オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 中部東海地方

新規登録ログインヘルプ



上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。


2007年12月07日

金沢の報告

この間の日曜日、金沢まで行くことになって、京都で電車を待ちながら、
このブログをアップしたのですが、今日は、その報告です・・・。

とりあえず、京都駅コンコースでプーさんと一緒に遊んでもらい(アホです・・・)、
サンダーバードに乗るためにホームを移動ダッシュ

ちなみに金沢に行ったのは、親戚の集まりがあったためですが、
最初は「みんな関西人やのに、なんでわざわざ金沢集合やねん!」と
思っていたけど、実際には、その金沢では単に待ち合わせをしただけで、
目的地はそこから車で小1時間ほどかかる
「和倉温泉」に行くためと聞き、「温泉に入れるんやったら行こうか・・・」
という気になったワーイ


その日、名古屋を出たとき、そして、京都を出たときには晴れて、ピーカンだったのですが、
金沢に着いた時には、生憎の雨模様・・・。
でも、「そんなの関係ねー!」って感じで、
その金沢では、向かいのホームに停車していた「はくたか」と、
在来線らしき列車にあさひは大興奮!!↓



  よく考えると、あさひにとっては初めての旅行なんだよね。
いつも私の仕事の都合で移動ばっかりさせてるから気づかんかった・・・。
今回は、初めて出会う親戚もいるので、泣き叫ぶかな・・・と思っていたら、
意外や意外!1つ年上のシュート君(私のいとこの子)にすぐになついて、
旅館に着いたときには、もう、びっくりするくらい仲良くなっていた。←

これには、ウチの母もびっくりしていて、「幼稚園のおかげや~」と、見えない仏さんに手を合わせていた(笑)

ちなみにお世話になった旅館は、「加賀屋」というところで、温泉旅行シーズンですね、
さすがにお客さんでいっぱいだった。

私達は、大人が10人、子供が2人という家族旅行にしては大人数なので、
仲居さんもよくお世話してくださいました。
その「加賀屋」さんでのお料理のおいしかったこと!

  


食事は、個人のグループが使う、別室を用意してくれていて、
旅館からのサービスの活け作りを戴き、
途中で支配人さんのご挨拶もあり、大いに盛り上がったご飯時間でした。

今回のメンバーは親戚なんだけど、
下はあさひの3歳から、上は私のおばあちゃんの93歳まで、
ほぼ1世紀の重みのある、何ともにぎやかな、気の置けないメンバーばかりで、
久々に会う、いとこ達とも楽しく過ごせました。


和倉は、雨と雪が交じり合う、変なお天気でしたが、温泉地ではそれも雰囲気があって
のんびり気分を盛り上げてくれました。

それにしても、あさひとの初旅行は、あさひにとってどんな思い出になったんでしょうか?!
大きくなってから聞いてみたいと思いました。
電車がたくさん見れたので(もちろん乗ったし)、嫌ではなさそうでしたが・・・。

幼稚園に行きだしたので、初めて会う大人たちにも以前ほど怖がらなくなっていたのには、
「良かったなぁ・・・」の母と連呼でした。

また、行きたいね~。ちなみに、帰りの金沢駅のホームです。

 
やっぱりあさひは、ここが一番うれしそうでしたニコニコ







COMMENT: (2) CATEGORY: おでかけ




PAGE TOP