2012年10月18日
地図
夏休みが終わってから、うちの壁には
こんなものが貼られています。
そう、「世界地図」です。
夏休みに実家に帰った時に行ったコストコで買ったものです。
あさひがこういうの、好きなんですよね~。
日本地図は、もう、ちっゃいころから飽きずに見続けているので、いいんです。これに関しては、またの機会に書きますが、
世界地図は、あまりに小さいと見にくいので、大きいものが欲しかったんです。
これ、横150センチくらいあります。うちは狭いので、これがちょうどイイ(泣)
ニュースやテレビ番組を見ていて、どこにあるのかわかんなかったらすぐに探せるのがいいですね。
ここ最近のことで言えば、サッカー「日本×ブラジル」戦があったのがポーランド。
で、ポーランドの位置を探します、これは当たり前。
んで、「ポーランド、今9度だって、どうして寒いの?」て聞くから、位置を確認して、
「日本の北海道より緯度が高いよね・・・」てなことを話すと、「なるほどね」となるようです。
今更ながら、バズも新たに発見することがあるので、地図って見ていて面白いです。
ちなみに、この世界地図は、コストコで買ったので真ん中にヨーロッパがあります。
南北アメリカ大陸は左、日本はかなり右側にあります。
なので、「日本が極東と呼ばれている訳」も説明しやすい
あさひと、「いつか行ってみたいね~」と遊んでいます・・・

夏休みに実家に帰った時に行ったコストコで買ったものです。
あさひがこういうの、好きなんですよね~。
日本地図は、もう、ちっゃいころから飽きずに見続けているので、いいんです。これに関しては、またの機会に書きますが、
世界地図は、あまりに小さいと見にくいので、大きいものが欲しかったんです。
これ、横150センチくらいあります。うちは狭いので、これがちょうどイイ(泣)
ニュースやテレビ番組を見ていて、どこにあるのかわかんなかったらすぐに探せるのがいいですね。
ここ最近のことで言えば、サッカー「日本×ブラジル」戦があったのがポーランド。
で、ポーランドの位置を探します、これは当たり前。
んで、「ポーランド、今9度だって、どうして寒いの?」て聞くから、位置を確認して、
「日本の北海道より緯度が高いよね・・・」てなことを話すと、「なるほどね」となるようです。
今更ながら、バズも新たに発見することがあるので、地図って見ていて面白いです。
ちなみに、この世界地図は、コストコで買ったので真ん中にヨーロッパがあります。
南北アメリカ大陸は左、日本はかなり右側にあります。
なので、「日本が極東と呼ばれている訳」も説明しやすい

あさひと、「いつか行ってみたいね~」と遊んでいます・・・

電子地球儀で北朝鮮の国歌とか覚えて口ずさんでます。。。
この前ラーメン屋さんで顔見知りの中国人のコックさんに、中国の国歌歌って海苔大盛りにしてもらってた(笑)
なんでも良いんです。電車以外の色んな事に興味をもってくれれば。
中国の国家を歌うケント、めちゃ素敵やん。
そら、大盛りにしてくれはるわ(笑)
興味のきっかけはなんでもいいよね。
日本地図は電車、世界地図はサッカー絡みが多いわ・・・