2011年12月12日
Quiz & Speech !!
週末、寒い中、行ってきました。ドタバタでした
今日はその報告です。
まず、「お昼に集合してくださ~い」と言われていた あさひの通っていた幼稚園のChristmas Concert でのスピーチです。
午前中に、学校の宿題やらお稽古の練習やらをしておかないと、時間がないから!
なんて言いながら、あさひは慌ててしていました。
んで、出発
なんだか、全然緊張感がないくて、
「大丈夫なの?」と聞くと、「全然、緊張してないよ~。」と余裕の顔。
どうも、状況が分かいるのか、いないのか・・・不安なバズなのでした
さて、コンサートでは「あさひもあんな頃があったんよね・・・」と懐かしい気持ちになるくらい、
未就園児から年長さんまでの4クラスのパフォーマンスは可愛かった。
もちろんお友達もいたので、大きくなったなぁ~、と感動してしまいました。
んでその幕間にあさひが出て行ってスピーチ。
スル~っと出てきて、ピロピロ~っと喋って、ヒュ~ッと帰って行きました。
良かったら動画をどうぞ・・・・
まぁ、こんな感じで、あさひより見ているバズやお友達のほうがドキドキしていたように思います。
あたしゃ、吐くかと思ったね(笑)
担任の先生が舞台の前に座っていてくれて、めちゃ心配してくれていました。
先生方、いつもありがとう!!あさひはここまで大きくなりましたよ~
んで、コンサートが終わってから、次はあさひのメイン、クイズ大会~!!
一旦、帰って着替えると、もうあんまり時間がない!!慌てて現場となるリニア・鉄道館へ
すでに私はお疲れ気味
6時半に集合だったので、ギリギリの到着。そこから、受付をしたのですが、
まぁ~、ここからが長かった
準備が出来ていないとかで、収録が始まったのが8時!!
9時半解散予定なのに、無理やん・・・
なんか、段取り悪すぎて腹立ってました。ごはん食べさせといてよかったわ。
司会の福澤アナウンサーと中川家の礼二さんが出てきたらあさひは大興奮。
礼二さんが大好きだからね~。テツの子供たちに大人気でした(笑)。
さて、集まった子供たちは70名。二次予選の100名から結局ここまでしか絞れなかったそうな・・・。
まずは1stステージは、ふるい落とすのが目的と思われる、大人~な問題。
親子で一緒に考える・・・て問題。
んで、あさひはここで終わりました。ま、ミラクルは起こらんかった・・・てことね
私が全然わかんないんだもん。仕方ないよね、ごめんねあさひ。
すごいテツなお父さんでも間違ってたからいいやん、と言って、あさひを慰めました。
勝つ気やったんが、びっくりやわ・・・
その後、あさひはずーっと問題を聞いて、楽しんでいたからいいかな。
んで、最初に押した時間のロスがあるもんで、終了予定9時半を大幅に超えて、
結局リニア館出たのが10時40分!! しんどいし、眠いし、最悪でした
でも、最後に面白かったことが・・・!!
帰りのあおなみ線の車内は、ほとんどが収録に来ていたテツの子なんで、
あさひは先頭車両に乗ったんだけど、そこだけが異様に人口密度が高かった(笑)
んで、すぐに仲良くなっていました。
多分、ちょっとうるさくても、そんな時間にあおなみ線に乗るような一般のお客さんはいなくて、
親もちょっと寛大になっていました。
みんな、「疲れましたね・・・」と親同士は無言の挨拶。
ほんま、疲れましたわ。
さすがに昨日の日曜は、あさひもお昼前まで寝ていました
ま、変な1日だったけど、忘れられない日になりそうです。
ちなみに、「今日はビッグ・イベントが二つもあったけど、あさひは何が楽しかった?」
「クリスマス・コンサートに決まってるでしょ」
・・・・クイズの間違いは、ちょっと傷になったようです・・・

まず、「お昼に集合してくださ~い」と言われていた あさひの通っていた幼稚園のChristmas Concert でのスピーチです。
午前中に、学校の宿題やらお稽古の練習やらをしておかないと、時間がないから!
なんて言いながら、あさひは慌ててしていました。
んで、出発

「大丈夫なの?」と聞くと、「全然、緊張してないよ~。」と余裕の顔。
どうも、状況が分かいるのか、いないのか・・・不安なバズなのでした

さて、コンサートでは「あさひもあんな頃があったんよね・・・」と懐かしい気持ちになるくらい、
未就園児から年長さんまでの4クラスのパフォーマンスは可愛かった。
もちろんお友達もいたので、大きくなったなぁ~、と感動してしまいました。
んでその幕間にあさひが出て行ってスピーチ。
スル~っと出てきて、ピロピロ~っと喋って、ヒュ~ッと帰って行きました。
良かったら動画をどうぞ・・・・
まぁ、こんな感じで、あさひより見ているバズやお友達のほうがドキドキしていたように思います。
あたしゃ、吐くかと思ったね(笑)
担任の先生が舞台の前に座っていてくれて、めちゃ心配してくれていました。
先生方、いつもありがとう!!あさひはここまで大きくなりましたよ~

んで、コンサートが終わってから、次はあさひのメイン、クイズ大会~!!
一旦、帰って着替えると、もうあんまり時間がない!!慌てて現場となるリニア・鉄道館へ

すでに私はお疲れ気味

6時半に集合だったので、ギリギリの到着。そこから、受付をしたのですが、
まぁ~、ここからが長かった

準備が出来ていないとかで、収録が始まったのが8時!!

9時半解散予定なのに、無理やん・・・

なんか、段取り悪すぎて腹立ってました。ごはん食べさせといてよかったわ。
司会の福澤アナウンサーと中川家の礼二さんが出てきたらあさひは大興奮。
礼二さんが大好きだからね~。テツの子供たちに大人気でした(笑)。
さて、集まった子供たちは70名。二次予選の100名から結局ここまでしか絞れなかったそうな・・・。
まずは1stステージは、ふるい落とすのが目的と思われる、大人~な問題。
親子で一緒に考える・・・て問題。
んで、あさひはここで終わりました。ま、ミラクルは起こらんかった・・・てことね

私が全然わかんないんだもん。仕方ないよね、ごめんねあさひ。
すごいテツなお父さんでも間違ってたからいいやん、と言って、あさひを慰めました。
勝つ気やったんが、びっくりやわ・・・

その後、あさひはずーっと問題を聞いて、楽しんでいたからいいかな。
んで、最初に押した時間のロスがあるもんで、終了予定9時半を大幅に超えて、
結局リニア館出たのが10時40分!! しんどいし、眠いし、最悪でした

でも、最後に面白かったことが・・・!!
帰りのあおなみ線の車内は、ほとんどが収録に来ていたテツの子なんで、
あさひは先頭車両に乗ったんだけど、そこだけが異様に人口密度が高かった(笑)
んで、すぐに仲良くなっていました。
多分、ちょっとうるさくても、そんな時間にあおなみ線に乗るような一般のお客さんはいなくて、
親もちょっと寛大になっていました。
みんな、「疲れましたね・・・」と親同士は無言の挨拶。
ほんま、疲れましたわ。
さすがに昨日の日曜は、あさひもお昼前まで寝ていました

ま、変な1日だったけど、忘れられない日になりそうです。
ちなみに、「今日はビッグ・イベントが二つもあったけど、あさひは何が楽しかった?」
「クリスマス・コンサートに決まってるでしょ」
・・・・クイズの間違いは、ちょっと傷になったようです・・・

あさひ君のスピーチ、すごいねえ。
英語で話すだけでもすごいのに、長いスピーチを
あんなに表現豊かに話せるんだもん。
うちの3号は日直に課せられた1分スピーチ
(もちろん日本語)でさえ、ノートに書いていくんだから(笑)
クイズは残念だったけど、その場所にいけるだけで
すごいことなんだから、よく頑張ったね!!
これからも鉄道(てつみち)を極めてね。
27日待ってるね~
当日はホント疲れたさぁ(-。-;
子供のパワーは凄いもんだなぁ~って、あさひだけじゃなく、
他の子供のスピーチ聞いていても、鉄道クイズに挑戦していた子達を見ていても、そう思います(^-^)/
ご静聴ありがとうね(笑)
年末ね〜(*^_^*)
うん、多分あーたが聞いても、ハァ?? (゚Д゚≡゚Д゚)? てなるだけよ(笑)。
映るかどうか・・・。多分ナイね。編集でちらっと見えるかもしれないけどね。
多分、番組は東海エリアだけと思うよ。ええねん、そんな見てもらわんくって。
早く忘れたいわ・・・(笑)
あさひのスピーチすごい!!こんなに長く何もみないでお話できるのすごいわ。日本語でも大変なのに。ほんと大きく成長したね!
すごい一日!お疲れ様(*^_^*)
懐かしいでしょ。私も去年行ってないから2年ぶりに見たけど、みんな可愛かった〜。 なかなか印象的な一日だったわ(^◇^;)