オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 中部東海地方

新規登録ログインヘルプ



上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。


2007年08月05日

姫とうふ

スーパーで見つけると、買うようにしている「とうふ」がある。

紀文 から出ている、ゆば乳の姫とうふ です。

これです・・・→ 

たまご型の容器に入っていて、

こんなふうに、4個パックで売っています。

以前は、ひとつずつ、「袋」に入っていたので、出しにくかったのだけれど、
最近のは、容器に変わったので、崩れることなく出せるようになりました拍手

この 姫とうふ は、好みもあるだろうけど、

なめらかで、甘味があっておいしいんです花まる

冷奴で食べるのがGOODですチョキ

お味噌汁とかには、ちょっとやわらかすぎると思う。

よければ一度、試してみてください ニコニコ


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


2007年07月30日

柚子小町

週末、久しぶりに、新たなお酒を出してみた・・・カクテル


旦那くんがどこかのお店で飲んで以来、探していたのを、私が見つけた 拍手

そう!私が 見つけてあげたのだ~ワーイ


    ← コレ・・・

「柚子小町」!! です。

ご存知の方も多いと思うけれど、私は、今回初めて飲んだ。

さっぱりしていて、飲みやすいです。

長崎県は隠岐の麦焼酎をベースにしたリキュールだそうで、ビールの苦手な人でも、
これなら飲めそうです。

柚子の香りがとってもいいです。

ちなみに、写真の左の赤いパッケージが、普通の柚子小町で、
右の、ライムカラーのパッケージは、シークァーサーの入った柚子小町です。

よかったら、試してみてください・・・・


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


2007年07月25日

宮古島の雪塩

      

今朝から、我が家の塩はこれに変わりました・・・↑


宮古島の雪塩  です。

雪塩なので、もちろん手触りはホワホワ、軽くて、料理にはちょっといつもより量を使います。

何でも、この雪塩は、ミネラル含有率がギネス認定だそうです。

こんなん使うときって、おいし~いお肉に、ぱらっと かけたり、

天ぷらにサラッ と かけたりして食べたいね~・・・メロメロ

          


         さ、今日の夜ご飯は・・・・ヒ・ミ・ツ


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


先日、久々に「ロボット・ミュージアム」に行った。

何か新しいモノが入っているかな?と軽い気持ちで・・・。

昨日、このページで紹介した「カーペンター・ブロック」を買ったのですが、
レジで清算しているときに、フ・・・・と目に入った、コレ↓


 ← ・・・を購入!


愛らしい顔と、手に取ったときの「馴染み感」が気に入りました。

横からのフォルム↓ は、こんな感じ



横のボタンを押すと↓



顔の部分が回転するんです!!

お値段¥700弱!! オドロキ


・・・ちなみに、コレ、ボールペンです・・・拍手


こんなん買ってしまうなんて、  「女子高生みたい~!!ハート 

言えば殴られそうなので、心の中で思ってます・・・ヒ・ミ・ツ




COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


「カーペンター・ブロック」 ・・・て、ご存知でしょうか?

   ↓ コレなんですが・・・




可愛いバケツです。この中は・・・




 あさひが楽しそうに遊んでいたので、買いました。


色々な形を自分で想像しながら作れるます。指先の力がちょっといるかな。
あさひにはちょっとしんどい事もあるけれど、遊んでいくうちに、ピースをはめやすくなります。
 
もちろん、大人も楽しめます!プレゼントにも良い感じ 花まる


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


2007年06月24日

中国土産

中国に旅行に行ってきた方から、お土産を戴いた。

 ←マグネットです。

  中を出してみると・・・・ ↓



これ、うまいこと5色のキャラクターなんですね。

中国はもう、オリンピック・モードだそうです・・・


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


2007年06月08日

京都のお菓子

   


京都のお菓子だそうな・・・「まいこちゃんボンボン」 メロメロ

砂糖菓子って言うのかな・・・。 

  中を出してみると・・・↓




めちゃめちゃ可愛い!!花まる
一粒の大きさは、親指の爪くらいかな。その大きさで、中にはウィスキーが入っている。

日本のお菓子って、ほんまスゴイ!!



COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


2007年06月05日

スーパーにて・・・

久しぶりに、実家に帰って(大阪)スーパーに行った。

そこで、発見 ↓




兄貴の「焼肉のタレ」 !!  オドロキ


名古屋では絶対に見れない、こういった商品 叫び


改めて、大阪のおもしろさに気づいた・・・


頑張れ、タイガース!!ビール


あ、関西と言えば、関ジャニ∞ (何でやねんヒ・ミ・ツ )も頑張って・・・


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


あさひは、とってもチョコレート好きですハート

ちなみに、私も好きです。でも、実家の父はもっとチョコ好きです(それは別にいいか・・・)。

・・・で、雑貨店をウロウロしていると、あさひが持ってきた・・・↓




またか・・・ガーン と思って見てみると、「パズル」と書いてある。

おもしろそうなので買って帰って開けてみると・・・ ↓





このパズル、12片のピースをケースにぴったり戻すだけの単純なものなのですが、
これが、オツムの足りない私たちには、めっちゃめちゃ難しい!! アセアセ

解答は入っていないので、ひたすら頑張るしかないのだが、
誰か教えて欲しい・・・泣き

でも、あさひは、大喜び(?)で、遊んでいます。

 もちろん、あさひも完成させたことはありません・・・
 





COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


2007年05月14日

淡路島の藻塩

先日スーパーで発見 ↓





「美味」と書いてあるので、つい買ってしまった。


昨日から使っています。

味は・・・・、ホンマにちょっとイケてます。

ミネラルが多い感じがしました。

色は少し茶色で、荒いけれどサラッとした手触り。

サラダとかに合うかも・・・。

よければ一度お試しください・・・


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


2007年05月12日

ピタゴラスイッチ

ピタゴラスイッチ・・・。

ご存知の方も多いと思う。NHK教育テレビで放送されている番組である。

あさひは、この「ピタゴラ~」歴は長く、この世に出てきてから3年と少しだが、
もうすでに、3年は見ていると思う・・・万歳

本当にこれは面白い!!旦那くんも私もファンで一緒によく見る。


・・・先日、tower record に行った時、
この「ピタゴラスイッチ」の装置ばかりを集めたDVDブックのプロモーションをしていて、
装置がずっと、お店のテレビから流れていたのだ。


これがその時のテレビ画面・・・↓




この画面をあさひが見始めて、約1時間・・・ ウトウト

離れない・・・ウトウト 泣き


いやいや、下のスーパーで卵を買いたいだけやねん!!

何度言っても聞いてくれないので、
「トイレ行こう!!」(何かに夢中になると、オシッコしたいのも忘れるのが子供である・・・)と、
誘い、上手く引き離した 拍手


ショッピング・モール内のことなので、トイレに行くにはタワーは出ないといけない。

よかった、よかった・・・と、あさひのトイレも済ませて、やっとスーパーへ・・・

と思いきや、あさひがいない!!オドロキ

トイレからエレベーターまでの間にある雑貨屋さんで止まっている!!





叫びさ、最悪や・・・・。

ここでも、やってる、ピタゴラ装置のDVD!!


またまた、小1時間・・・・・

もう、いい加減疲れてきたので、手を引っ張って、出てきた。

当然のようにあさひは、号泣 大泣き
泣きたいのはこっちじゃ!!

「また、見に来たらいいやん」・・・あさひ、号泣

「おうちで見ようね」・・・・あさひ、号泣

「ビデオ残ってるし、大丈夫よ」・・・あさひ、号泣


もう~、エエ加減にせいっっ!!

「明日、買いに行こう!」・・・・・あさひ、泣き止む

「えっ オドロキ・・・」

急に泣き止んでびっくりした。
でも、やっと帰れた。よかったよかった・・・拍手


そして、次の日、

「スイッチ、スイッチ」と、あさひ・・・。

覚えてたんや~っ!!!叫び



・・で、とうとう・・・↓



買いました・・・泣き

今日も朝から、ずっと見せられてます・・・タラーッ


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


2007年05月01日

5月ですな・・・

早いっ!!年々早くなる・・・!!

1年のうちもう4ヶ月が終わったなんて・・・・ガーン





・・・あさひの鯉のぼりを見ながら、思う今日この頃である・・・泣き


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


2007年04月30日

豚丼!!

「今さら!!」・・・と言われるかもしれないが、

「豚丼」 が、最近のプチ・マイブームです花まる


その「豚丼」を作るときに、簡単・お手軽に作れます ↓




結構イケます・・・ 花まる

牛肉よりも豚肉のほうが合います。
良かったらお試しください・・・


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


2007年04月15日

ソファ

やっと、ウチにソファが来た 拍手

「置いたら部屋が狭くなるしなぁ~」と、ずっと迷っていた。

ずっと好きで、よく見に行っていたソファ・ショップで、展示してあるソファに
あさひが何度もジャンプしたり、タックルしたり、楽しそうに座ったりしているのを見て、
思い切って購入を決定!


ショップの方もとても親切で、形やサイズ、生地の素材や色など、選ぶのに何度も懲りずによく相談に乗ってくださいました 泣き


・・・で、そのソファがやって来た 拍手

やっぱり、ちょっと腰掛けられるのって、楽ですね 花まる

あさひもうれしそう・・・。

でも、このテレビ見る態度、チョー生意気です!!↓






COMMENT: (2) CATEGORY: 雑貨


2007年04月14日

エビス・ビール

ビールを買いに行ったら、発見! ↓





グリーンのエビス!

その名も、「エビス ザ・ホップ」


昨日飲んでおいしかったから、今日はコレの6缶パックを買いました 花まる

旦那さんと昨日から「プチ・マイ・ブーム」になった・・・花火
当分は、コレやな・・・


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


2007年04月04日

初モノ・・・

私・・・、この形の「どん兵衛」を初めて食べました。 ↓





こんな形の(カップヌードル型)ものがあることすら知らなかった私は、
主人が持って帰ってきてビックリ オドロキ


・・・ちなみに味は、普通の「どんべえ」と同じでした(そら、そうか・・・) アセアセ


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


2007年03月25日

久々の宝物・・・

ウチの部屋には主人の仕事柄、大量のCDがあります・・・大泣き

まぁ、私のCDも何となくありますが、それは、実家にほとんど非難させているので(ワーイ)、
今はほとんど文句の出所は主人のもの・・ということになります。

それはそれは、もう、ほんっとに量が多く、
1週間毎に大きな紙袋をCDいっぱいにして持って帰って来やがります・・・タラーッ


・・・で、今までのはロッカーに入れていたのですが、ここ1年くらいロッカーにも入りきれなくなってきたので、部屋にCDの入った段ボール箱やら紙袋が散乱していて、
私はそれらを見るたびにストレスがたまりまくっていました。 アセアセ

・・・で、ついにCDラックを購入することになりました(今までなかったんかい!!) 拍手

実家のラックは私の父の手作りで(これがまた素晴らしい出来なのだ ハート)、
でもウチの主人はそういうものを作るセンスが全くナイので、
腹立って買っちゃいました!

でも、業者さん曰く、「配送でトラブルといけないので、家で組み立ててください」らしい・・・タラーッ

「誰がするんや?!」

・・もちろん、主人ではなく、私か・・・・叫び


・・・で、いつもいつもそういったものを組み立てるときに欲しかったものをついに購入!!

それが、コレ ↓






電動ドライバー!! 拍手

・・・で、それを遣って、あさひが昼寝している間につくっちゃいました ↓





CDラック!!

それも、2つ!!


我ながら、なかなかの出来 拍手

明日はもう1つ作ります!

それにしても、電動ドライバー・・・サイッコーです ハート


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


2007年02月21日

落書き・・・その後

さて、先日、このブログでも書いたが、
あさひの突然の落書き(テーブルにやられた)についての「その後」です。

あの、テーブルへの落書きは、拭いても拭いても薄くなることはなく、
ほんとに、ブルーになっていた。

完全にとれなくての、せめて、「薄くなれば・・・・」と思っていた。

そして、雑貨のデパート「東急ハンズ」にプラプラ出かけた。

そして、見つけた・・・↓



消しゴムタイプのもの。
とりあえず、試してみた。



左の部分は消していないところ。ハッキリ残っています。
右は、少しこすってみたところ。

何となく違いはわかります。



そして、一番きつくグチャグチャにされたところを、
消しゴムで消してみると・・・ ↓



ずいぶんと、薄くなりました。

他にもいいのがあれば教えてください・・・泣き


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


2007年02月20日

今日のおみやげ



さて、主人が帰ってきて、今日のおみやです・・・



[bread papas]のシュークリームです。メロメロ

シューがなかなかしっかりしていて、ほんのり甘い。

食後においしくいただきました チョキ



↑ちなみに、この手は・・・あさひですガーン


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


2007年02月10日

再発見!

使っていたモノに、

新しい機能があったことを発見! オドロキ

以前にも紹介したが、私の愛用品、包丁とぎの「緑ざかなクン」



最近、この「さかなクン」に包丁を通しても、なかなか「ガリッと感」が得られなくて、
目の部分になっている、白い石がうまくあたっていないようだったのだ・・・。

「もう買い替えないといけないのか・・・?」

と残念に思っていたら、ひっくり返した裏面につまみのようなものがあったので ↓



「コレって何やろ?」と触ってみたら、

フタが取れた・・・アセアセ





「壊れた・・・!」と焦ったが、結果的にはコレが良かった!

なかの白い石を回せば、あたる部分を新しく変えれて、
また調子良く働き出したのだ! 拍手


「そんなん、取説見とけよ」

・・・どこからか声が聞こえた気がした タラーッ


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


prevnext


PAGE TOP