2011年05月31日
台風の日②
土曜日、雨の日でしたが、まだ少しの止み間もあったくらいですから、
あさひが出かけたがっても仕方ありません。
「自分の包丁が欲しい!!」と、お料理の話をしていたら、あさひが言い出した。
前から買ってあげようと思いながらも忘れてました。
なので、良い機会かも・・・と思って了解してしまいました。
単にあさひは電車に乗って出かけたかっただけなんだよね。
だって、「高島屋に行こう!」って言うんだもん。
子供用の包丁なんて、近所のダイエーでも売ってるやん
随分、交渉が上手くなったもんです(笑)
んで、結局、名古屋駅前の高島屋に行きました(もちろん地下鉄に乗ってね)。
さて、あさひのチョイスした包丁と、
(ついでに買ってあげた)まな板です。
なぜか、ドピンク!!
他にも、白・黒・ライム・イエロー・オレンジ・・・と色んな色のまな板がありましたが、
あさひがこのピンクを放さず、コレにしました。
レジのお姉さんは多分「女の子」と思っているでしょう(笑)
確実にそんな感じの渡し方やったもん。
あさひは、ほんまに欲しかったみたいで、帰るまで、
「何作る?ママ、ヘルプしてあげるからね」と言っていました。
んで、日曜日にさっそく、
買ってきたのを使ってうれしそうに野菜を切ってくれました。
ヘルプどころか、指を切らないか横で見ていてハラハラして疲れました。
あさひのアカンところは、無駄に綺麗好きなんで、いちいち手を洗いたがるところ。
玉ねぎが手につくと、洗う。
シメジがひっつくと、洗う。
「いい加減、全部終わるまで我慢せいっ!」と言ってしまいました。
ま、でも、自分で出来た・・・てのは自信になるようで、
またやりたい、と言っていました。
ちなみに、作ったのはチャーハンで、
「あさひが切ったからおいしいでしょ?」と、しゃあしゃあと言うてはりました。
はい、そうやって成長させないといけないんですよね・・・
あさひが出かけたがっても仕方ありません。
「自分の包丁が欲しい!!」と、お料理の話をしていたら、あさひが言い出した。
前から買ってあげようと思いながらも忘れてました。
なので、良い機会かも・・・と思って了解してしまいました。
単にあさひは電車に乗って出かけたかっただけなんだよね。
だって、「高島屋に行こう!」って言うんだもん。
子供用の包丁なんて、近所のダイエーでも売ってるやん

随分、交渉が上手くなったもんです(笑)
んで、結局、名古屋駅前の高島屋に行きました(もちろん地下鉄に乗ってね)。


(ついでに買ってあげた)まな板です。
なぜか、ドピンク!!
他にも、白・黒・ライム・イエロー・オレンジ・・・と色んな色のまな板がありましたが、
あさひがこのピンクを放さず、コレにしました。
レジのお姉さんは多分「女の子」と思っているでしょう(笑)
確実にそんな感じの渡し方やったもん。
あさひは、ほんまに欲しかったみたいで、帰るまで、
「何作る?ママ、ヘルプしてあげるからね」と言っていました。
んで、日曜日にさっそく、

ヘルプどころか、指を切らないか横で見ていてハラハラして疲れました。
あさひのアカンところは、無駄に綺麗好きなんで、いちいち手を洗いたがるところ。
玉ねぎが手につくと、洗う。
シメジがひっつくと、洗う。
「いい加減、全部終わるまで我慢せいっ!」と言ってしまいました。
ま、でも、自分で出来た・・・てのは自信になるようで、
またやりたい、と言っていました。
ちなみに、作ったのはチャーハンで、
「あさひが切ったからおいしいでしょ?」と、しゃあしゃあと言うてはりました。
はい、そうやって成長させないといけないんですよね・・・
