2011年03月02日
お手紙係り
週末にインフルエンザから復活したあさひは、月曜日から元気に登校しています
お休みしている間に、登校する分団のお姉さんが、クラスの伝言(プリント)を持ってきてくれました。
そのうちの1枚がこれです
これは、「お手紙係り」さんが書いてくれるのだそうです。
あさひは、初めてもらったので、とってもうれしそうでした
こういうのって、やっぱりお休みしている時にはとってもうれしいもんなんですね。
「持ち物→てせげ」ってのは笑えたけど。
さて、2学期からあさひはこの「お手紙係り」になっていたそうです。
ってことは、あさひもこんな風にお休みした子に書いていた・・・て事よね?!
こんなに上手に書いてんでしょうか?!
昨日もたくさんお休みしていたらしいから、聞いてみた。
「今日は、書かなかった。届ける番だったの」だって。
お手紙係りにも、「書く」係り、「書いたものを分団の団長さんに届ける」係りがあるようです。
ふぅ~ん・・・
分け方、細かっ

お休みしている間に、登校する分団のお姉さんが、クラスの伝言(プリント)を持ってきてくれました。


これは、「お手紙係り」さんが書いてくれるのだそうです。
あさひは、初めてもらったので、とってもうれしそうでした

こういうのって、やっぱりお休みしている時にはとってもうれしいもんなんですね。
「持ち物→てせげ」ってのは笑えたけど。
さて、2学期からあさひはこの「お手紙係り」になっていたそうです。
ってことは、あさひもこんな風にお休みした子に書いていた・・・て事よね?!
こんなに上手に書いてんでしょうか?!
昨日もたくさんお休みしていたらしいから、聞いてみた。
「今日は、書かなかった。届ける番だったの」だって。
お手紙係りにも、「書く」係り、「書いたものを分団の団長さんに届ける」係りがあるようです。
ふぅ~ん・・・
分け方、細かっ
