オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 中部東海地方

新規登録ログインヘルプ



上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。


2007年04月30日

豚丼!!

「今さら!!」・・・と言われるかもしれないが、

「豚丼」 が、最近のプチ・マイブームです花まる


その「豚丼」を作るときに、簡単・お手軽に作れます ↓




結構イケます・・・ 花まる

牛肉よりも豚肉のほうが合います。
良かったらお試しください・・・


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


ゴールデンウィーク突入!!

・・・な方も多いのかな?
ウチは旦那クンのお仕事の関係上、「大型連休」なんて恵まれたものはありませんガーン

今日も、昨日どこぞの島から帰ってきて、そのままお仕事に行ってしまいました。

あさひと2人、残された私は、近所のセントラルガーデンへ、ケーキを買いに行きました 自転車




↑ めっちゃめちゃ並んでる・・・ガーン


即、中止決定!!

  
 FORTISSIMO H (フォルテシモ アッシュ) また、今度~ 泣き


・・・で、ガーデン内にあるスーパーへ・・・・

  ← 「成城石井」


関西にもあるのでご存知の方も多いと思う。

私は初めてだったので、中に入るのがとっても楽しみ メロメロ
新しいスーパーって、楽しい 晴れ

入ってみた・・・アシ


  


お酒の種類が豊富でした。ワインは今度ゆっくり見に来よう。

お酒の並んでいる写真ばかりですが、もちろん、他にもいっぱい商品があります ピカピカ


レジでは会計の店員さんとは別の店員さんが品物を袋に入れてくれました。
ありがとう・・・

このお店の大きさや雰囲気は、どこかで知っている・・・

オドロキ 苦楽園のイカリスーパー!!
正式には「夙川店」かな。「ラ・グルメゾン」の前の店舗。

そう、あそこに似ている・・・。



海外の食材が豊富な印象。


そんな中で、あさひは・・・というと・・・↓





は、恥ずかしい・・タラーッ


お昼前だったので、眠かったのね・・・


結局、  を買って出てきました・・・

また、ゆっくり行こうっと・・・花まる


COMMENT: (0) CATEGORY: おでかけ


2007年04月28日

仕事に差し支える事




あの~、↑ 実家に帰ったときの様子です。

実は、名古屋の家は最寄り駅が地下鉄になるので、
なかなか外で電車を見る機会がないのです。
わざわざ、(そんな遠くないけど)少し離れた駅まで自転車で連れて行かないといけない。

・・・で、対照的に、実家は最寄り駅が地上なので、
電車が バンッバンッ通る・・・ウトウト

・・・で、上の写真のようになる。

この日も、朝の9:00に、「おさんぽ」と言ってクツをはき、
スタコラサッサ・・と駅まで歩き出した。

・・・で、  こんな近くで見るのだ ガーン

・・・で、気づけば10:30!!オドロキ

仕事に遅れる!!!・・・と、引きずって帰りましたアセアセ


さすがに、その後の仕事は辛かった・・・ガーン


COMMENT: (0) CATEGORY: あさひ


2007年04月28日

中部国際空港駅


さっき着いたばかりの「中部国際空港駅」から、改札を一瞬だけ出て、また帰ることになりました。
…ということで旦那クンが飛行機に乗るのを見送る事なく帰る事になりました。




あさひは飛行機を見るより電車が良いみたい…


…ちなみに帰りは、念願の「パノラマスーパー」の展望席に乗って帰ります!














COMMENT: (0) CATEGORY: 電車


2007年04月28日

ミュースカイ

今はミュースカイに乗って、セントレアに向かっています。
さすが休日、混んでいます


COMMENT: (0) CATEGORY: おでかけ


2007年04月27日

特急田中3号

ご存知の方も多いと思う。

「特急田中3号」・・・毎週金曜日22時から放送しているテレビ・ドラマである。

タイトル通り、鉄道好き(鉄道マニア、通称「テツ」)の話である。

ついに「テツ」が陽の目を見る時代になったか!!とびっくりした。

このドラマの面白いところは、全く興味のない人物が主人公なところだ。
「テツ」の中に、「テツ素人」がいると対照的で面白い。

実は、あさひがいなかったら、絶対に見ようとは思わなかった。

あさひは本当に電車が好きなので、何かちょっと電車が出てくるなら喜ぶかな・・・
と思って見たのが、私がこの番組を見始めたきっかけだ。


ドラマなので、もちろんストーリーがある訳だが、
それはあさひにはまだよく理解できないので、しんどいかな・・・と思いきや、
あさひはよくこのドラマに食いついているほうだと思う。

3歳児をも引き付けるのだ、それだけでこのドラマはすごい!!(笑)




↑こんなうっとりした顔して電車に乗るあさひは、ドラマの言葉を借りれば
「車両テツ」ということになるのだろうか・・・。

1回目の放送では 「けいおうせん・・」と言い、
先週も、一瞬出てきた車両をみて、「わかしお!」とか「ひたち!」と叫んでいた。

実際、その車両だったのかどうかは、知らない ウトウト

でも、一瞬なのに、あさひがそれを言ったことで、
私も旦那さんもちょっと引いてしまった・・・・タラーッ


こうなれば、立派な「テツ」に成ってくれることを願う今日この頃である・・・泣き

今夜、3回目が放送されると思うので、良かったらどうぞ・・・


COMMENT: (0) CATEGORY: 電車


2007年04月26日

結婚式・・・

ロケット 昨日、久しぶりに大学時代の友人「Y」と会った。


大学時代の友人といえば、この[Y]ちゃんと[A]ちゃんと私の3人で会う機会が、まぁまぁ・・・ある。


いわゆる、「楽な」とか「気のおけない」とか言う、友人だ。

私が大阪に帰ってきたとき(又は、もうすぐ帰りそうな頃)に、「何してるん?」と連絡をくれる。
そうも彼女らは鼻が利くらしい キョロキョロ
・・・で、「お茶しよ」となるのだ。
行かなかったら、ものすごい怒られたり・・・する アセアセ


・・・とまぁ、この友人たちの話は、またの機会にするが、
何でまた昨日、その「Y」ちゃんと会ったのか・・・?


問題は、コレ ↓



見れば分かる、結婚式の招待状。


先述の3人に加えて、友人「O」というのがいて、彼女が来月結婚することになった。
その招待状である。

当然のように私たち3人は呼んでくれた。そして、送られてきた招待状。


とっても喜ばしいことで、自分のことよりうれしかった 拍手

でも、この招待状の中に入っていた ↓





これが、問題!!

スピーチせなあかんの?!オドロキ


フツーの披露宴ならまだしも、エライ人数の招待客だそうで、

その数なんと 600人!!

「600」言うたら10人丸テーブルが60個やんっっ!!  叫び

そこまでデカイの、久々やわ・・・・


これやからお嬢さんとボンボンの結婚は・・・ガーン


はぁ~ タラーッ



・・・で、昨日はその「O」ちゃんの結婚式でのスピーチを「Y」ちゃんと考えていたのだ。
当日は、先述の「Y」ちゃんと「A」ちゃんの3人で・・・というのが、せめてもの救い アセアセ



散々に悩んで、昨日はひとまず途中で終了。


帰り、お茶していたホテルの喫茶を出たところで発見 ↓



やたらと人が多いと思った・・・ スーツ

この看板を見て、スピーチで頭を使いまくって、グダグダだった「Y」ちゃんと私は、

「 めっちゃ囲めよ!! パーンチ 絶対に囲めよ!! パーンチ 」  とか、

「 『in 関西』 の in って どないやねん!!」 とか、

無駄な悪態をついてしまいました。 ゴメンナサイ・・・タラーッ


・・・何か、良い案ないっすかね???


COMMENT: (0) CATEGORY: つぶやき


2007年04月25日

水曜日って・・・

な~んだか、水曜日って「雨」が多いように感じる・・・ウトウト

水曜はだいたい名古屋へ帰る「移動日」に充てていることが多いので、
余計にそう感じる。

雨の日の移動は、駅まで行くのがなかなか厄介です

荷物が増える・・・タラーッ

・・・で、あさひの雨の日グッズです ↓



レインコートと帽子・・・。そして、レインシューズと傘。

長靴大好き!のあさひは、晴れの日でも履こうとします。
で、傘も好きなようで、ここのところ毎日のように玄関で傘を持って出て行こうとします。

・・・そんな雨グッズも、今朝は堂々と使えて、あさひはうれしそうでしたチョキ

子供グッズは工夫がいっぱいで、傘は手をはさまないように、広げたり閉じたり出来ます。
帽子は、ツバの部分が後ろのほうが広くなっています。


そんなグッズをすべて装着すると・・・




こんなふうになります ニコニコ

なんか、色バラバラや・・・ガーン


COMMENT: (0) CATEGORY: 子供グッズ


2007年04月24日

六甲アイランド

昨日報告したが、あさひをつれて大阪に帰ってきている。

もちろん、「お仕事」で・・・ガーン

もっと、あそぶためにあさひを連れて来てあげれたらいいのだけれど・・・、
(いつも何だか申し訳ない気持ちがどこかにある 泣き
そこは、まぁ仕方のないことで、あさひも私が仕事をしているおかげで、
こんなにも色々な電車が見れるのだ!!・・・なんて自分に言い聞かせている(笑)。

↓ さて、そんなこんなで、仕事に行った先の「六甲アイランド」でこんなものを発見



季節だねぇ~。 鯉のぼり!!

ちょっと見にくいけれど、いろんな色や柄の鯉たちがたくさん吊られていました。
外国人の多い地域なので、何となく日本っぽくて雰囲気ありました 拍手


COMMENT: (0)


2007年04月23日

新大阪にて・・・

見よっっ、この真剣な顔を・・・!!↓




まぁ、ちょっとアホっぽいですが・・・ワーイ
大阪に向かう新幹線の中です。

新幹線は、在来線と違って、あまりすれ違う列車が多くないので残念ですが、
それでも、あさひはいつ電車が来てもいいようにしっかり窓の外を見つめています。

名古屋から大阪に向かっている時です。
先週に引き続き、近鉄ではなくJRを利用しました。

新大阪に着くと、いきなり→ 
この「ひかりレールスター」が停まっていて、
そして、違うホームには「のぞみ」の700系やら300系やらが停まっていて、
もう、それはそれは、あさひにとっては最高の場所でした。
私にとっては、動けないので最悪ですが・・・・タラーッ

・・・で、在来線に乗り換えるため、新大阪の駅で電車を待っていると、まぁ~・・・・
さまざまな電車が通ります(当たり前ですが)ウトウト

・・・で、最初に見たのがコレ↓

 ← 「雷鳥」!!

その他にも、「乗ろう!」と思うと、「くろしお」やら「北近畿」やらが来て 、列車名を叫びながら、ホームの前へと走っていくのだ叫び (これらです・・・↓
 


そのたびに、乗りたい電車を、やりすごし、
こんな風に真剣な顔して見ている・・・↓



もう早く帰りたい・・・と思いながらも、
こんなふうに写真撮ってる自分って、何なんだ?!(これが親バカか?!)

やっぱり、予定時刻には家に到着せず・・・ ウトウト


COMMENT: (2) CATEGORY: 電車


最近、名古屋は(住んでいて思うのですが)、ものすごい勢いで、
いろいろな新しい施設が建設されています。

私が名古屋に来た頃は(もう5年かぁ・・・)、
名古屋駅前の「ミッドランドスクエア(ニュースなどで知っている方も多いと思いますが、
いわゆるトヨタが入っているビルです)」の建設が始まった頃で、
エライもんができるんやなぁ~なんて、思いながら横を通っていたものです。


・・・で、その「ミッドランド」が開業したと思ったら、今度はついこの間(4月11日)には、
千種区(駅でいうと、名古屋駅から5つくらい)に
「名古屋セントラルガーデン」というものが出来ました。


「なんだかすごいねぇ~」なんて旦那さんと話していて気づいた。
ウチから結構近いということを・・・。

その「セントラルガーデン」は、新しくマンションが立ち並ぶ中に、
中華やらイタリアンやらパン屋さんやらの、全国の超有名店が出展しているという・・・。

目玉は、落合シェフのお店!!
ここが東京以外には初出展ということで、ニュースなどでもかなり話題。

・・・で、行ってみた。ネットで地図を確認して・・・・。


↓




町並みはちょっとわかりにくいかもしれないけれど、
写真の右側がマンション。

道路を挟んで左手に、さまざまな店舗が並んでいます。

・・・で、その落合さんのお店の前です ↓




とても可愛らしい感じのお店でした。

写真にはありませんが、各店舗とも長蛇の列・列・レツ!!!オドロキ

そして、近所をウロウロして帰ってきました 自転車

この「セントラルガーデン」は、1つの町が雰囲気を含めてプロデュースされているので、
とても新しく感じました。
大阪には、なかなかない感じでしたねぇ・・・。

笑ったのは、すごい気合入れて自転車コイで行ったのに、
すぐに着いてしまうくらい、実はスゴイ近所でした(笑)



COMMENT: (0) CATEGORY: おでかけ


2007年04月21日

焼き鳥!!

夕飯に「焼き鳥」を食べたくなって、鶏肉やら、野菜やらを串に刺して準備しました チョキ



具の用意はバッチリ チョキ

モモ・ネギマ・つくね・厚揚げ・たまねぎ・ウィンナー・ピーマン・・・・などなど。

網で焼くのは、ちょっと難しいので、焼肉用の鉄板で、
バーベキューみたいになりました(笑)。

あさひも「焼き鳥」好きなもので・・・クラッカー




とってもおいしく、楽しく食べましたハート


・・・さて、ここからが問題!!

まだあさひが生まれる前のこと。
主人と名古屋の焼き鳥屋さんで、食事をしたことがありました。

もちろん、「身・ネギマ・・・!」なんて、注文したところ、
「ハイ、ネギマお待ちどうさま~」と持って来てくれたモノが、どうも違うのだ。

食べてみると、やっぱり!!

ネギとネギの間に挟まっていたのは、なんと 豚バラ!! 叫び


そうなんです、名古屋で「ネギマ」というのは、豚肉なんです オドロキ

・・・で、スーパーでもこの通り・・・↓



「豚バラねぎま」と書いてある商品が並んでいました。

トコロ変われば・・・とは、この事ですね・・・


COMMENT: (0) CATEGORY: つぶやき


2007年04月19日

くつした

頑張って、はいております・・・!!↓




やっぱり、靴下はなかなか難しいのでしょう 泣き

最近は足首くらいまでの、丈の短い靴下で練習中です チョキ


COMMENT: (0) CATEGORY: あさひ


2007年04月19日

ピ〜カン

雨上がりの空…
朝からきれいです(^-^)


COMMENT: (0)


2007年04月18日

並木道にて…

桜の次は「ハナミズキ」ですね。春はいろいろな植物がいっぱいで、楽しめますね!


COMMENT: (0)


2007年04月15日

地震・・・その後

結局、新幹線に乗ることにしましたd(-_-)
あさひ的には、その方が良かったみたい(笑)


COMMENT: (2) CATEGORY: 電車


2007年04月15日

近鉄名古屋駅



今から近鉄に乗って、大阪へ向かうつもりです。…が、先程、三重で地震があったらしく、電車が全て止まっていますm(_ _)m
駅にいる人も戸惑っている様子。
テレビカメラもやって来て、何となくザワザワ…


さて、私とあさひは、どうするべきなのでしょう?(+.+)(-.-)(_ _)…   




COMMENT: (0) CATEGORY: つぶやき


2007年04月15日

ソファ

やっと、ウチにソファが来た 拍手

「置いたら部屋が狭くなるしなぁ~」と、ずっと迷っていた。

ずっと好きで、よく見に行っていたソファ・ショップで、展示してあるソファに
あさひが何度もジャンプしたり、タックルしたり、楽しそうに座ったりしているのを見て、
思い切って購入を決定!


ショップの方もとても親切で、形やサイズ、生地の素材や色など、選ぶのに何度も懲りずによく相談に乗ってくださいました 泣き


・・・で、そのソファがやって来た 拍手

やっぱり、ちょっと腰掛けられるのって、楽ですね 花まる

あさひもうれしそう・・・。

でも、このテレビ見る態度、チョー生意気です!!↓






COMMENT: (2) CATEGORY: 雑貨


2007年04月14日

エビス・ビール

ビールを買いに行ったら、発見! ↓





グリーンのエビス!

その名も、「エビス ザ・ホップ」


昨日飲んでおいしかったから、今日はコレの6缶パックを買いました 花まる

旦那さんと昨日から「プチ・マイ・ブーム」になった・・・花火
当分は、コレやな・・・


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


2007年04月13日

おさんぽ②

以前(「おさんぽ」参照)にも書いたが、
天気の良い時には、時々あさひとプチお弁当を持ってウロウロする サクラ
・・・で、昨日もまた、ウロウロしに行った。



↑ こんなお弁当を作って・・・。

ちなみに昨日は「豚しょうが焼き弁当」にした。
あさひは、この「しょうが焼き」が大好き!!

・・・で、いつものように歩き出し、よく行くレンタル・ビデオのお店を通過し、
いつもはここで家に引き返すのだが、昨日はもうちょっと先まで行った。

すると、あまり曲がったことのない曲がり角で、あさひが曲がってしまった。

マズイ、そっちは結構な坂があったはず・・・叫び

私の願いも虚しく、あさひはその坂の方面へ・・・。

まぁ、知らないトコロをウロウロするのって楽しいからイイか・・・ニコニコ
方角さえ合っていれば帰れるしねOK

・・・なんて、甘い考えだった。

「坂」は、「坂」ではなく、「ガケ」のような急な坂!
で、「高台」なんてものではなく、あれはもう山登りに近かった・・・ガーン

勘弁してくれ!!と何度心の中でつぶやいたことか・・・。

でも、あさひはお構いなしにズンズン進んでいく・・・。



・・・で、1時間ほどウロウロしていたら、桜の木が遠くに見えた。

よっしゃ!あそこには公園があるはず・・・チョキ

とりあえず、その木の近所まで行ってみた。

・・・なんと、どうも人が住んでいるらしいお屋敷の庭に植えてある桜らしい。

「ノォ~!!!叫び

思わず行ってしまってから気づいた。
周りがすべて、エッライお屋敷ばかりなのだ・・・タラーッ

そうか、さっきから、なぜか懐かしく感じていた、この雰囲気・・・

芦屋から苦楽園を通って、山手に行くときの雰囲気に似ている!オドロキ
どこの地方も「高級住宅街」とは、山手にあるもんなんだなぁ~


・・・なんて、そんな余裕な事は考えている場合ではなく、
とにかく早く休憩したい!!!

・・・とめげずに歩いてやっと見つけた、ホンモンの公園・・・

やっと、お弁当にありつけました 拍手



ちなみに、その公園はこんな雰囲気→

昨日は、ホンマ疲れました・・・アシ


COMMENT: (0) CATEGORY: ごはん


next


PAGE TOP