2007年09月02日
今日の一冊
あさひが、いきなり食いついた、本です・・・

ご存知の方も多いでしょう、「しろくまちゃんのほっとけーき」 です。
「こぐま社」から出版されている、もう30年ほどベストセラーの絵本です。
ホットケーキのタネをフライパンに入れて、焼いているページは、
一人でもページを開いて、ぶつぶつと、つぶやいています。
焼けたホットケーキを、こぐまちゃんと一緒に食べようと、
しろくまちゃんが窓からこぐまちゃんを呼ぶシーンでは、あさひも本気で呼んでいます・・・
なんか、一所懸命でおもしろいです
やっぱり、お料理とか、身近なお話って、子供にとっても「リアル」なのかな?
それにしても、このブログを書いていて思ったんやけど、
「しろくまちゃん」とか「こぐまちゃん」・・・て、やっぱり、ひらがな が基本やね。
これ、漢字のタイトルやったら、絶対に子供、コワイと思うもん・・・
・・・そんなアホな事を思いながら、「今日の一冊
」 でした


ご存知の方も多いでしょう、「しろくまちゃんのほっとけーき」 です。
「こぐま社」から出版されている、もう30年ほどベストセラーの絵本です。
ホットケーキのタネをフライパンに入れて、焼いているページは、
一人でもページを開いて、ぶつぶつと、つぶやいています。
焼けたホットケーキを、こぐまちゃんと一緒に食べようと、
しろくまちゃんが窓からこぐまちゃんを呼ぶシーンでは、あさひも本気で呼んでいます・・・

なんか、一所懸命でおもしろいです

やっぱり、お料理とか、身近なお話って、子供にとっても「リアル」なのかな?
それにしても、このブログを書いていて思ったんやけど、
「しろくまちゃん」とか「こぐまちゃん」・・・て、やっぱり、ひらがな が基本やね。
これ、漢字のタイトルやったら、絶対に子供、コワイと思うもん・・・

・・・そんなアホな事を思いながら、「今日の一冊

