オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 中部東海地方

新規登録ログインヘルプ



上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。


2012年01月27日

旅に出る(その③)

寒すぎて、何もする気が起こらないバズです・・・雪
なので、今回のあさひと旦那クンの旅をアップしていきますアセアセ

初日、とにかく旦那クンの実家まで行き、次の日の朝から旅本番です!

まずは・・・・

 南海電車の特急 サザン で、和歌山港駅まで。
これはあさひがとっても乗りたかったそうで、
ついでにこのサザンが、新型のプレミアムとかいうやつだったという事で、
旦那クンのメールによると、「ブチ上がってる」そうで良かったです拍手

が!、ここで予期せぬ出来事が!!
なんと、この日電車が10分ほど延着していたそうですアセアセ

かなり焦った旦那クン、駅員さんに聞きに行くと「多分大丈夫と思います」。
ここで遅れると、この日のチケットが全て無駄!!
でも、ここは強運の二人。
和歌山港でダッシュダッシュして、ぎりぎりフェリーにのれましたOK

約2時間のフェリーヨット
これで、徳島港まで・・・・。最初この中では、旦那クンの携帯でyou tube を見たりしていたそうなんですが、
途中で「何で見れなくなったんだよ~!」と、ぼやき出し(当たり前や!海や!!)
デッキに出たりして遊んでいたそうですが、結局は・・・↓


お菓子を食べ尽くし、ゴロゴロしていたようですウトウト

電車だと運転士さんの後ろからずーっと外を見ているのですが、
さすがに船では無理(笑)

気持ちはすっかり四国です。

んで、徳島港に着いた二人は意外にも徳島駅まで遠いことに気づきました。
和歌山港みたいに、降りてすぐ駅、ではなく、
徳島港と徳島駅はバスが出るくらいの距離だったそうで、
電車に間に合わないアセアセてことで、タクシーに乗って行きましたクルマ
40分も余裕取ってたんだけどねタラーッ

タクシーの運転手さん、めちゃ頑張ってくれたそうですgood

めちゃ感じの良いおじさんでしょう?!
実は、めーっちゃめちゃしゃべるおっちゃんだったそうです(笑)
「よ~、しゃべってはってん」とは、あさひ談。

それでもこうして写真を撮ってくれるんだから、やっぱりエエ人よね花まる
お世話になりました・・・万歳

徳島駅で駅弁を買って車内で食べる予定だった旦那クン。
5分しか時間のない中で、「2分で買うたった!」と買ったのは


→徳島駅名物弁当
「阿波地鶏弁当」だそうです。
食い意地の張ってる旦那クンの執念ですね。

あさひは、全然興味なかったようで、「おにぎりで良い」。

←時間無いって言ってんのに、写真だけは収めたようです(笑)

そこから乗ったのは・・・・・↓


これまた念願だった うずしお です。

このうずしおに乗るか南風に乗るかで迷って、
結局こちらを選んだあさひ。
なので、バタバタしてでもこの時間の徳島発を取ったんだよね。
乗れてよかったよ。2000系とか言ってたと思います。

これで、高松駅まで電車

さて、6分ほどで乗り換えて、お次は・・・

← 快速マリンライナー !!
これ、指定席を取っていたんだけど、一部座席指定の列車なんだってね。
残念ながら指定席は一番後ろの車両なんだそうで、あさひはほとんど席を使わず先頭車にいたそうです。
車掌さんのが気を遣って、申し訳ない・・・みたいな顔していたそうで、旦那クンは心苦しかった、そうです(笑)

後ろだと、こんな感じになるんだよね。
→こうして席を使ったのは一瞬だったそうです(笑)

この後すぐに先頭車両に移動してしまったそうです。
この列車は、地元の人たちが大勢乗ってきて、
学生さんたちも多く、にぎやかだったそうです。



←駅員さんと一緒に。
帽子を貸してくださって、あさひは大喜び。

「とっても優しい駅員さんだったよ~」とは、あさひ談。
こういうのって良い思い出ですね。

そして、高松から出発した 快速マリンライナー号は・・・・

→坂出駅に到着~拍手
15分ほどで着いた(早っ)。
もっと乗りたかった・・・と言っていたそうですが、明日は長く乗るから安心せいっ!
の言葉に納得。

坂出駅・・・。旦那クンのリポートでは、「ここって、人住んでるん?!」てくらいのどかだったそうです。

さて、坂出駅から琴平駅まで乗ったのは・・・

これまた乗りたかったそうな。
← 予讃線 普通列車 だそうです。
これは、行き先が反対ですが(琴平で撮ったから方向幕が逆になってます)、これに乗って行ったそうです。
これ、私からしたら、フッツーの車両やん。て思うんだけど、好きなんだね~アセアセ

この予讃線車内が、旦那クンリポートによると、「今日一番のハイテンションや」だったそうな。
理由については、また今度。

では、ここまでのおさらい。

10:40 和歌山港~徳島港 12:50 →タクシーで徳島駅へ。
13:32 徳島(うずしお16号 高松行) ~ 高松14:34
14:40 高松(快速マリンライナー40号 岡山行) ~ 坂出14:54
14:59 坂出(予讃線 琴平行) ~

ここまで書いたよね。書けてるよね?!

あ、あさひが帰ってきてすごい話していた車両があったんだ。

←これです。 高徳線 だそうです。
一瞬立ち寄った徳島駅で発見して大喜び。
訂正!高松駅で見た高徳線でした。
今度は乗ってみたい・・・だそうです。

ここまで書いて、まだ目的地に着いてないんや・・・タラーッ

あさひは自分の乗る列車と時間は全て頭に入っているから、初めての駅でも
表示を見てガンガン一人で行ってしまうのだそうです。
旦那クンがチケットを見て列車確認している間にさっさと行ってしまうから、
旦那クンは一人でウロウロ・・・なんてこともあったようです。

駅員さんに確認するのは、このホームで合ってるか?ではなく、「先頭車両は何号車ですか?」だってウトウト

改めて、団体行動は向いていない子だと思いましたガーン

続きは、また・・・








COMMENT: (2) CATEGORY: 2012の旅




PAGE TOP