2007年12月05日
湯たんぽ

去年あたりから、
若い人にも「湯たんぽ」がよく売れ出した。
という話を聞いていたが、
ついに、こんな特設コーナーまで出来るなんて、
単なるブームではなさそうです。
原油の価格が上がる一方で、ガソリン代も値上がりし、灯油もどんどん高くなってきているので、こういうことになったんでしょうね。
昔ながらの方法がやっぱり見直されるのは、良い事ですね。
それにしても、様々な色や柄があって、古く感じないように商品化されるのは、さすがですね。
2007年12月04日
幼稚園への道・・・⑲
~11月の登園 その⑤~ 「お手紙」編
11月のとある日、あさひを迎えに行くと、他のお子ちゃん達が、色画用紙で作った封筒を持っていた。
あさひは、教室から出てくると、手ぶら(自分のカバンだけ)だったので、
「また、何もしていないのか・・・
」と残念に思っていたら、
先生が「あさひ~」と言いながら持ってきてくれた。
一応、何やらしたのね・・・
と気持ちも晴れマーク。
そして、家に帰って見てみると・・・やっぱり、封筒だった。
出してみた
何やら紙が入っていた。
出してみると、なんと、お手紙!!
先生が点線で書いたものの上になぞって書いてあったものですが、
「パパ、ママ だいすき。あさひ」 ・・・と、書いてありました。
もったいないので、(写真で)中身は見せれないけど、何度も何度も読み返してしまった
うれしかったなぁ~
でも、ホンマに感動したのに、あさひが昼寝をする前にジュースを入れてあげていたら、
・・・こぼしちゃったののよね~!
わざとじゃないのよ!!マジでうれしかったのよ!!
「でも、そんな仕打ちなんや・・・」 大きくなったら、あさひにいわれそうです・・・
つづく・・・
11月のとある日、あさひを迎えに行くと、他のお子ちゃん達が、色画用紙で作った封筒を持っていた。
あさひは、教室から出てくると、手ぶら(自分のカバンだけ)だったので、
「また、何もしていないのか・・・

先生が「あさひ~」と言いながら持ってきてくれた。
一応、何やらしたのね・・・

そして、家に帰って見てみると・・・やっぱり、封筒だった。
出してみた


出してみると、なんと、お手紙!!
先生が点線で書いたものの上になぞって書いてあったものですが、
「パパ、ママ だいすき。あさひ」 ・・・と、書いてありました。
もったいないので、(写真で)中身は見せれないけど、何度も何度も読み返してしまった

うれしかったなぁ~

でも、ホンマに感動したのに、あさひが昼寝をする前にジュースを入れてあげていたら、
・・・こぼしちゃったののよね~!

わざとじゃないのよ!!マジでうれしかったのよ!!
「でも、そんな仕打ちなんや・・・」 大きくなったら、あさひにいわれそうです・・・

つづく・・・
2007年12月02日
京都から…
これからあさひと、金沢までサンダーバードに乗って行きま〜す!
金沢までは、名古屋からだと「しらさぎ」で行けますが、待ち合わせの為に京都から「サンダーバード」になりました。
あさひはめちゃめちゃ楽しみに駅で待っていました(笑)
そして、初めての電車なので、大興奮して乗込みました。
さて、どんな旅になるやら、楽しみです!
2007年12月01日
東山動物園
紅葉もきれいで、あさひは走り回っています。
肝心の動物には目もくれず、動物園モノレールに釘付けで、もちろん乗らされています(泣)
暖くて気持ち良いよ〜!