オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 中部東海地方

新規登録ログインヘルプ



2008年02月19日

練習~!

練習~!



写真は、2ヶ月くらい前のあさひです ↑
 
あさひが幼稚園に通いだして、早いもので半年になります。
それまでは、年少さんで入園していく子供さんや、保育所へ早くから通っている友人の子供ちゃんなどを見ていると、あさひに申し訳ないことをしているような気になっていた私ですが、よく考えてみると、まだまだ先は長いんだから、焦らんでもええかな・・・と思い直したりする今日この頃です。

さて、ずっと家にいたあさひに何を教えていいのかよく分からなかった私は、3歳のお誕生日を迎えた頃に、クレヨンやエンピツを持たせる事にしました。
なぜかというと、そのくらいにはお絵かきをしたり、塗り絵をしたりするようになってきている子供ちゃんが多くいて、でも、あさひは全く持つ気配が無かったので、練習がてら、エンピツを持たせることにしたのです。

そうこうしているうちに、何とかエンピツを持って何やら書き始め、半年くらい前には何とか文字っぽくなってきました。

んで、今日のあさひです・・・→ 練習~!

毎日のえんぴつ練習がイヤになってきつつあります・・・・
寒いから、あまり外に出す事もできず、ついつい「えんぴつ、しよ」となるのですが、
自分の気に入らない練習は、時間がかかりますわ・・・(泣)

それにしても、比べると、日々の練習ってすごいなぁ~。
だって、何にも書けなかった子が、何とか数字ってわかるくらいまで書くようになるんやもんね。
すごいね~・・・

そう思うと、今日出来なくても、明日できるかも!・・・の気持ちって、すごい大事なんだなぁ、と
しみじみ思います。



同じカテゴリー(あさひ)の記事画像
プレゼントってさぁ・・・
小学生って・・・
Happy Halloween!
日本地図
地図
うしろ姿
同じカテゴリー(あさひ)の記事
 プレゼントってさぁ・・・ (2012-11-28 13:33)
 小学生って・・・ (2012-11-17 12:00)
 Happy Halloween! (2012-11-01 12:05)
 日本地図 (2012-10-21 11:00)
 地図 (2012-10-18 11:00)
 うしろ姿 (2012-10-11 14:00)

COMMENT: (2) CATEGORY: あさひ


home

COMMENT
あさひくん元気そうですね、実は私の娘も5年ほど幼稚園の先生をしてました。子供たちにはそれぞれのペースがあるのでよその子と比べて競争みたいになっていくと子供が可哀想だと言ってました。娘の経験では多少習得の差があっても全然問題ないことだと言ってました。あさひくんはマイペースですごく個性のあるお子さんなので、らしさがあるので、ゆっくりでいいと思いますよ。

わたしのころの小学生入学のころはみんな字が書けませんでしたが、出世したやつはたくさんいます。人生は長いですからね。
Posted by ジェイライン野上 at 2008年02月19日 21:06
野上さま

子供たちにはそれぞれのペースがある・・・。
ほんと、そうですね。マイ・ペースでいかないといけませんね。それを社会が個性として受け入れてくれると、みんなもっと楽に生きれると思うンですが・・・。
幼稚園の先生って、めちゃめちゃ大変なんでしょうね、あさひの先生を見ていて思います(笑)。だって、あさひみたいなんが居るんですもんね~。

あさひには、そのまんまで(いや、ちょっとは空気読めるようになって)いて欲しいと思うので、まずは私自身が、ゆるゆると育てられるようにリフレッシュして過ごしたいと思います・・・。

メッセージありがとうございました!
Posted by バズ at 2008年02月20日 12:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP