オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 中部東海地方

新規登録ログインヘルプ



2007年08月06日

大井川鉄道の旅①

メロメロ大井川鉄道の旅① ← めっちゃ楽しんでる!


さて、あさひにこんな顔をさせるのは、もちろん、電車 ですが、

今回は、いつもと違って、汽車!!

・・・そう、先週末に行ってきた「プチ旅」のお話です拍手


「旅に行きたくなる」のって、どんな時?

人それぞれ、理由はあるけれど、何かに行き詰った時だったり、気分転換をしたい時には、
そんな気分になることが多いのではないだろうか?

・・・で、今回は旦那くんが「めっちゃ気分転換したいから、電車の旅しよう!」
と言い出したのがきっかけで(これならあさひも大喜び)、お出かけしてきました電車


JR線を使って、まずは浜松まで行き、そこから、金谷(かなや)駅まで各駅停車で30分

大井川鉄道の旅① 大井川鉄道の旅①

金谷駅から見た線路ですが、何となく[のほほん」な風景。トンネルが「抜けてきた!」って感じ↑

・・・で、私たちの目的、大井川鉄道 へ GO!!ダッシュ

大井川鉄道の旅①    大井川鉄道の旅①

この、「大井川鉄道」は、もちろん大井川に沿って走っている路線ですが、
昔の電車が引き取られて走っているので有名です。

大井川鉄道の旅① 古い近鉄や 大井川鉄道の旅① 
大井川鉄道の旅① 京阪、そして客車!大井川鉄道の旅①


そう、客車。・・・てことは・・・・SL!!

コレが、今回の目的です。 「SLに乗りたい~!!」 ロケット

大井川鉄道は、ほぼ1時間に1本の割合で電車が出ています。
そして、そのうちSLが走るのは、上下線合わせて2本か3本なので、予約しておくのがベスト。

でも、ナメてる私らは、とりあえず、行こう・・・なので、行きはレトロ電車、
帰りはSLで・・・に決定チョキ


金谷駅から1つ目の駅、新金谷までまずは行った。
そこは、お土産が売っていたり、休憩できたり、古いSLの展示や模型も置いてあるお店があった。

大井川鉄道の旅①  大井川鉄道の旅①

ここで、次の電車が来るまでの1時間を、ゆっくりし、
千頭駅 からやってくるSLに乗るために家山駅 まで・・・

大井川鉄道の旅① ←雰囲気あるでしょう?

そう、ここの切符は、硬券 なんです!そして、はさみでチョキンと切ってくれるのだ拍手
今の切符のように軟券もあるけれど、やっぱりはさみでチョキンとしてくれます。

ちなみに、この切符は、駅員さんが「あげる」といってくれました。
とにかく、駅員の方、みなさんめちゃめちゃ「ゆる~い」人ばかりで、
いろいろ教えてくれるし、いろいろモノくれるし、エエ土地です花まる


・・・で、家山駅までの電車に乗り込んで、いざ、しゅっぱ~つ!!電車



・・・てことで、この続きは、また明日パー


同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
秋の空に
まつりだ!
名古屋市博物館のお話
今日は
ボストン美術館のお話
美術館の後は
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 秋の空に (2012-11-05 16:51)
 まつりだ! (2012-09-18 14:16)
 名古屋市博物館のお話 (2012-08-05 13:52)
 今日は (2012-08-04 18:46)
 ボストン美術館のお話 (2012-07-31 18:47)
 美術館の後は (2012-07-30 22:43)

COMMENT: (0) CATEGORY: おでかけ


home

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP