オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 中部東海地方

新規登録ログインヘルプ



上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。


2008年12月13日

ハマっています

先日、旦那クンがお友達に借りた…と言って持って帰って来ました。

「へうげもの」という、コミックです。7巻まで借りて来たのですが、ちょっと読み始めると、めっちゃハマってしまいました。
タイトルの「へうげもの」は「ひょうげた」という形容詞から派生した言葉で「ひょうげもの」と読みます。

昨晩、一気に読んでしまいました。おかげで寝不足です(笑)

時代は、信長全盛から始まって、7巻現在は秀吉の全盛期です。
よくある時代モノと違って、主人公は、茶の湯や焼き物に心惹かれた武士なんです。

多分、後に「瀬戸物」を広めた古田左介という人物です。

利休の精神や、名物の焼き物がふんだんに出て来て、ただの戦国マンガでは無くて、楽しめました。
日本人の良さかなぁ、「わび、さび」について、考えさせられてしまいました。

早く続きが読みたいなぁ…と思いました。

それにしても私がハマるのって、男性マンガばっかりや…


COMMENT: (0) CATEGORY: つぶやき




PAGE TOP