2009年07月05日
今日のオミヤ
トウモロコシです!!
愛知県は半田市というところの朝市に行って来たようです。
んで、持って帰って来ました。
『朝取りのトウモロコシ!』でーす。
ウチの父が畑で作るようになってから、「モロコシは取れたては劇ウマ!」
てのを実感したんで、早速軽くゆがいて、砂糖醤油のタレ付けて焼いてあげました。
それにしても、あの甘辛い香りって、たまらんですなぁ…(笑)
2009年07月04日
久し振りの電車!
昼からは暑かったけど、今日は久し振りにあさひに好きな電車に乗せてあげました。
先ずは、JRで金山まで行き、そこで散々JRと名鉄を見て、
今度は名鉄に乗り換えて名古屋まで行きました。
名鉄名古屋では、約1時間ほどホームにいました。
それから今度は乗った事の無かった『あおなみ線』へ!
まだ新しい路線なので、綺麗な駅ホームと車両でした。
特にアテも無かったので、途中の「荒子川公園」という駅で降りて、プラプラしてきました。
最近ちょっと疲れていたから、私も気分転換になりました。
やっぱり外の空気は良いもんですね。
…ちなみに、今さっき、あさひは疲れて寝てしまいました。
夜が怖いです…(泣)
2009年07月03日
日本地図カード
コレ

くもんからは、他にも漢字やことわざやら、いろいろなカードが発売されているんだけど、
あさひのお気に入りは、写真の「日本地図カード」です。
実家の父が買ってくれたものなんだけど、買った時は「まだあさひには早いで」とか思っていました。
でも、これが意外と食いついて、かなり遊んでいます。
中身はというと・・・、

県の形をピックアップして、横に大きく県名が書かれています。
各地方は、横のラインを色で分けてあります。
そして、裏面は、その県の簡単な説明と県庁所在地が書かれていて、
日本地図全体の中でどこに位置するのか・・・
が、一目で分かるように書かれています。
これは、なかなか私が読んでいても勉強になります(笑)
さて、こんなカードでどうやって遊んでいるのか・・・。
こんな感じで、県の形を見せて、県名を隠します。
んで、「何県でしょう?」と質問して、答える・・・。
ただそれだけなんだけど、あさひは、めっちゃ好きで、何度も「やって」と持ってきます。
それにしても子供の恐ろしいパワーを知る事にもなりました。
形で何県なのか分かるんだね~。
迷ったら、ちょっと周りを見て、きちんと分かるんだね~。
あたしゃ、時々分からんのが出てくるよ。
そして、今日もまた、何度かさせられるんだな・・・

2009年07月02日
幼稚園への道・・・65
〜7月の登園〜 「七夕」編
今日、お迎えに行くと、七夕の行事を教えてもらったようで、
笹に短冊を付けて持って出てきました。
先生が「あさひのめちゃめちゃ面白かったです〜!」と言うてたんです。
なんでやろ?と思っていたら、分かったわ。
短冊に書いたお願いが
『おおきくなったら ももたろうになりたい』…でした。
(泣)どうせそんな事やと思ったわ。
なんで『ももたろう』やねん、って感じ。
それでもあさひは真剣でした。
みんなはどんなお願いを短冊に書くんでしょうか…?
笹に短冊を付けて持って出てきました。
先生が「あさひのめちゃめちゃ面白かったです〜!」と言うてたんです。
なんでやろ?と思っていたら、分かったわ。
短冊に書いたお願いが
『おおきくなったら ももたろうになりたい』…でした。
(泣)どうせそんな事やと思ったわ。
なんで『ももたろう』やねん、って感じ。
それでもあさひは真剣でした。
みんなはどんなお願いを短冊に書くんでしょうか…?
2009年07月01日
意外と…
『そうめん』でーす!!
にゅうめんにしたら食べるのは分かってたんだけど、この間一応食べるかなぁ?と思って出したら、
「んマイっ!!」って、びっくりするくらい、ツルツル〜っ!(笑)
写真に写っているガラスの器で食べるのが嬉しいらしいです。
今年の夏は、素麺係数が高くなりそうだわ…