オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 中部東海地方

新規登録ログインヘルプ



上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。


2012年07月18日

夏の一品

ウチの夏の一品です。
「茄子と伏見甘長の揚げ浸し」です。

伏見甘長は、その名の通り京野菜ですが、ししとうより細長いのが特徴です。
ししとうのように辛いのもある...てことはありません。
少し甘味もあって、焼いても炒めても美味しいのですが、私はこの食べ方が好きです。

数年前から実家の父が趣味で作っている野菜の一つなんだけど、もちろん茄子も作っているので、写真のは大阪産直送野菜ですね(笑)

さて、この揚げ浸し。
名前の通り、「揚げて」だしに「浸す」のですが、素揚げなので茄子にも甘長にも早く火が通るので、暑いのは少しの我慢です(笑)
素揚げした野菜を醤油、みりん、土ショウガで味付けした鰹出汁に漬けて冷蔵庫で冷やしておくだけ。
冷える時に味がしみるんだよね。大根おろしをドバッと盛ってみぞれにして一緒に食べれば、立派なアテです(笑)

うちでは夏の定番です。
ぜひ試してみてくださいね〜。



COMMENT: (0) CATEGORY: ごはん




PAGE TOP