2007年04月26日
結婚式・・・

大学時代の友人といえば、この[Y]ちゃんと[A]ちゃんと私の3人で会う機会が、まぁまぁ・・・ある。
いわゆる、「楽な」とか「気のおけない」とか言う、友人だ。
私が大阪に帰ってきたとき(又は、もうすぐ帰りそうな頃)に、「何してるん?」と連絡をくれる。
そうも彼女らは鼻が利くらしい

・・・で、「お茶しよ」となるのだ。
行かなかったら、ものすごい怒られたり・・・する

・・・とまぁ、この友人たちの話は、またの機会にするが、
何でまた昨日、その「Y」ちゃんと会ったのか・・・?
問題は、コレ

見れば分かる、結婚式の招待状。
先述の3人に加えて、友人「O」というのがいて、彼女が来月結婚することになった。
その招待状である。
当然のように私たち3人は呼んでくれた。そして、送られてきた招待状。
とっても喜ばしいことで、自分のことよりうれしかった

でも、この招待状の中に入っていた

これが、問題!!
スピーチせなあかんの?!

フツーの披露宴ならまだしも、エライ人数の招待客だそうで、
その数なんと 600人!!
「600」言うたら10人丸テーブルが60個やんっっ!!

そこまでデカイの、久々やわ・・・・
これやからお嬢さんとボンボンの結婚は・・・

はぁ~

・・・で、昨日はその「O」ちゃんの結婚式でのスピーチを「Y」ちゃんと考えていたのだ。
当日は、先述の「Y」ちゃんと「A」ちゃんの3人で・・・というのが、せめてもの救い

散々に悩んで、昨日はひとまず途中で終了。
帰り、お茶していたホテルの喫茶を出たところで発見

やたらと人が多いと思った・・・

この看板を見て、スピーチで頭を使いまくって、グダグダだった「Y」ちゃんと私は、
「 めっちゃ囲めよ!!


「 『in 関西』 の in って どないやねん!!」 とか、
無駄な悪態をついてしまいました。 ゴメンナサイ・・・

・・・何か、良い案ないっすかね???
TRACKBACK
結婚報告ハガキの作成依頼ならこちら
結婚報告ハガキ【結婚何でも相談所】at 2007年05月01日 08:53
「つかみ」のある乾杯の挨拶ってありませんか?友人の結婚式で乾杯の挨拶を頼まれました。失礼のなく、かつ、盛り上がれる様な挨拶があればお願いします。回答結婚式はさまざまな年代...
結婚式の乾杯の挨拶【結婚式 挨拶】at 2007年05月11日 14:40
結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれた際の例文や、スピーチを行う際のポイント・注意点などについて。
結婚式のスピーチ-友人の結婚式でのスピーチ例文など【結婚式のスピーチ-友人の結婚式でのスピーチ例文など】at 2007年05月14日 19:40
短期間でスピーチ恐怖症を治す方法
結婚式スピーチ【結婚式スピーチ】at 2007年05月14日 20:01
忘年会や新年会など、身内の宴会で乾杯の挨拶を頼まれたからと言って、練習までして準備する人はいないでしょうが、結婚式なんかで乾杯の挨拶を頼まれるとついつい練習もしたくなるも...
乾杯の挨拶~練習するなら【乾杯挨拶の極意】at 2007年05月18日 09:23
友人代表としての結婚式のスピーチ結婚式は、人生の一大イベントです。その結婚式で友人代表としてスピーチを任されるということは、友人として嬉しいことであることと同時に、大きな...
友人代表としての結婚式のスピーチ【結婚式のスピーチ-友人の結婚式でのスピーチ例文など】at 2007年05月19日 13:59
乾杯の挨拶で大事なのはいろいろありますが、声の調子も大変大事です。もちろん、話し方がなってないと声の調子が良くてもダメですが、逆にどんなに挨拶の内容が良くても、話し方が良...
乾杯の挨拶の心得~声の調子【乾杯挨拶の極意】at 2007年05月19日 21:51
結婚式で友人や知人やらなんやらの結婚披露宴でスピーチを頼まれることはよくあること。一般的には快く引き受けるのがマナーですね。しかし、結婚式のスピーチが苦手な方がおおいと聞...
結婚式で友人代表としての挨拶【結婚式 乾杯の挨拶・スピーチに例文がいるのか?】at 2007年05月23日 00:09
結婚式の服装には、正装や準礼装などがありますが、
今はそれほどこだわる人もいなくなりました。
今はそれほどこだわる人もいなくなりました。
結婚式 服装【うふ♪】at 2007年05月28日 12:02
結婚式の服装、最近、友人や親戚、会社の同僚と
結婚式が続いています。
結婚式が続いています。
結婚式 服装【みつけた!】at 2007年06月04日 10:10
結婚式のスピーチで、話す時間はどれくらいだろうかということからスピーチの内容が決まりますね。一般的にスピーチの時間目安としては、だいたい3分から5分程度とされています。も...
:結婚式のスピーチの時間【結婚式のスピーチ】at 2007年07月14日 18:18
結婚式のスピーチ、、、どんなことを話そうかあーでもない、こーでもない、、迷ってしまいますね。最近の結婚式は仏式、神式以外に人前などといろいろな形式があり、披露宴というもの...
結婚式のスピーチとは【結婚式スピーチ例文・文例・原稿・友人】at 2007年07月16日 23:17
結婚式のスピーチ。話すスピードはとても大切。あわせてその姿勢も大切です。いくらしっかりと話をしても、結婚式当日にポケットに手を入れながらスピーチあいたら、、、日常なら非礼...
結婚式のスピーチのときの姿勢【結婚式スピーチ例文・文例・原稿・友人】at 2007年07月26日 03:57
トラックバック失礼いたします。m(_"_)m 結婚式の演出-招待状&ペーパーアイテム結婚式や結婚パーティ、披露宴などで必要になる、招待状、席次表、席札、メニュー、サンキューカードな...
結婚式の演出-招待状&ペーパーアイテム【結婚式の招待状|結婚式招待状・二次会案内状作成アドバイス】at 2007年07月29日 18:16
トラックバック失礼いたします。m(_"_)m ぬいぐるみがメッセージを届けるグリーティングカード配達サービスが楽天ぬいぐるみカードです。ウエディング用には次のようなぬいぐるみカー...
ぬいぐるみカードでお祝いとご挨拶【結婚式招待状返信マナー|結婚式の招待状返信とご祝儀マナー】at 2007年07月29日 19:52
友人代表の結婚式スピーチでは、列席者もお酒が入り、和やかな楽しい雰囲気になっています。この雰囲気を盛り上げるのが友人代表のスピーチの役割です。新郎新婦はこういう人と付き合...
結婚式スピーチ(友人の結婚式スピーチ構成)【結婚式スピーチ 例文 これで大丈夫!】at 2007年08月19日 02:27
↓ここから=======================================================佐藤くん、絵里さん、ご結婚おめでとうございます。ご両家の皆様、本日はまことにおめでとうございます。一言お祝いの言葉を述べさ...
結婚式スピーチ(友人のスピーチ 例文①)【新郎の大学友人の場合】【結婚式スピーチ 例文 これで大丈夫!】at 2007年08月19日 02:58
↓ここから=======================================================誠さん、絵理ちゃん、ご両家の皆さま、本日はまことにおめでとうございます。新婦の絵理ちゃんとは大学時代から親しくさせて頂いて...
結婚式スピーチ(友人のスピーチ 例文②)【新婦の大学友人の場合】【結婚式スピーチ 例文 これで大丈夫!】at 2007年08月19日 03:47
最近では、晩酌人を立てない結婚式が増えてきていますが、晩酌人の結婚式スピーチの重要な役割は、結婚披露宴で列席者に二人を紹介するスピーチです。ここでは、列席者を感動させよう...
結婚式スピーチ(媒酌人の結婚式スピーチ構成)【結婚式スピーチ 例文 これで大丈夫!】at 2007年08月19日 14:11
↓ここから=======================================================お集まりのみなさま方、本日はお忙しい中、ご来席を賜りまして、本当にありがとうございます。新郎新婦、ご両家ご一同になり代わり...
結婚式スピーチ(媒酌人のスピーチ 例文①)【結婚式スピーチ 例文 これで大丈夫!】at 2007年08月19日 21:52
親族の結婚式スピーチは、立場としては来賓であると同時に身内であるため、この立場をわきまえてスピーチすることが大切です。そのため、新郎新婦へのお祝いの言葉と、列席者へのお礼...
結婚式スピーチ(親族の結婚式スピーチ構成)【結婚式スピーチ 例文 これで大丈夫!】at 2007年08月20日 00:00
媒酌人のスピーチは、披露宴開始後、最初のスピーチです。 披露宴全体の雰囲気を左右する重要な役目をになっていますから、できるだけ厳粛な雰囲気で格調高いスピーチである必要があ...
媒酌人のスピーチ【結婚法則】【】at 2007年08月31日 22:54
結婚式は結婚する当人とそのご家族にとって晴れの門出となる記念すべき日。出席する親族や知人は二人の幸せが永遠に続く事を祈ってあげたいと思うわけです。結婚式や披露宴に普通に招...
結婚式のスピーチの基本【結婚式スピーチ例文・文例・原稿・友人】at 2007年09月01日 02:43
【送料込み】出産祝い♪結婚祝い♪あらゆるギフトに最適「メモリアルバム(Blue Bird)」おすすめ度
結婚祝いに!出産祝いに!『メモリアルバム(Blue Bird)』【結婚式スピーチ 例文 これで大丈夫!】at 2007年10月06日 20:52