2012年07月10日
日本語って難しい
先日、あさひがお稽古で使っている英語ノートが無くなってきたので、新しいのを買いに行きました。
ハンズに行ったついでに買っておこうと、文具のコーナーうろうろして探していたのですが、
英語帳なるものが見当たらないっ
めっちゃおしゃれなノートとか、面白いノート、便利そうなノートに加えて、
ジャポニカとか、音楽帳などはたくさんあるのだけど、普通の13段とかの英語ノートだけが無かったんです。
あさひも探したけど、分からん・・・と。
んで、店員さんに聞くのが早いので訪ねてみた。
「あの~、英語ノートをさがしているんですけど」
「はい、こちらですよ~」と店員さん。さすが、ハンズの店員さんはバッチリよくわかってらっしゃる
・・・で、すぐに案内してくれました。
で、見ても見ても、それらしいものがない!!
んで、よーく見てみると、そこらへんのノート、全て小さい!!
そして、「ここらへんは全てエイゴなので、好きなの選んでくださいね~」。
いやいやいやいやいやいやいや・・・・・
・・・・・ A5じゃなくて、英語なんですけど・・・・・
日本語って、難しいなぁ・・・・
英語帳なるものが見当たらないっ

めっちゃおしゃれなノートとか、面白いノート、便利そうなノートに加えて、
ジャポニカとか、音楽帳などはたくさんあるのだけど、普通の13段とかの英語ノートだけが無かったんです。
あさひも探したけど、分からん・・・と。
んで、店員さんに聞くのが早いので訪ねてみた。
「あの~、英語ノートをさがしているんですけど」
「はい、こちらですよ~」と店員さん。さすが、ハンズの店員さんはバッチリよくわかってらっしゃる

・・・で、すぐに案内してくれました。
で、見ても見ても、それらしいものがない!!
んで、よーく見てみると、そこらへんのノート、全て小さい!!
そして、「ここらへんは全てエイゴなので、好きなの選んでくださいね~」。
いやいやいやいやいやいやいや・・・・・
・・・・・ A5じゃなくて、英語なんですけど・・・・・

日本語って、難しいなぁ・・・・