2007年02月14日
寝起き・・・
あの~・・・、
寝起きの髪型って、びっくりするくらい大変な時ってないですか?
あさひは、朝も昼も、寝起きの髪型はある意味「賭け」である。
・・・で、今回ははずれ!

び~っくりした
・・・と、同時に、めちゃめちゃ笑ってしまった!
こんなに爆発した頭見たの初めて
あさひの名誉のために、一応いつもの髪型を・・・
寝起きの髪型って、びっくりするくらい大変な時ってないですか?
あさひは、朝も昼も、寝起きの髪型はある意味「賭け」である。

・・・で、今回ははずれ!



こんなに爆発した頭見たの初めて

あさひの名誉のために、一応いつもの髪型を・・・

2007年02月14日
おふろグッズ
今日は、昨日のピーカンとはうって変わって、
ものすごい雨風ですね・・・。
午前中、用があって外へ出たら、久々の雨に、あさひは水溜りを探しながら、
うれしそうに走っていました・・・(天気関係ないやん
)
・・・さて、今日はそんな「水」関係の話を・・・・。
小さいお子さんの居るご家庭では、「おふろであそぶおもちゃ」なるものを、
置いてあることが多いと思います。
ウチでもそうで、こんなものを置いてあります。

sassyのおふろグッズ
左のは、「ウォーター・ウェイズ」というらしい。
一番上の魚の頭から水を入れると、一番下のタコの足からシャワーになって出てきます。
4つのパーツはそれぞれ離して遊ぶことも出来ます。
右のは、「フィッシン・ネット」という、魚つりですね。
3匹のカラフルな魚と、それをすくうネットとのセットです。
3匹の魚にはそれぞれ1から3までの番号が振ってあって、
色と数字の練習にもなるのかな。
これらを、あさひはどのように遊んでいるか?!
まず、「ウォーター・ウェイズ」は、4つをバラバラにして 投げる!
「重ねて遊ぶんちゃうかな?」と言うと、重ねるのだが(ここまではok)、
水を入れて、タコ足から出てくる水を 飲む!
多分、製作者の思いとは違うはず・・・
そして、「フィッシン・セット」は、網を持って(ここまではok)、
もう片方の手で魚をつかみ、水を入れて 飲む!
これも、多分、製作者の思いとは違うはず・・・
・・・でも、負けずに、違うおもちゃを入れてみた。同じくsassyの。
お風呂の壁にペタペタ貼れる、「アップリケ」。
アルファベットと、数字を楽しく言いながら、ペタペタ張っている。
・・・というのは、少しの間だけで、あとは 食べる!
いつになったら、まともに遊べるようになるんだろう・・・・???
ものすごい雨風ですね・・・。

午前中、用があって外へ出たら、久々の雨に、あさひは水溜りを探しながら、
うれしそうに走っていました・・・(天気関係ないやん

・・・さて、今日はそんな「水」関係の話を・・・・。
小さいお子さんの居るご家庭では、「おふろであそぶおもちゃ」なるものを、
置いてあることが多いと思います。
ウチでもそうで、こんなものを置いてあります。


sassyのおふろグッズ

左のは、「ウォーター・ウェイズ」というらしい。
一番上の魚の頭から水を入れると、一番下のタコの足からシャワーになって出てきます。
4つのパーツはそれぞれ離して遊ぶことも出来ます。
右のは、「フィッシン・ネット」という、魚つりですね。
3匹のカラフルな魚と、それをすくうネットとのセットです。
3匹の魚にはそれぞれ1から3までの番号が振ってあって、
色と数字の練習にもなるのかな。
これらを、あさひはどのように遊んでいるか?!
まず、「ウォーター・ウェイズ」は、4つをバラバラにして 投げる!

「重ねて遊ぶんちゃうかな?」と言うと、重ねるのだが(ここまではok)、
水を入れて、タコ足から出てくる水を 飲む!

多分、製作者の思いとは違うはず・・・

そして、「フィッシン・セット」は、網を持って(ここまではok)、
もう片方の手で魚をつかみ、水を入れて 飲む!

これも、多分、製作者の思いとは違うはず・・・

・・・でも、負けずに、違うおもちゃを入れてみた。同じくsassyの。

アルファベットと、数字を楽しく言いながら、ペタペタ張っている。

・・・というのは、少しの間だけで、あとは 食べる!

いつになったら、まともに遊べるようになるんだろう・・・・???
