2007年05月12日
ピタゴラスイッチ
ピタゴラスイッチ・・・。
ご存知の方も多いと思う。NHK教育テレビで放送されている番組である。
あさひは、この「ピタゴラ~」歴は長く、この世に出てきてから3年と少しだが、
もうすでに、3年は見ていると思う・・・
本当にこれは面白い!!旦那くんも私もファンで一緒によく見る。
・・・先日、tower record に行った時、
この「ピタゴラスイッチ」の装置ばかりを集めたDVDブックのプロモーションをしていて、
装置がずっと、お店のテレビから流れていたのだ。
これがその時のテレビ画面・・・

この画面をあさひが見始めて、約1時間・・・
離れない・・・

いやいや、下のスーパーで卵を買いたいだけやねん!!
何度言っても聞いてくれないので、
「トイレ行こう!!」(何かに夢中になると、オシッコしたいのも忘れるのが子供である・・・)と、
誘い、上手く引き離した
ショッピング・モール内のことなので、トイレに行くにはタワーは出ないといけない。
よかった、よかった・・・と、あさひのトイレも済ませて、やっとスーパーへ・・・
と思いきや、あさひがいない!!
トイレからエレベーターまでの間にある雑貨屋さんで止まっている!!

さ、最悪や・・・・。
ここでも、やってる、ピタゴラ装置のDVD!!
またまた、小1時間・・・・・
もう、いい加減疲れてきたので、手を引っ張って、出てきた。
当然のようにあさひは、号泣
泣きたいのはこっちじゃ!!
「また、見に来たらいいやん」・・・あさひ、号泣
「おうちで見ようね」・・・・あさひ、号泣
「ビデオ残ってるし、大丈夫よ」・・・あさひ、号泣
もう~、エエ加減にせいっっ!!
「明日、買いに行こう!」・・・・・あさひ、泣き止む
「えっ
・・・」
急に泣き止んでびっくりした。
でも、やっと帰れた。よかったよかった・・・
そして、次の日、
「スイッチ、スイッチ」と、あさひ・・・。
覚えてたんや~っ!!!
・・で、とうとう・・・

買いました・・・
今日も朝から、ずっと見せられてます・・・
ご存知の方も多いと思う。NHK教育テレビで放送されている番組である。
あさひは、この「ピタゴラ~」歴は長く、この世に出てきてから3年と少しだが、
もうすでに、3年は見ていると思う・・・

本当にこれは面白い!!旦那くんも私もファンで一緒によく見る。
・・・先日、tower record に行った時、
この「ピタゴラスイッチ」の装置ばかりを集めたDVDブックのプロモーションをしていて、
装置がずっと、お店のテレビから流れていたのだ。
これがその時のテレビ画面・・・

この画面をあさひが見始めて、約1時間・・・

離れない・・・


いやいや、下のスーパーで卵を買いたいだけやねん!!
何度言っても聞いてくれないので、
「トイレ行こう!!」(何かに夢中になると、オシッコしたいのも忘れるのが子供である・・・)と、
誘い、上手く引き離した

ショッピング・モール内のことなので、トイレに行くにはタワーは出ないといけない。
よかった、よかった・・・と、あさひのトイレも済ませて、やっとスーパーへ・・・
と思いきや、あさひがいない!!

トイレからエレベーターまでの間にある雑貨屋さんで止まっている!!

ここでも、やってる、ピタゴラ装置のDVD!!
またまた、小1時間・・・・・
もう、いい加減疲れてきたので、手を引っ張って、出てきた。
当然のようにあさひは、号泣

泣きたいのはこっちじゃ!!
「また、見に来たらいいやん」・・・あさひ、号泣
「おうちで見ようね」・・・・あさひ、号泣
「ビデオ残ってるし、大丈夫よ」・・・あさひ、号泣
もう~、エエ加減にせいっっ!!
「明日、買いに行こう!」・・・・・あさひ、泣き止む
「えっ

急に泣き止んでびっくりした。
でも、やっと帰れた。よかったよかった・・・

そして、次の日、
「スイッチ、スイッチ」と、あさひ・・・。
覚えてたんや~っ!!!

・・で、とうとう・・・

買いました・・・

今日も朝から、ずっと見せられてます・・・

TRACKBACK
何気なく見ていたNHK子供番組。「アルゴリズムこうしーん!一人で行進」とか言いながら意味不明な動作。。。???と思ってしばらく見てたら、実は実はそれがすご~く深い意味のある動...
ピタゴラスイッチの秘密【ピタゴラスイッチの秘密】at 2007年05月17日 07:27
ようこそ!ピタゴラスイッチへ「GO!」をクリックすると赤い玉が転がりだします。 最後、右上のハンバーガーが下のスケボーにうまくのったらOK!! (スタートの前に クリックしてい...
自分でピタゴラそうち?【ようこそ!ピタゴラスイッチへ】at 2007年05月18日 08:31
乾杯の挨拶で大事なのはいろいろありますが、声の調子も大変大事です。もちろん、話し方がなってないと声の調子が良くてもダメですが、逆にどんなに挨拶の内容が良くても、話し方が良...
乾杯の挨拶の心得~声の調子【乾杯挨拶の極意】at 2007年05月19日 22:02