オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 中部東海地方

新規登録ログインヘルプ



2012年10月20日

ミートボール

今週作った夕飯で、あさひに大好評だったメニュー。

ミートボール それが、これ ←

「ミートボールとウィンナーソーセージのトマト煮込み」です。
これ、本当はウィンナーソーセージではなく、チョリソーで作りたかったんだけど、冷蔵庫にはソーセージしか無かったので仕方ないですね。

実はこれを作る前日にハンバーグを作ったので、種を少し大きめのミートボールにして残しておいたものを
トマトと煮込んだだけの簡単メニューなんですねアセアセ

ミートボールてことで、前日のハンバーグの写真も→

ハンバーグの時は、敢えていつものデミグラスソースにせずに、
ハンバーグを焼いた時に出る油でグレイビーソースにしておいたので、
連日のミートも違う味で楽しめました。

さて、先ほどのミートボールメニューの方ですが、
軽く焼いたミートボールをトマトと赤ワインで煮込むだけ。
そこにソーセージを入れて更に煮込み、
塩で味を整えたら出来上がりです。
スパイスはお好みで。隠し味は少しのお砂糖。
バズはハンバーグ(ミートボール)を作るときにタイムとナツメグを入れてあるので、
煮込んでいくときには、オレガノとホワイトペッパーをプラスしています。

パスタにかけて食べましたが、もちろんパンと合わせたり、余ればご飯にチーズとかけて焼けばドリアにもなります。
なかなか万能選手だと思います。

ちなみに、今回のミンチは自分で挽いたのですが、牛と豚の割合は2:1くらいです。
どちらも塊肉を挽きました。

ハンバーグの種は、各家庭でそれぞれスパイスや中に入れる野菜が違うと思うのですが、
バズの場合は、パン粉は食パンを粗く切ったものを使い、
隠し味というか、アクセントにお味噌を少し入れます。
こうすると、割とお肉自体に味が出る気がします。

あさひはあんまりハンバーグを食べないのですが、ミートボールの煮込みは気に入ってくれたようです。
ぜひ、おためしあれ・・・






同じカテゴリー(ごはん)の記事画像
お鍋の季節
定食
給食から・・・
ピンポイント
お休みの朝ごはん
Cooking
同じカテゴリー(ごはん)の記事
 お鍋の季節 (2012-11-08 17:19)
 定食 (2012-11-03 11:00)
 給食から・・・ (2012-11-02 11:41)
 ピンポイント (2012-10-31 11:00)
 お休みの朝ごはん (2012-10-22 18:20)
 Cooking (2012-10-08 12:58)

COMMENT: (0) CATEGORY: ごはん


home

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP