2008年05月22日
今月もまた・・・
昨日、21日は恒例、近所のお寺の「弘法さん縁日」の日。
あさひを幼稚園に送って行ってから、帰り道に寄ってきました
お目当ては、玉ねぎと、ちりめん!
さて、沿道をお寺に向かって歩きます。
(今月もとっても人が多いです
)
そして、早々と発見してしまった、

「わかさぎの天ぷら!」
匂いに釣られて見てみると、
琵琶湖から来られた屋台でした。
これは、帰りに寄ってみよう。
そして、いざ、境内のお店へ
玉ねぎ、ちりめんを買ってから、ウロウロしていると、「きゃらぶき」やら、「天ぷら」がおいしそう!
んで、買っちゃいました
ぐるっと見渡すと、とれたてのフルーツや野菜もいっぱい売っている。
これは、グーッと我慢してさっき沿道で見つけた「わかさぎの天ぷら」を買いに行った。
そして、滋賀から来たというお姉さんとお兄さんと何やかやとおしゃべりしてから
わかさぎをいただき、お金を払うと、横には、大福もちの屋台が
これは、買ってしまった・・・。「くずだんご」と「くず桜餅」!
「冷やさなくても、おいしいよ~!」なんて、おばさんに言われて商品を受け取り、
帰ろうと振り向いたとたん、
ニタァ~と、笑う二つの顔!
「見ーちゃった!」と言ったのは、あさひの幼稚園のママ友でした。
この二人、めちゃめちゃ美人で、目立ってる(笑)
「おもしろくて、見てたのよ~」なんて言われて恥ずかしかった
そうなんです、私がこの縁日でいろいろ買い物をするのは、ただ安いからではなく、
屋台の人と、おしゃべりしながら買い物するのが楽しいのだ!
だって、オオサカジンなんだもーん

さんざん、お店の人と喋っているのを、見られてたみたい・・・。
そして、なんだかんだと3人で、おしゃべりながら沿道を歩いて帰りました。
今月も楽しかった~!
あ、写真は、昨日の買い物内容です!
結局、買う予定のないものまで買っちゃいました
来月も行きたいな~・・・。
あさひを幼稚園に送って行ってから、帰り道に寄ってきました

さて、沿道をお寺に向かって歩きます。
(今月もとっても人が多いです

そして、早々と発見してしまった、

「わかさぎの天ぷら!」
匂いに釣られて見てみると、
琵琶湖から来られた屋台でした。
これは、帰りに寄ってみよう。
そして、いざ、境内のお店へ

玉ねぎ、ちりめんを買ってから、ウロウロしていると、「きゃらぶき」やら、「天ぷら」がおいしそう!
んで、買っちゃいました

ぐるっと見渡すと、とれたてのフルーツや野菜もいっぱい売っている。
これは、グーッと我慢してさっき沿道で見つけた「わかさぎの天ぷら」を買いに行った。
そして、滋賀から来たというお姉さんとお兄さんと何やかやとおしゃべりしてから
わかさぎをいただき、お金を払うと、横には、大福もちの屋台が

これは、買ってしまった・・・。「くずだんご」と「くず桜餅」!
「冷やさなくても、おいしいよ~!」なんて、おばさんに言われて商品を受け取り、
帰ろうと振り向いたとたん、
ニタァ~と、笑う二つの顔!

「見ーちゃった!」と言ったのは、あさひの幼稚園のママ友でした。
この二人、めちゃめちゃ美人で、目立ってる(笑)
「おもしろくて、見てたのよ~」なんて言われて恥ずかしかった

そうなんです、私がこの縁日でいろいろ買い物をするのは、ただ安いからではなく、
屋台の人と、おしゃべりしながら買い物するのが楽しいのだ!
だって、オオサカジンなんだもーん

さんざん、お店の人と喋っているのを、見られてたみたい・・・。
そして、なんだかんだと3人で、おしゃべりながら沿道を歩いて帰りました。
今月も楽しかった~!
あ、写真は、昨日の買い物内容です!
結局、買う予定のないものまで買っちゃいました

来月も行きたいな~・・・。
変に気取らんとこがええとこや??
ママ友もホンマは喋れたら良いなぁと思ってるかも?
そう!ホンマ名古屋に来て、改めてオオサカジンだと思います(笑)
だからかな。ママ友も結構しゃべってきてくれますね。私ももちろん話しかけるけど。名古屋は結構、関東・関西の両方の人が集まってきているので、ある意味「ごちゃまぜ」で、面白いよ!