2007年02月12日
はじめまして・・・
今日、長年お世話になっている、
お姉さんご夫妻のお宅にお邪魔してきました
私たちの目的は、お互いの子供を合会わせること。
生まれてから3年あまり、ずっと「一度会わせたいね」と言いながら、
やっと今日、実現しました。
でも、あさひは、極度の人見知り・・・
「姉さん宅に入らずに泣き叫ばれたら、どうしよう・・・
」と思っていたのだが、
私たちの心配を他所に、意外にもスッと入って行った。
姉さんのご主人にも泣くことはなかった。
・・・・びっくりした
やっぱり、良い雰囲気のお家は、分かるのかな・・・・
うれしい誤算
この調子で、1月違いの「そうたくん」と遊んでくれたら最高!
・・・・と思いきや、このくらいの年の子って、
お互い関係なく好きなことするんだね・・・
こんな様子・・・

おいおい、二人とも・・・!!!
でも、お互い、電車好き
これが幸いして、少し経てば、この様子・・・

面白かったのは、子供たちって、何か好き勝手なことをしているようで、
相手をかなり意識している・・・ということ。
自分の分野をきちんと分かっている・・・というか、
そうたくんとあさひの性格かもしれないが、
あまり、人の分野に進出しないのだ。
でも、無視しているわけではない。
これは、大人の世界でも難しいと思うのだが、
子供でも同じように気を遣うのだなぁ・・・と感心してしまった。

いやぁ~、ほんと二人とも最高でした
君たちの楽しそうな様子で、私はとても癒されました。
あさひも興奮していたようで、帰りの車の中では、ぐっすり眠っていました。
姉さん家族の皆さん、ありがとうございました
お姉さんご夫妻のお宅にお邪魔してきました

私たちの目的は、お互いの子供を合会わせること。
生まれてから3年あまり、ずっと「一度会わせたいね」と言いながら、
やっと今日、実現しました。
でも、あさひは、極度の人見知り・・・

「姉さん宅に入らずに泣き叫ばれたら、どうしよう・・・

私たちの心配を他所に、意外にもスッと入って行った。
姉さんのご主人にも泣くことはなかった。
・・・・びっくりした

やっぱり、良い雰囲気のお家は、分かるのかな・・・・

うれしい誤算

この調子で、1月違いの「そうたくん」と遊んでくれたら最高!
・・・・と思いきや、このくらいの年の子って、
お互い関係なく好きなことするんだね・・・

こんな様子・・・

おいおい、二人とも・・・!!!
でも、お互い、電車好き

これが幸いして、少し経てば、この様子・・・

面白かったのは、子供たちって、何か好き勝手なことをしているようで、
相手をかなり意識している・・・ということ。
自分の分野をきちんと分かっている・・・というか、
そうたくんとあさひの性格かもしれないが、
あまり、人の分野に進出しないのだ。
でも、無視しているわけではない。
これは、大人の世界でも難しいと思うのだが、
子供でも同じように気を遣うのだなぁ・・・と感心してしまった。
いやぁ~、ほんと二人とも最高でした

君たちの楽しそうな様子で、私はとても癒されました。
あさひも興奮していたようで、帰りの車の中では、ぐっすり眠っていました。
姉さん家族の皆さん、ありがとうございました

2007年02月12日
名曲
今日はグラミーの授賞式ですね。
なんとなくドキドキ・・・
歴史ある賞なので、あんなところにノミネートされるのってどんな気分なんだろう?
まして、受賞なんてしたら・・・・
まぁ、私には 全く 関係ないので(当たり前か)、楽しく結果を待ちたいものです
・・・さて、名盤とは、いかなるものか・・・?
その時にヒットしたものとは限らない・・・と思う。
聴く人にとって、その時、その日の気分を落ち着かせてくれたり、
楽しませてくれたりするものが、「名盤」と言えると思う
・・・で、今の私にとっての「名盤」は、やっぱり、
『あさひが楽しく聴いているのを見せてくれる』 曲がそれに当たる。
それは、コレ

LITTLE PEGGY MARCH の 「I Will Follow Him [Chariot] 」
これを聴くとなぜか踊り出す
この曲を歌っている little peggy march も、何十年も経って、
こんな小さい子供に聴かれていると知ったら、どんな気分なんだろうか??
私は彼女の顔を知らなかったので、調べたらこのジャケットが出てきたのだが、
あまりにおばさんだったので(美人ですが)びっくりした。
んで、ついでに若いときのも調べてみた

・・・納得
めちゃめちゃキレイでした
時代を超えて素直に受け入れられる「音楽」って、素晴らしい!!
そんなことを思う今日この頃である。
なんとなくドキドキ・・・

歴史ある賞なので、あんなところにノミネートされるのってどんな気分なんだろう?
まして、受賞なんてしたら・・・・
まぁ、私には 全く 関係ないので(当たり前か)、楽しく結果を待ちたいものです

・・・さて、名盤とは、いかなるものか・・・?
その時にヒットしたものとは限らない・・・と思う。
聴く人にとって、その時、その日の気分を落ち着かせてくれたり、
楽しませてくれたりするものが、「名盤」と言えると思う

・・・で、今の私にとっての「名盤」は、やっぱり、
『あさひが楽しく聴いているのを見せてくれる』 曲がそれに当たる。
それは、コレ


LITTLE PEGGY MARCH の 「I Will Follow Him [Chariot] 」
これを聴くとなぜか踊り出す

この曲を歌っている little peggy march も、何十年も経って、
こんな小さい子供に聴かれていると知ったら、どんな気分なんだろうか??
私は彼女の顔を知らなかったので、調べたらこのジャケットが出てきたのだが、
あまりにおばさんだったので(美人ですが)びっくりした。
んで、ついでに若いときのも調べてみた

・・・納得

めちゃめちゃキレイでした

時代を超えて素直に受け入れられる「音楽」って、素晴らしい!!
そんなことを思う今日この頃である。