オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 中部東海地方

新規登録ログインヘルプ



上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。


2007年10月25日

幼稚園への道・・・⑨

〜10月の登園〜

ドタバタのうちに、9月が過ぎてしまった・・・ガーン

なんとか泣かずに行くようになったけれど、問題があった。 それは、「ランチ」!

あさひの通う幼稚園では、ランチに食べるものを、給食かお弁当か選べるようになっています。
どちらでもよかったんだけれど、旦那クンの
「出されたものを食べさせるようにしたら?」とのアドバイス。
先生も、「小学校では給食になるので、練習させましょうか」ということで、給食に決定!

そして、お昼のランチは給食をお願いする事になったのですが、
なんと!あさひは9月中の給食を、ほとんど食べなかったのです オドロキ

1回だけ、「半分だけ食べました」の日があっただけで、その他は、全く口にせず!!
ランチ・タイムの間中、ずっと爪をかんだり、先生に抱っこしてもらうといった状態だったそうな。

はじめは、私たちみんな、「お腹が空いたら食べるって」なんて言っていたんですが、
だんだん「ヤバい・・・」という雰囲気になってきて、
最終的には、「こりゃ、あかん!!」・・・になりました ガーン

10月の最初の登園日、お迎えに行くと、先生が、
「やっぱり、まったく食べないんですよね〜」と一言。
「これ、さすがにまずいんで、一度、お弁当にしてみましょうか」

「お弁当で、皆と一緒に席について食べる事をしてみましょう!」との事。
そして、「それが出来るようになったら、空のお弁当箱に、給食を詰め替えてみます」
と言ってくださった。

まぁ〜、何から何まで、お世話になりまくってます!!!泣き

・・・ということで、10月の登園2日目から「お弁当」を持って行く事になりました レストラン

 ← そして、作ってみた!

「作るところを見せてあげてくださいね〜」と先生に言われた通り、朝作っているところから
詰めるところも見せて、持たせてみた。

いざ、お迎えへ ダッシュ

玄関のドアを開けると、もう子供達がママを待っている。

あさひも、飛んで来た ニコニコ

そして、先生がまず一言、「完食です〜!!」

「私たちもうれしくてね〜。あさひが、食べた後、お弁当箱見せてくれたんですよ!」
と、めちゃめちゃ喜んでくれました。担任の男性の先生なんて、ちょっと涙ぐんでた(笑)そうな。
「あさひにとっても自信につながると思います」・・・先生、スバラシイ!!!拍手
あさひの食べやすい環境を作ってくれた先生方に感謝!!!

ちなみに、その男性の先生は、「amaizng!!」 と私に言いました。

とにもかくにも、食べてくれて良かった〜 花まる

ひとまず、「ランチ・タイム」は、みんなで食べれるようになりそうで、一安心 OK

今度は・・・・ まだまだ試練はつづくのだ〜 アセアセ

つづく・・・



COMMENT: (0) CATEGORY: 幼稚園




PAGE TOP