2008年04月25日
幼稚園への道・・・33
~4月の登園~ 「ゆでたまご」編
4月3週目の幼稚園ですが・・・・。
相変わらず、あさひは、やっぱり、朝、幼稚園に行くのを嫌がります。
でも、1週目と違って、ずっと嫌がるのではなく、行こうとした瞬間だけ。
玄関に行くと、その気になるみたい。
そんな、昨日の朝、やっぱりちょっと足取りも重く、「早く入れよ!」とスクールの玄関前で
躊躇するあさひを押し込むと、それまで我慢していたんでしょう、
担任の先生に抱きつくと、泣き出した。
それでも、私には「ママ、後でね~」と涙ながらにきちんと言えました。
スクールでは、「人が来たら挨拶する」。「送ってくれたママやパパには、後でね、またね。と言う。」
もちろん「おはよう、さようならは、きちんと言う」というのを徹底しているので、
あさひは、泣きながらでも言うのだ。
今までなら私も切なくなったのですが、最近では笑ってしまいます。
母は強いのである・・・・!
さて、スクールで何をしたのか・・・。
今月のテーマが「農場」なので、昨日はゆでたまごを持って行って、
「みんなが食べるたまごは、鶏が産むんだよ」みたいな事をお勉強したようです。
そして、おやつには持っていったゆでたまごを食べたそうな。
何だか色々考えはりますね、先生ってすごい!
今度は何をするんだろう・・って、私のほうが楽しみだわ
ちなみに、帰ってからのあさひはこの通り・・・
週末には疲れるようです・・・。
明日から、幼稚園はゴールデン・ウィークで、10日間程お休みに入ります。
また、休み明けが恐怖だわ・・・
4月3週目の幼稚園ですが・・・・。
相変わらず、あさひは、やっぱり、朝、幼稚園に行くのを嫌がります。
でも、1週目と違って、ずっと嫌がるのではなく、行こうとした瞬間だけ。
玄関に行くと、その気になるみたい。
そんな、昨日の朝、やっぱりちょっと足取りも重く、「早く入れよ!」とスクールの玄関前で
躊躇するあさひを押し込むと、それまで我慢していたんでしょう、
担任の先生に抱きつくと、泣き出した。
それでも、私には「ママ、後でね~」と涙ながらにきちんと言えました。
スクールでは、「人が来たら挨拶する」。「送ってくれたママやパパには、後でね、またね。と言う。」
もちろん「おはよう、さようならは、きちんと言う」というのを徹底しているので、
あさひは、泣きながらでも言うのだ。
今までなら私も切なくなったのですが、最近では笑ってしまいます。
母は強いのである・・・・!

さて、スクールで何をしたのか・・・。
今月のテーマが「農場」なので、昨日はゆでたまごを持って行って、
「みんなが食べるたまごは、鶏が産むんだよ」みたいな事をお勉強したようです。
そして、おやつには持っていったゆでたまごを食べたそうな。
何だか色々考えはりますね、先生ってすごい!
今度は何をするんだろう・・って、私のほうが楽しみだわ


週末には疲れるようです・・・。
明日から、幼稚園はゴールデン・ウィークで、10日間程お休みに入ります。
また、休み明けが恐怖だわ・・・

COMMENT
みんなが食べるたまごは、鶏が産むんだよ」みたいな事をお勉強したようです。 ここを読んで、この写真を見たら、鶏に見える
Posted by 大阪のおっちゃん at 2008年04月26日 09:14