オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 中部東海地方

新規登録ログインヘルプ



2007年11月30日

幼稚園への道・・・⑱

~11月の登園 その④~ 「参観日」編

昨日は、あさひの幼稚園での様子を見ることが出来る、初めての「参観日」でした。
いつもは、教室に入る扉の前でバイバイをして、お迎えに行くまで、実際には見ていなかったので、
ちょっと緊張した・・・ドキドキ
毎日、先生が園での様子を教えてくれるけれど、実際に見てみるのとは印象が違うモンね~。

さて、この扉 ↓ の向こうでのあさひは、どんな様子だったのか・・・

幼稚園への道・・・⑱  
昨日までの3日間を参観日に当てておられ、
午前中のどの時間でも見に来てくださっても結構ですよ、と言ってくださっていたので、
10:00すぎに預けてから、
時間をつぶすこと訳40分・・・。
緊張しながら入っていった。

あさひは、走り回っている・・・ガーン
私と旦那クンを見つけると、寄って来たが、相手をするとレッスンに参加しなくなるので、
二人で無視しつつ様子を伺っていた。

すると、他の子供ちゃんはサークルになって先生のお話を聞いたり、答えたりしているのに、
あさひはじっとしていなくて、先生に何度も呼び戻されていた。
恥ずかしい・・・ガーン

でも、歌いながら体を動かす時間になると、完璧なまでの動きをしてみせる。
これにはちょっと笑えた。
そして、一人ずつマイクを持って日曜日から土曜日までを言う機会には、
ゆっくりだけれど、きちんと全部言えてうれしそうでした。

だいたい1時間、参観させてもらったけれど、ホンマ、じっとしてませんわ・・・ガーン

先生が帰りに、「いつもはもうちょっと落ち着いてマスヨ」と慰めるように言ってくださったが、
もうちょっと家で何か訓練しないといけないな・・・と思った。

そして、「少しずつ集中力をつけるために、あさひには字を書いたり細かく色を塗ったりを
教えていっているところですから」と、普段のフリープレイの時間にしていることを教えてくださいました。

先に来ていた他のママさんに聞くと、あさひは、私達が来るまでは、皆と輪の中で座っていたそうで、
やっぱりどの子供ちゃんも、ママ達が来ると、とたんにそっちへ行ってしまうようです。

まぁ、まだスクールに通いだして3ヶ月。
まだまだこれからだよね~。と、旦那クンとも話しながら帰りました。

それにしても、子供達が飽きないように、サクサクっとすることが決められていて、
流れるように移動しながら、子供達を促し、準備している先生方には感心してしまった拍手

頭が下がる・・・とは、この事だな、そりゃ毎日疲れるで・・・。
あの作業を旦那クンがしたら、すぐにメタボ体型を治せるのに・・・と思った1日でしたワーイ

さて、今月のシメは、どういうプリントで締めくくられてくるのか・・・
楽しみですが、ちょっと怖い(笑)


つづく・・・



同じカテゴリー(幼稚園)の記事画像
幼稚園への道・・・79
幼稚園への道…78
幼稚園への道…77
幼稚園への道…76
幼稚園への道・・・75
幼稚園への道…74
同じカテゴリー(幼稚園)の記事
 幼稚園への道・・・79 (2010-03-23 14:00)
 幼稚園への道…78 (2010-03-19 23:23)
 幼稚園への道…77 (2010-03-17 19:21)
 幼稚園への道…76 (2010-03-03 20:51)
 幼稚園への道・・・75 (2010-02-25 14:25)
 幼稚園への道…74 (2010-02-16 19:18)

COMMENT: (0) CATEGORY: 幼稚園


home

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP