オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 中部東海地方

新規登録ログインヘルプ



上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。


2012年05月21日

天体ショーだ!

やっぱり今日の話題は「日食」かな。 バズもあさひと見ましたよ~ニコニコ
あさひの小学校では、屋上の開放とかあるわけでもなく(笑)、その代わり、
「分団での集合時間をいつもより10分遅くにします。ぜひお子さんに金環日食を見せてあげてください」
そいうお手紙を、10日ほど前に持って帰ってきました。

これをもらって一気にハードルの上がったバズアセアセ
あんまり興味なかったのに・・・。ガーン
自分だけだったら全然興味ないんだけど、あさひには見せたい・・・と思うんだよね。

・・・てことで、まずは、6:23 に、外に出て1回目の観察。ほんのちょっと欠けているのが見えました。
名古屋は6:17から日食が始まる予定だったので始まる瞬間を見たかったけど遅れた~アセアセ
この時は、あさひはまだ部屋でボーッとしてました(笑)

そして、6:42 に、2回目の観察。これはあさひと一緒に。
あさひは日食グラス越しに大興奮!
 「サングラスを通してみると、太陽ってシノノメ色なんだねぇ~」
・・・・と、朝のハヨから大きな声で言うもんだから、通りかかった人もちょっと笑っていました。
てか、そんな色表現よう知ってたねオドロキ そして、一旦、朝ごはんを食べるために部屋へ。

パパッと食べてから次に出たのは、7:15。ずいぶん欠けていました。んで、ちょっと写真にも挑戦してみました。


 ←まずは1番目。だいだい7:15すぎかな。
ここから、色んな方法で撮ろうとしたんだけど、
やっぱり難しかったです。
携帯のレンズに日食グラス当てて撮ってみた。
もちろん、めちゃ小さいから、引き伸ばしたものです。

 ← 次もそんなに間隔はあいていません。
7:25すぎだったかな。
このくらいからちょこちょこ雲が出だして、グラスを通すよりも裸眼の方がよく見えました。
雲がいい感じでグラスの代わりになってくれたんです。
でも、ほのかにリング前、な感じ。

ここからはもうずーっと外(笑)。
名古屋の最大日食予定は7:30。 びっくりなんだけど、その直前にパァっと雲がなくなったんだよね。
んで、ほのかに暗くなったかな・・・と思ったら、

「おぉ~!!」
「リングになってる~!!!」
 拍手
いつのまにか旦那クンも参加してました。おいしいとこ取りやね。

そして、きれいなリングを抑えるべく頑張ったのだけど、見事に失敗でした(笑)
外でワーワー言っていたら、終わっていましたガーン


 ちなみにあさひはこの日食グラスで観察→

私たちはマンションの下から見ていたんだけど、
それを見つけて、ベランダから声をかけてくれたおばさんがいました。
「見える?今、和歌山だって。もうすぐだって。」と、どうもテレビを見ながら実況中継してくれていたみたい(笑)

気づけば、いたるところに上むいた人がいました(笑)
近所のマンションからはあさひと仲良しのお友達が声をかけてくれました。
全然喋ったことのないマンションの住人にグラスを貸してあげました。
んで会話。   管理人さんも来て「貸して」と。

無事に観察が終わって、7:55、あさひはいつものように出かけて行きました。
日食自体はまだ終わっていない時間だったので、私も一緒に出て再び観察(笑)

3つ写っている写真の一番下↑は、その時に撮ったものです。
すっかりリングは崩れていますが、ボンバーマンのヘルメットみたいで可愛い(笑)。

見ていたら、これまた全く知らないおばさんが、鏡で太陽の状態を壁に写して見せてくれましたニコニコ


まぁ~、みんな変なテンション(笑)。

今回観察した金環日食・部分日食の観察記録を、あさひと一緒に作ろうと思います。
けっこう記録してあるんだよ。まとめてみると、後で見た時に楽しいかなと思うので。

今年はまだまだ面白そうな天文ショーがあるので、出来るだけあさひと観察してみようと思います。
近いところで、次は、6月4日の部分月食だね。月好きなあさひは喜びそう。

全く興味がなかったけど、今回、恥ずかしいくらい上がりアップました・・・笑。



COMMENT: (0) CATEGORY: つぶやき




PAGE TOP