オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 中部東海地方

新規登録ログインヘルプ



2006年12月31日

お正月らしく・・・

前j日の日記、「大掃除」でも書いたのだが、ウチには年末・年始らしい行事は出来ない。

結婚してから、毎年、主人は年越しは仕事をしている(仕事があるのはありがたい!)。

ちなみに世間では「新婚」と言われると思うのだが、結婚して3ヶ月目に新年を迎えた初年度も、
年末に近くなるにつれて、主人はほとんど家で寝ることはなく、
1月1日の正午過ぎに帰ってきました 泣き


・・・まぁ、主人の仕事には全く理解がないわけではないので、「そんなもんやろ」と毎年のように思っているのだが、自分としては、掃除をしたり、おせち料理(初年度なんて、スタッフに持っていく為に重箱に詰めたモン!)や雑煮の用意をしたり、正月の花を活けたりしながら、それっぽく待っていたものである。

でも、やっぱり仕事に行ってしまうので、掃除は一人でめちゃくちゃしんどいし、雑煮は余るし、花は見てないしで、年々やる気が失せてきた ムカッ


・・・でも、あさひといるようになってから、やっぱり「季節もの」は演出してあげたいなぁ、と思うようになってきた。
例えば、冬至の柚子湯だったり、おせちだったり・・・。
「日本古来のしきたり」というと、大層だが、そこまでのものではなく、
「こんなんもあるんやで~」くらいの感覚でね 花まる
これに関しては、ホント両親に感謝したい。
「知ってて良かった~ 拍手」 な事が多いから・・・。


ここまで書いて何だが、あさひに手がかかりすぎて、今年は「手抜き」です。アセアセ
どうせ、主人と次に会うのは、2日の夜やし・・・ウトウト


でも、器だけはソレッぽくなるように、
去年一目ぼれして買った、塗りのミニお重(小さなおかずを入れるのに、お正月用にフンパツした。主人と決定!)を出してきた。


    ↓

お正月らしく・・・

これを見ると、「ゆったり」な気分になる メロメロ


開けると、こんな感じ↓

お正月らしく・・・

今年は、これに、「たいのこ」と「数の子」を入れるつもり 花まる

「この器って、正月やなぁ~」
・・・いつか、あさひがそんな風に言ってくれるとうれしいな 晴れ


同じカテゴリー(雑貨)の記事画像
お土産~
ツバメソース
買ったもの
なんじゃこれ?!
今更ですが・・・その②
UNO!
同じカテゴリー(雑貨)の記事
 お土産~ (2012-03-21 16:10)
 ツバメソース (2012-02-23 17:13)
 買ったもの (2012-01-18 13:00)
 なんじゃこれ?! (2012-01-13 10:00)
 今更ですが・・・その② (2011-11-17 10:30)
 UNO! (2011-06-28 11:00)

COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


home

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


PAGE TOP