オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 中部東海地方

新規登録ログインヘルプ



上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。


2011年09月30日

マンガを読む

あさひは、最近、図書館に行くと、絵本や鉄道本の他に1冊だけマンガを借りるようになりました。

「ドラえもん」なんですけどねスマイル

マンガも読むようになったんだなぁ・・・と、そんな年齢になってきたんだなぁ・・・なんて、ちょっと複雑な気分アセアセ

そもそも、漫画を読むようになったのがこの本。

日本の漫画伝記シリーズの「源義経」にハマったから。

夏前に「源義経」ってどんなことしたの?てな質問から始まり、これを買い与えたのがハマったいきさつ。
漫画を読んだことがなかったあさひは、最初、どういうふうに読んでいいのか分からなかったみたいなんだけど、
こういう順番で読むとわかるよ・・・と教えたら、とても喜んで楽しみ始めました。

それ以来、このシリーズの他の本もをちょこちょこ読んでいます。
自分なりに知識を増やしていているようです(いまのところ全く役に立っていませんがアセアセ)。


・・・そして、図書館で「ドラえもん」を見つけたあさひは、行く度に1冊は借りています。

んで、先週借りたのがこの本。

ドラえもんには違いないけど、「歌とピアノが上手になる本」だって!(笑)

歌が大好きなあさひは、これでレベル・アップ出来ると思ったみたい。
そんな訳ないのにねぇ・・・。

これって、「空手やっててんぞ!・・・通信教育で・・・」という岡八郎さんのギャグみたいなもんですタラーッ

なにかコツみたいなもんが書いてあるようですが、果たしてどうなることやら・・・

ちなみに最近よく歌っているのは、
ゴダイゴの「Beautiful Name」。
めちゃ良い歌で私も好きなんだけど、小学校って時々こういう歌のチョイスするから面白いです。

不思議な「今日の1冊・・・本」でした。






COMMENT: (0) CATEGORY: 今日の1冊




PAGE TOP