2006年12月14日
読み聞かせ


あさひは、この「TOY STORY」が大好きで、今までに多分100回くらいは見せられていると思う・・・

最近、やっと本を読んでも聞くようになって来ました。いわゆる「読み聞かせ」というヤツです。
今までサボっていて読んでいなかったわけではなく、読んであげていても、
ものすごいスピードでページをめくったり(読めるかっっ!

いきなり走り出したり・・・するので、最初は「こんなもんか・・」と頑張って読んでいたのだが、
当然このようなことが続くと、「勝手にしやがれ!」てな気持ちになって投げてしまうのだ・・・

そうすると、あさひはどうしていたか・・・?
食べ始める!・・・・のだ

いままでにダメにした本は数知れず・・・。
しかけ絵本なんて、全く「しかけ」は残っていない


そんなあさひも、やっと少しずつ聞くようになってきた。
・・・しかし、今度は何10回とせがまれるので、こちらも様々な効果音を入れたり登場人物を増やしたりしている。そうすればうっとおしがるだろう・・・と。
逆効果!
合わせてジャンプしたり、両手を挙げて「YEAH~!!」と叫んだり、「RUN!RUN!RUN!」と走り回るのだ。
・・・・寝る前の読み聞かせは、いったい何に効果があるのだろう??
