オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 中部東海地方

新規登録ログインヘルプ



上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。


2011年09月06日

夏の思い出

自分でもびっくりするくらい、めっちゃほったらかしてましたアセアセ
ドタバタ、ジタバタ、グダグダ・・・しちるうちに、あさひも2学期が始まりました。

「夏休みも終わりだね。次は何休み?今度は一人で大阪に行くからね。お父さんと待ち合わせしてるから」と、
すでに冬休みの予定で頭の中いっぱいの、あさひですガーン

夏の暑さが全くダメな私は、とにかくしんどかった・・・。
それでも、今朝の秋めいた空気で、やっと生き返った気分になって、夏を振り返る気になった次第です(笑)

・・・てなわけで、印象的だった今年の夏をちょこっと・・・。

名古屋に来て9年(早っ)、初めて「花火大会」なるものに行きました。
旦那クンの仕事に付いて行ったんですが、名鉄線で常滑駅まで行けるとあって、あさひは大喜びでした。

駅に着いてから、旦那クンはお仕事へ。それを待ちながらあさひはホームで電車見物。
私は、読書。これまた、進む、進む。
あさひは花火なんてどうでもよくって、この電車見ただけで、「早く乗りたいから、名古屋に戻ろう」とか言ってました。


そんなこともありながら、花火を見に行くために、ホームから脱出ダッシュ
見て来ましたよ~。

こんな感じです。

ドーン・・・

ドーン・・・・

と、打ち上げられていく花火を、たくさんの人が見ていました。

あさひも、喜んで見ていました。


・・・・ですが!・・・・・・

あたしゃオオサカジンです。
花火といえば「PLの花火」か「淀川の花火」なんですよね。

ドン、ドン、ド・ド・ド・ド・・・・のテンポで打ち上げられる花火に慣れているから、
この花火が何となく、ちょっとだけ、寂しく感じたんだよね・・・泣き

いや、きれいだし、良かったんだよ。でもね~・・・・


それにしても、「花火」って、私は家の前で自分たちで楽しむ花火の方が好きだわ。


なので、毎年「花火大会行こうや」っていう旦那クンの方が、この常滑の花火は喜んでいたように思います。
ぶっちゃけ、申し訳ないけど、あたしゃ、花火大会に行きたい・・・とは、全く思わないだよね。
人ごみの中で、嫌やねん。
女子がみんな花火大会が好きやなんて、思わんといて欲しいわ、ほんま。

そんなん言う私を、旦那クンはドン引きしてます・・・。


そうそう!この日のことを、あさひは夏休みの宿題で、貼り絵にしました。

 う~ん、やっぱりこういうセンスは、
無い、なぁ・・・・・ガーン


COMMENT: (4) CATEGORY: おでかけ




PAGE TOP