オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 中部東海地方

新規登録ログインヘルプ



上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。


2007年11月05日

お参り・・・

先週末の土曜日、11月3日にあさひの「七五三詣り」に行ってきましたクラッカー

予定では、熱田神宮に行くつもりだったけれど、お願しに行く時間が無くって、
近所の神社(ここも、なかなか古くからある立派な神社です!)に行くことになりました。

その日は、ピーカンのお天気で、空気がちょっと冷たくて、「秋!!」て感じで気持ちよかった。

こういうのって、「数え年」でいく習慣がまだまだ残っているのが「ニホン」っぽくて面白い。
はっきり言って、あさひはじっとしていないので、無理かな~なんて思っていました。
少し嫌がったけど、意外にも、後は、すっ~と社殿に入っていった アシ

手を洗っていると、神主さんの待つ社殿から太鼓の音が「ド~ン」と聞こえてきた。
あさひはそれを聴いて、「何なんやろ?」な顔をして走っていった。
すると、神主さんが座っておられて、あさひはちょっと引いてしまった泣き

でも、旦那クンが、「『ややこしや~』の人やで」と言うと(コラコラガーン)、
あさひは急に興味を持ったみたいで大人しくなった。





そして、お払いが始まって、無事に終了 拍手

やっぱり、こういう行事って、ピリッとして、「襟を正す」っていうんかな、エエもんですね。
お払いの最後に、神主さんが「今日は、おめでとう。神様もお祝いを言っているよ」と、
あさひの顔を見ておっしゃいました。
そして、「今日はお祝いだから、神様がおやつをくださったよ」と、風船とお菓子を下さいました拍手


 あとは、境内で遊びまくり!!

拝む場所が違~う!!→ 

帰り道、千歳飴と風船とお菓子を持って帰りながら、「御菓子もくれるんだね~」と旦那クンに言うと、
「ほんまやね。さっき、神社出るとき、神様(神社のスタッフさん)がおもいっきり補充してはったわ」
なんて、意地悪なことを教えてくれました(笑)

何だかこんな日が来るなんて、信じられないけれど、早いようで長いようで・・・。
周りから「おめでとう!」と言われて、「そうか、お祝いなんだ~」と思ったりして・・・

とにもかくにも、何となくの一区切り!!
昔で言えば「袴着」のお祝い。あさひもピリッとした気分になってくれたらうれしいな花まる


COMMENT: (0) CATEGORY: あさひ




PAGE TOP