお手紙が入っていました→

下着を貸したので、新しいものを持ってきてくださいね・・・
というお手紙でした。
そら、そうよね。きちんと返さないとね。
保健室があってよかった~。

・・・なんて思いながら、「脱いだものは別にしないとね~」なんて話していました。

そして、あさひがシャワーを浴びている間に、連絡帳を見てみると、
担任の先生からメセージが!


「今日、プールの時間に 下着をはいたまま水着を着たらしく、
 そのままプールに入って濡らしてしまいました」


・・・・オドロキオドロキオドロキオドロキ

どういう事やねん!!
どんだけ早、入りたいねん!!
考っえられへんわ!!!


これでも1年生・・・
何とかなるんでしょうか・・・・(泣)

当然、担任へのお返事は、「こういう子ですが、お付き合いください」・・て気持ちをこめてお詫びを書きました・・・ガーン



COMMENT: (6) CATEGORY: 小学校生活




PAGE TOP