オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 中部東海地方

新規登録ログインヘルプ



~9月の登園~ 「子供がスクールの間に・・・」編

今日は、あさひは今年度最後のスクールからの水泳レッスンでした。
それはそれはもう、朝から楽しみにしていて、足取りも軽く出かけました。

逆に私はちょっと気が重かった。
というのは、スクールからは先生が3人付いて行くのですが、
レッスンが区のスポーツセンターで行われるので、子供の参加人数によっては
付き添いの大人が必要で、私は今回その付き添いをしないといけなかったのです。

最近の区のスポーツセンターは規則が厳しくて、付き添いの大人も絶対に水着着用!なんです。
それがネックになって、付き合うママはほとんどいません。
そら、水着になるのって抵抗あるもんね・・・(笑)

・・・で、あさひとは対照的に私の足取りはめちゃめちゃ重かったのですが、
何と、ラッキーなことに、センターに付いて待っていると、
「今日は子供たちの参加人数が少ないので、あさひママ大丈夫です」と、
水着にならなくてもよくなりました。これは、ラッキー!

・・・さて、子供たちを送ってきていたママさんたち、
先生と子供たちがプールに入って行くのを見届けてから「お茶しません?」ってことになったオドロキ

うっわ~、キターッアセアセって感じだった。

そのときにいたのは私を含めて6人のママさんだったんだけど、
まぁ、こんな機会でもなかったら、じっくりお話する事もないしなぁ・・・、
いつも話しやすいエマのママも居るし、顔だしてみようか!

・・・と、私にしては珍しく、「お付き合い」という経験をしてみる気になった。

私は、団体でウダウダ文句を言っている人達には入っていかないし、
そういうのは、めちゃめちゃ苦手である。
だいたい団体行動はちょい苦手。自分のペースでいきたい方だ。
でも、今回は、それを封印してみた。

・・・で、スポーツセンターの近くにあるカフェへダッシュ

みんな顔は知ってるけど、みんなで話す機会がなかったせいで、
話題はもっぱらスクールの事だったんだけど、
まぁ~、出てくる出てくる、いろんな文句が!!いや、お話が・・・。

すごいね、主婦って。すごいところまでチェック入れてて。
私も見習わなくてはいけないところもいっぱいあるんだけど、
そのうちの一人のママさんが言っていた事には、つくづく「?」が飛んでしまった。
そういうママに限って、自分の意見に同意を求めてくるんだよね~。

あんまり関わりたくないなぁ・・・なんて、正直思ったもんです。
「そんだけ文句言うんだったら、もっと先生に協力してあげて、
カンペキにこなしてから文句言えよ!」・・・と、
喉モトまで出かかった言葉をぐっと飲み込み、帰りました。

それにしても、やっぱり関西人のママはめちゃめちゃ面白かった!
話していてテンポが楽だった。
やっぱり、土地柄ってあるんだろうか・・・?そんな事も思いました。


幼稚園への道・・・52さて、子供達は・・というと、やっぱり水泳すると疲れるんだね。
今、あさひは爆睡してます。

それでも、「プール楽しかった!」とめちゃめちゃ喜んでいました。

あんたがプールで頑張っている間に、ママは別の意味で頑張ったんやで。
なんて、思わず言いそうになりました(笑)

同じ事を言っていても、「イヤだな」と思う人と、
「ウンウン」と同意できる人っているけれど、そんな人たちが混じっていたから、
ちょっと疲れました。

今日は、「みんな違うから良いのです」って、あさひの絵本にあったけど、
ホンマ勉強になりましたわ・・・


同じカテゴリー(幼稚園)の記事画像
幼稚園への道・・・79
幼稚園への道…78
幼稚園への道…77
幼稚園への道…76
幼稚園への道・・・75
幼稚園への道…74
同じカテゴリー(幼稚園)の記事
 幼稚園への道・・・79 (2010-03-23 14:00)
 幼稚園への道…78 (2010-03-19 23:23)
 幼稚園への道…77 (2010-03-17 19:21)
 幼稚園への道…76 (2010-03-03 20:51)
 幼稚園への道・・・75 (2010-02-25 14:25)
 幼稚園への道…74 (2010-02-16 19:18)

COMMENT: (0) CATEGORY: 幼稚園


home

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP