オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 中部東海地方

新規登録ログインヘルプ



2012年11月07日

テスト

先週末、あさひが珍しくテストの答案用紙を持って帰ってきました。
今の学校は優しいね~。各個人の答案用紙ばかりを集めたファイルを用意してくれているんですから。
あさひのクラスは「テストつづり」という形で持って帰って来ます。

今回持ち帰ったのは「算数」です。
算数は、いつも何だかんだとケアレスミスがあるものですが、その時は超珍しく(笑)全部合っていました。
それはそれは喜び勇んで帰ってきて、胸を張って見せるもんだから、
「小学校のテストで満点じゃない方が珍しいんちゃうの?」という言葉を飲み込んで見せてもらいました。

「毎日、ちょっとずつでも頑張っていたら、テストでも間違えないね」と、一応ねぎらいましたワーイ

するとあさひが言うのです。
「お正月に神社に行った時に、“テストで100点が取れますように”って、一生懸命お願いしたから100点だったんだよ!」・・・と。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ガーン


あんたは神頼みじゃないと100点は取れんのかい!!!
神様にお願いする前に、もっと頑張ればいいのに!!!


・・・・・・・・・・何だか情けなくて悲しかった100点でした泣き

テスト 写真は、その日の夕飯です。
変なショックで作る気もせず、前日のクリームシチューを再利用。
バターライスでオムライスを作って、クリームシチューをソースにしました。

美味しかったけど、気分はちょっとブルーでした・・・



同じカテゴリー(小学校生活)の記事画像
学芸会
久しぶりのお泊まり会
最近のあさひ
プール登校
ついに夏休み!
上靴に・・・
同じカテゴリー(小学校生活)の記事
 学芸会 (2012-11-27 14:08)
 久しぶりのお泊まり会 (2012-10-30 15:50)
 最近のあさひ (2012-10-19 09:30)
 プール登校 (2012-07-27 21:04)
 ついに夏休み! (2012-07-23 16:30)
 上靴に・・・ (2012-06-26 10:30)

COMMENT: (2) CATEGORY: 小学校生活


home

COMMENT
小学時代を含めテスト用紙は余り見た記憶が無い(親か?)
いつも、カバンの中に有った様な記憶あり。
中、高時代は教科書自体、家で見た事ない(親か?2)
私の格言。0点でも100点でも、何も言わなかったと思う
お父さんもお母さんも別に困らない、困るのは、あんたや。
で、済ましてきた。。でも、何とか成ってますは!!!!
Posted by 大阪のおっちゃん at 2012年11月08日 09:11
おっちゃんさま

そういう一貫した姿勢も子育ての方法の一つですね。
「何とかなる」…くらいの子に育ってくれればいいのですが…(^^;;
Posted by バズバズ at 2012年11月11日 13:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP