オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 中部東海地方

新規登録ログインヘルプ



上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。


2009年09月10日

スープ

先日、久しぶりにスープのお店、『スープストック』でお昼を済ませました。

名前の通り、スープ専門店です。
この日は、ボルシチをライスとセットで注文してみました。

考えてみると、あさひが生まれてからスープで食事を済ませる事が増えた気がします。

旦那クンとあさひのご飯を作ったら、自分が食べるのが何だか面倒になって、でも食べないといけない…と思うから、スープで…とか、なるわけです。

いかんなぁ…と思いながら、ついつい楽してしまう、主婦の1日でした。


COMMENT: (0) CATEGORY: ごはん


2009年07月11日

味噌煮込み

今日はあさひと、軽い電車旅をしてきました。

朝11:00に家を出て、何だかんだと乗り継いで、13:00過ぎに名古屋駅に到着しました。

飽きもせずにずっと喜んで乗っていました。


さすがに二時間も乗っていると、お腹が空いたようで、珍しく「何か食べる」と言いました。


んで、久し振りに「味噌煮込みうどん」を食べました。

相変わらず、麺は硬かった(笑)
でもそれが味噌煮込み!

そして相変わらず土鍋のふたには穴が無かった(笑)
でもそれが味噌煮込み!
…なんだなぁ。


あさひは味噌煮込みのお出汁が好きで、うどんをバクバク食べて、
その後で、ご飯にお出汁少しかけて、これまたバクバク食べていました。

「味噌煮込みうどん」に慣れてきた私たち…
随分と名古屋に慣れてきたようです(笑)


COMMENT: (0) CATEGORY: ごはん


2009年07月01日

意外と…

去年まであまり食べなかったのに、今年は凄い食べます!


『そうめん』でーす!!

にゅうめんにしたら食べるのは分かってたんだけど、この間一応食べるかなぁ?と思って出したら、

「んマイっ!!」って、びっくりするくらい、ツルツル〜っ!(笑)

写真に写っているガラスの器で食べるのが嬉しいらしいです。

今年の夏は、素麺係数が高くなりそうだわ…


COMMENT: (0) CATEGORY: ごはん


2009年06月20日

ちらし〜!

久し振りに「ちらし寿司」を作ってみた。

実は、あさひはお寿司が苦手です。まず、生モノを食べさせていないのと、寿司飯が嫌みたいで、食べません。

なので、今回は、寿司酢を合わせる前に(ほんのり昆布味?(笑))、あさひのご飯だけ除けておいて、細巻きにしてあげました。

すると、まぁ〜、食べる食べる!!

中の具を、チキンと揚げ魚にしたからかな、凄い食べました。

一緒にお寿司を食べてる、って感じが嬉しかったみたいです。

またこんなんしたら、食べてくれそうで楽しみです。


COMMENT: (0) CATEGORY: ごはん


2009年05月25日

いきつけのお店

子供を連れてごはんを食べに行くのって、悩みませんか?
ウチは、(前にも書いたけど)あさひがとにかくお店に入ろうとしないので、なかなか外食は出来ませんでした。

それでも、ここんところは、ずいぶんと行けるようになってきましたが、
やっぱり「どこでもいい」というわけにはいきません。

まず、辛い系はだめなので、韓国料理屋さんはムリ。んで、好きなラーメンも「坦々麺」屋さんもムリ。
フレンチはじっとしていられないのでムリ。イタリアンは、パスタとドルチェなら食べるけど、ピザはムリ。
和食は生ものはムリなので、お寿司はムリ。
・・・など、挙げるときりが無いのですが、これだけは大丈夫!・・・なお店が、

焼き鳥屋~!!

ほんま、最初はムリかと思ったけど、焼き鳥ならいつでも「行く~!」なんだよね。

なので、近所の焼き鳥屋さんには、私がしんどい時によく行くようになりました。
もちろん旦那クンが居るときにですよ。

タイミングによっては、わたしよりよく食べています。
先日、久し振りに行ったのですが、写真のようにめちゃめちゃ喜んで食べてはります。

お店の方も覚えててくださっていたようで、
あさひにアイスクリーム(これめっちゃ美味しかった)を持ってきてくれたりして、
ご機嫌さんで帰ってきました。

もしかしたら、あさひにとっては、生まれて初めての「行きつけのお店」になったかも・・・(笑)

こういうお店って1軒あると助かりますね。


COMMENT: (0) CATEGORY: ごはん


2009年02月24日

作ってみたら…

とある日の夕食です。もちろんあさひ用です。

大皿に乗せているのは、トンカツとマカロニサラダにワカメご飯です。小皿のは、千切り大根としらすでーす!

何気なかったメニューですが、実はあさひの好物ばかりでした(笑)

もちろんあさひは、バックバク食べてしまいました。

自然と子供の好きなモノを作ってしまうって、甘いんでしょうか…?!


COMMENT: (1) CATEGORY: ごはん


2008年08月17日

お昼ご飯

あさひの夏休みも、今日を入れてあと三日!
もうちょっとの我慢です(笑)

さて、お昼ご飯って作るの面倒です…よね。
自分だけなら、適当に済ませるんだけど、子供や旦那クンがいるとそういう訳にもいかないのが、しんどい(泣)

…という事で、久しぶりに3人で近所をウロウロしました。

んで入ったお店は「喜楽飯店」という、中華のお店です。

ちなみにウチの近所は、中華・韓国料理の激戦区で、その中でも今日入ったお店は、随分長くされている、昔ながらの中華店です。


さて、あさひはラーメン、私は焼きビーフン、そして旦那クンは棒棒鶏冷麺を注文。

みんな麺類なのに、バラバラなのが笑えました。

あさひはたまに行くこのお店が大好きで、ココのラーメンはペロッと平らげてしまうので、やっぱり美味しいんだと思います。

私はビーフン初挑戦でしたが、予想通りに美味!
旦那クンのが最後に来たんですが、見た目の豪華さに思わず写真を撮ってしまいました。

やっぱりガンガンにエアコンのかかっている中華店って、サイコ〜に美味しく食べれますね!(笑)


COMMENT: (0) CATEGORY: ごはん


2008年08月04日

とり鉄





先日、「とり鉄」という焼き鳥や串焼きを出してくれる、お店に行ってきました。
名古屋は、「コーチン」の本場ということもあって、やっぱり焼き鳥屋さんが多いように思います。

これは、鶏好きの私には、とてもうれしい花まる

この前行った 「きも善」 よりも、ちょい若者向けって感じ。

さて、この「とり鉄」では、手羽を注文するときに、
「赤手羽」と「黒手羽」のどちらにするか聞かれます。

「赤手羽」は唐辛子かなぁ、「黒手羽」は、上の写真のように、ほんまに黒くてびっくりしました。

でも、この黒手羽、クセになる味です。
ちょっと甘くて、でも黒こしょうが効いていて、ほのかにピリッとするんです。
すごいのは、食べた後の手が、真っ黒けになること(笑)
ほんま、「黒手羽」!でしたわ・・・。

もちろん、他にもいろいろ注文したんですが、
店員さんがみんなとても親切でした。

あさひのオレンジジュースを氷り抜きで頼んだら、
ジョッキでナミナミと注いで持ってきてくれたのには笑ってしまいました。

先週に引き続きの「焼き鳥屋」さんですが、こういうお店が近所にあると、
ついつい行ってしまうので、最近の我が家のエンゲル係数は上がりっぱなしです・・・・ガーン




COMMENT: (0) CATEGORY: ごはん


大阪から、名古屋へ帰る日は、到着したら私はかなり体力を消耗しています。
もちろん、あさひも疲れているんだと思うのですが、
あさひはお昼寝をしているので元気なんですが、
私は仕事終わりなので、かなり疲れている。

もちろん、その日の夕食は、なかなか作るのが辛い!
いつもは実家で食べてから電車に乗るようにしているのですが、
それも出来ないときは、
「何か食べよう!」と外食になります。
まぁ、めったにそんなことはしませんが・・・。

さて、先日、名古屋に到着して、「何か食べよう」の気分になって、
旦那クンに電話したら、丁度、帰ってくるとの事。
それは、一緒に食べましょう・・・ということになり、
近所のお店なんだけど、一度行ってみたかったお店に行きました。

ちなみに、我が家は大阪で言うと「天王寺」みたいな場所なので、
食べ物やさんにはホント、困りません。

・・・で、写真の、「きも善」という、焼き鳥屋さんに行きました。
店内は、仕事帰りのサラリーマンや、OLさんで、混雑していて、
流行っているお店なのがよく分かります。

あさひを「焼き鳥屋さん」に連れて行くの2度目!
前回は、ちょっと小ジャレタお店だったので気を遣ったのですが、
今回は、店員さんもおじちゃんが多くて、アットホームな感じがとても居心地よかったです。

・・・で、あさひの様子はというと・・・

お腹が空いていたんでしょう。
めちゃめちゃ食べてます!
それも「つくね」ばっかり・・・!!
お値段も手ごろで、味もおいしくて、何よりメニューが豊富。
そら、仕事帰りに寄るわな・・・て感じ。

あさひは、「オレンジジュースおねがいしますぅ~」なんて、
えらそうに店員のおじちゃんに言う始末。

外食もたまにはいい勉強ですね。
食べてる間は、座っとけ!とか、
ウロウロすんな!とか、言いまくらないといけなかったのが、
少しは一緒に食べれるようになってきました。

それにしても、子供が一緒に入って、
チョーっと違和感のあるお店だったけど、
モリモリ、おいしく戴きました!

ちょっと、「常連さん」になりたいお店、発見です(笑)


COMMENT: (0) CATEGORY: ごはん


2008年07月26日

名古屋港・・・その2

昨日、名古屋港に行った話を書きましたが、今日はそこでのお話。
土曜日は旦那クンのお弁当を作っているので、自分達の分もついでに作って外でランチ・・・
なんてこともするのですが、先週は、自分達の分まで量が足らず、何も持たずに出かけました。
暑いし、作るのもおっくうなので、行った先で何か買おう!とちょっと贅沢な気分を味わいに・・・ワーイ

さて、名古屋港は、水族館だけでなく、雑貨店や飲食店も別棟にあり、結構、充実しています。
名古屋港ガーデン埠頭と言って、いろいろな施設が集まっています。
行ったのが、世間が夏休みに入ったばかりで、連休初日ということもあり、
混雑していましたが、割合中が広いので、充分座って食べれました。

そこで、私たちが食べたのは・・・・・



 メキシコ料理!と書かれたお店で、
店内にはジュークボックスなんかもある、可愛らしいお店でした。

写真のように、タコスとホット・ドッグを注文し、
(あさひがホット・ドッグで、私がタコス)
ガツガツ食べちゃいました。

あさひは、外に出ると、こういうお店が好きなようです。
「ハッダーグ(hot dog)!」と言って、注文しよります。
どこで覚えたか、ホット・ドッグはめちゃネイティブ発音(笑)
こんな時、発音が良すぎると店員さんには通じないときがありますガーン

ここのお店は注文を受けてから作ってくれるので、ちょっと時間はかかるけれど、
とてもおいしいお料理になって出てきます。

あさひは玉ねぎやらキャベツやらが一切入っていないホット・ドッグを注文するので、
出てくるのも早かったけどね。

名古屋港に行ったら、一度行ってみてください!
ガーデン埠頭にある、「JETTY」という、建物に飲食店が入っています。
気軽に行けるし、オススメでーす!





COMMENT: (0) CATEGORY: ごはん


2008年05月06日

旬の食べ物





旬の時期に、旬のモノを食べる・・・・。とっても贅沢な感じがします。

先月の弘法さん(ウチの近くは21日)で、旦那クンが大量に、
じゃがいもと玉ねぎを買ってきてくれたので、それを使っていろいろ作っているのですが、
この間、実家に帰ったときに、これまた旬の、「竹の子」をくれたので、作ってみました。↑

旦那クンの好きな、牛肉とピーマンと竹の子を炒めたものです。
とても簡単なんですが、「旬の食材」のすごさでしょうか、
凝った味付けをしなくても、きちんと野菜の甘味が出るんですね。

実家では、私の好きな「竹の子ごはん」をたべさせてもらい、
ほんとに、とれたての野菜で贅沢感を存分に味わっている、今日この頃です・・・・。

そして、やっと、明日からあさひは幼稚園が始まるので、ちょっとほっとしています・・・ワーイ


COMMENT: (0) CATEGORY: ごはん


旦那クンを置いて、家を出て行くとき・・・、いや、何も、本気の家出ではなく・・・、

仕事とか、用事で少し家を空けるとき、主婦の方は、どんなおかずを置いてくるでしょうか・・・??

ウチは、旦那クンが、それはそれは、もう、あさひの電車くらい、アホみたいにカレー好きなもんで・・・。
なので、やっぱり、カレーを作って出てくることが多いかな。

今回も、やはりカレーを作ってきたのですが、それはそれは、もう、めちゃめちゃ美味しく出来まして・・・、
自分で言うのもなんですが、味見をすると、結構、自信あったんです。

んで、旦那クンはどない言うかと思いきや・・・(家を空ける前日に、旦那クンは待っていられずに、1皿食べはったんです)。

「今回ノン、なんか、違う・・・。」(え、マズイんか!?)

「ウマイわ。何かちゃうやん」





そうやろ、そうやろ、コレ、使ってん!!↑

あさひには、無添加のこのカレー粉を以前から使っていたのだけれど、
私たちが食べるのは、別のを使っていました。

それを、今回は、あさひのもののシリーズのカレー粉、「辛口」を使ってみたのです。

そしたら、それはそれは、とても美味しく出来上がりました。

何や、「発見したど~!(よいこ風)」って、感じ。

ほんま、オススメです、このカレー粉。
カレー好きでない、私が好きになったので、あんまりカレーに興味のないに方もオススメです。





COMMENT: (0) CATEGORY: ごはん


2008年04月26日

それっぽい!

ここ何週か(4月に入ってから)、土曜日になるたびに、旦那クンとスタッフのお重弁当を作っている。
別に強制されているわけではないけれど、1度作ると、なんとなく意地になっちゃって・・・ワーイ

それで、先週は、お寿司の細巻きを作ってみた。
数種類かの具を、朝からせっせと巻いていた。
すると、先日、あさひが粘土で遊んでいるときに、こんなものを作っていた↓

 一生懸命何やら並べてんなぁ・・・なんて思いながら見ていたら、

「ふとまき~!」
あさひは言いながら、コネコネしている。

おおーっオドロキ
これは、それっぽい!!

今までは、「フーン」だったけど、今回は何となくそれっぽいです。

多分、「ピタゴラスイッチの百科おじさん」で見たから、作ったんだと思いますが、
私が、巻き寿司作っているのは理解してたのね。

なんだか、うれしくなりました花まる

それにしても、体に悪そうな色の具ばっかりや・・・ガーン



COMMENT: (2) CATEGORY: ごはん


2008年04月10日

嫌いなもの

あさひは、よく「何でもよく食べる子だね」と言われる。

しかーし!それは、全くの偽りである・・・ガーン

実は、「よく食べる」という印象を与えるのは、たまたまあさひの好きなものが出たときに
食べているのを見ているからであって、
あさひはめちゃめちゃ「好き嫌い」が多いんです。

多分、性格なんでしょうが、一度食べるまでが、なかなか・・・・なんですわ。
新しいものを受け付けるのに時間がかかるんです。

これって、幼稚園でも立証済み!
・・・今日も、朝から、「幼稚園行かない!」と泣きまくりでした。
多分、新しい先生に慣れないんでしょう・・・ウトウト

そんな事は、さておき、あさひの「嫌いなもの」に、牛乳ウシ があります。

これが、ホンマ、全く飲みませんウトウト
チーズもヨーグルトもめちゃめちゃ食べるので、乳製品全般が嫌なわけではないそうな。
でも、不思議と牛乳だけはダメなんだな・・・タラーッ


だから、こんなふうに、
牛乳を使って料理します。→

「クリーム・ソース」です。もちろん、スパゲティ。
これに、血をサラサラにする効果のある玉ねぎをたっぷり入れて、
あさひの好きなベーコンを入れています。
このクリーム・ソースは、もちろん私が作ります。

小麦粉・バター・そして牛乳!
そう、ミルクをたっぷり使ってやるのですワーイ

あさひが見ていない間に作ってしまいます。だって、見ていたらミルク入れてるの見つかるもん。
・・・で、あさひは、このクリーム・ソースを使ったパスタをガンガン食べました。

他にも、オムレツの時に少しミルクを入れたりしますが、
牛乳を使う時は、パパッと作ってしまわないといけないので、大変です(笑)


COMMENT: (2) CATEGORY: ごはん


2008年01月15日

鏡開き



コレ、コレ!この、お餅の焼き加減!!

今日、15日は小正月。鏡開き〜!
…て事で、実家では、「小豆粥」でした。写真のように焼いたお餅を、小豆粥に入れて食べます。
ウチは旦那クンが嫌いなので、小豆粥は、作れません。今年は丁度実家で食べれて良かった!





さて昨日は成人式でしたね。たくさんパリッとした人を見ました。おめでとうさんでございました〜!成人の日が、「小正月」というのは数年前迄の話…。私はやっぱり違和感あります。

そんな事を思いながら、仕事が終わって、今から新幹線で名古屋へ帰りま〜す。


COMMENT: (0) CATEGORY: ごはん


2007年12月30日

準備中

ただいま、明日に作る、おせち(チョットだけ)の準備中です〜!
コレは、お雑煮に入れる金時人参と大根を、お花の型で抜いています。


COMMENT: (1) CATEGORY: ごはん


2007年10月29日

いただきもの!

毎年、「土用の丑」の季節になると、旦那クンがスタッフから戴いてくる「うなぎ」があります。
今年は、「ないなぁ~」と残念に思っていたら、昨日、もらって来た!


 ← 立派な箱に入っています!


中身は・・・・↓ 発泡スチロールの要冷蔵で、

 ← 白焼きのうなぎが5尾!!

たれもついて入っています メロメロ


ここのがおいしいんだ!!
肉厚もしっかりあって、うなぎにしては、油っぽくないのが素敵 ハート

さっそく、私は、わさび醤油で・・・。旦那クンはたれで。あさひもたれで。

ばっくばく、そして、おいしく、いただきました 花まる


COMMENT: (0) CATEGORY: ごはん


2007年10月23日

お寿司〜♪

あさひは、寿司飯が好きではないようです(泣) でも、私達は、たまには食べたいじゃん、お寿司!
…なので、あさひ用に作ってみました。おにぎりに似せてるから食べるかなぁ、と思って「手毬寿司」です。
あさひ用なので、鮭とかさんま、鯛の造りには、火を通してます。あとは、豚肉を生姜焼きにし、邪道と言われるかもしれませんが、ウィンナーを細巻きにしています。
だいたい、いつ頃から、お刺身を食べさせるものなんでしょうか。あさひはまだ食べていません。
少しずつですが、私達に近い食べ物を試しています…。
ちなみに、今回は、上の具だけ食べちゃってました(泣)


COMMENT: (0) CATEGORY: ごはん


2007年09月10日

ブラジル料理店

週末、久々にブラジル料理を食べに行ってきました レストラン

主人と一緒に仕事をしていた元スタッフと、そのご主人の経営するお店です。

ご主人がブラジルの方で、シェフをしています。

開店されてまだ4ヶ月ですが、口コミで、随分と広まっているようです 拍手

私達(旦那クンとあさひの3人)は、2回目です。

さて、ブラジル料理といえば、「豆」のイメージが強いと思いますが、
ご主人のラーノさんの作るブラジル料理は、そんなに「豆・豆」していません。

・・・なので、私にはうれしい!

今回は、二回目なので、食べたいものが決まっていました。 それは・・、

「モケッカ」! → 

カレーみたいですが、カレーではありません。でも、煮込み料理です。
ごはんと、野菜(サラダみたいに入ってるやつ)をお皿にいれて、
その上に、ルーみたいなやつ(小さい鉄鍋のん)をかけます。
そして、その上に、イモの粉をかけて食べるのです ニコニコ

この、モケッカ、最高に美味しい!!ラーノさんの作るモケッカは、評判良いそうです・・・花まる

これは、ブラジル料理では、メジャーなんだそうな。

他にも、↓ きのことエビのホイル包み焼きとか、 ↓ お肉料理とか

   

を食べて・・・、(旦那クンは、ブラジルのビールを飲んでたな)

最後は、デザート!メロメロ  

 キッチンではシェフが大忙し!

 店内はこんな感じ 

外の雰囲気もいいですよ!  


名古屋ですが、名城線で「瑞穂運動場東」駅を降りて、すぐのところにあります。

名古屋に来た時は、ぜひ寄ってみてくださ~い!!

あさひも、うれしそうでした花まる 




COMMENT: (0) CATEGORY: ごはん


2007年08月22日

名古屋名物

名古屋名物 → 

「天むす」 で~す メロメロ

旦那クンが仕事でもらってきてくれた 拍手


何をかくそう、私はこの「天むす」が大好き!!

名古屋であまりおいしいものに当たらない中で、これは、おいしい!・・・と思った。


ここの「天むす」は、とても有名だそうで、デパートなんかでも買うことが出来ます。


中を開けてみると・・・・ → 


こんな感じで、フツーですが、量がちょうどいいです 花まる
他のお店のよりもエビ天が大きい感じがしますクラッカー

一度試してみてください。おいしいよ~


COMMENT: (0) CATEGORY: ごはん


prevnext


PAGE TOP