オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 中部東海地方

新規登録ログインヘルプ



2007年11月10日

幼稚園への道・・・⑭

~10月の登園 「最終日」編~

早いもので、9月にあさひが幼稚園に通い始めてから、2ヶ月が過ぎました拍手
ランチ(給食)を食べずにお弁当になっていたり(これはまだもう少し続く)、
カバンを忘れて帰ってきたり、
アホなことはいろいろありますが、喜んで朝、出かけるようになったのが大きな収穫かな。

ホントに、楽しそうに通うようになりました→ 幼稚園への道・・・⑭

さて、あさひの通う幼稚園では、マンスリー・レターとして、
毎月その子が『何を出来るようになったか』をプリントでくださいますチョキ
10月最後の登園日にお迎えに行くと、先生が「あさひのぶんです」といってくれました。
これを読むと、日付と共に、『出来るようになったこと』が書いてあります。

例えば、「10月17日 お弁当を食べる際、皆と一緒に食事を楽しむことが出来る様になった。」
・・・・と言った具合です。
それを「言語・創作・自主性・運動能力」などの部門に分けて知らせてくれます。

毎日、お迎えのときに、「今日はこんなんでした」と教えてくれますが、
こんなふうにプリントでくださると、分かりやすいし、何となく「記念」になって良いなぁ・・・と思います。
筆圧が強くなってきたとか、動物のぬりえを皆と一緒に行うことが出来た、など、
そのとき聞いていても、改めて紙で見ると「成長したな~」と感じるのです花まる

こういうのって、「親ばか」・・・て言うんやろか?
どっちにしても、ちょっと「ゆっくりやってこう!」と思えた日でした赤面

・・・まぁ、そんな事はすぐに忘れてしまうでしょうワーイ

だって、問題はまだまだ残っているのだ!!

お弁当を給食にしなくては!何であさひは絵の具で遊ばないのだ!?
あさひの作品だけはいつもないぞ~!(一緒に作れよ!!)


・・・などなど、試練はいっぱい、いっぱい続くのだ・・・ガーン

つづく



同じカテゴリー(幼稚園)の記事画像
幼稚園への道・・・79
幼稚園への道…78
幼稚園への道…77
幼稚園への道…76
幼稚園への道・・・75
幼稚園への道…74
同じカテゴリー(幼稚園)の記事
 幼稚園への道・・・79 (2010-03-23 14:00)
 幼稚園への道…78 (2010-03-19 23:23)
 幼稚園への道…77 (2010-03-17 19:21)
 幼稚園への道…76 (2010-03-03 20:51)
 幼稚園への道・・・75 (2010-02-25 14:25)
 幼稚園への道…74 (2010-02-16 19:18)

COMMENT: (2) CATEGORY: 幼稚園


home

COMMENT
成長のスピードは個人差があって当たり前
誰かが書いたマニュアル本どうりには行きません
行くほうがおかしい。個々です
それでも日々成長してるやん。
そのうち、もぉーなんでそこまでするか?ぐらいになって来る
恵子も親暦(あさひと)同い年ですから
Posted by 大阪のおっちゃん at 2007年11月11日 09:20
おっちゃんさま

ほんまに、マニュアルには全くいきません!!
親暦は、あさひと同じ・・・ほんまに、そうですよね。
だから、一緒に成長していくんですな(笑)
Posted by バズバズ at 2007年11月14日 11:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP