オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 中部東海地方

新規登録ログインヘルプ



上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。


2012年09月12日

夏の生活(その2) 

暑い暑い・・・・と、毎日毎日、朝から晩まで言っていたこの夏休み。
できるだけ規則正しい生活をしようね、と夏休みが始まる前にあさひと決めたはずなのに・・・。

オリンピックが全てを崩した~大泣き
面白かったからいいけどね。

さて、夏休みの出来事です。

朝7時には起きて、先にワーク、それから朝ごはん、その後はまたワーク、
お昼ご飯を食べたら楽器の練習して、遊んでから習い事・・・みたいな。

なかなかいいペースで進んでいた時は良かったんだけど、
だんだん朝起きるのが遅くなってくると、すでに部屋も暑くなっているので、
なかなかワークもはかどらない。

だらだら だらだら だらだら だらだら・・・・として、自分で決めた事が終わらない、てな状況。
そんな時、ママはどうするのか?優しいママはエアコン付けてあげたり、今日はもういいじゃん、となるのでしょう。

でもバズは、お昼まではエアコン我慢!自分で決めたところまではしなさい!・・・なので、
(よっぽどしんどかったり、体調の悪い時はゴロゴロしていてもいいんだよ)
「さらっとやっちゃえば、休憩できるじゃん」とか「ママも自分のお仕事頑張るからあさひとどっちが先に終わるかな~」とか言って、我慢してよいしょしていました。

そうしたら、「ちょっとやって、だらー」、「少し問題といて、だらー、なぜか歌う!」みたいなことが2.3日続いてきました。
プチッと切れて(暑さはいかんねぇ)、「自分で決めたことができないんなら計画を見直しなよ」と。
そうしたら、「やる」と言って、その日は収まった。

んで、次の日、また、「ダラー、問題、ダラー、お絵かき、歌う!ダラー」・・・。
あたしゃ、またもやブチッ、ブチッ。
「だからさぁ、あさひは自分のお仕事しないんだったら、好きなことをする資格ない!」と私。
そうしたらまた、「やる・・・」。

そして、その次の日、頑張っている様子だったので、結構やるじゃん、と思って安心して自分の用事に取り掛かっていた。
しばらくして、ふと何気なくあさひの様子を見ると、ごろごろ寝転がって歌ってる!

 プッッッッッチーーーーーン 、ついに切れた。

あんまり腹が立ったから、全部やめえしまえ!!!と、

 学校から習い事から、すべてのあさひのものを捨ててやりました。

ゴミ袋に入れて。

みんなそれぞれお仕事頑張ってんのに、あさひはしないといけない宿題すら自分からしない。
そんな子は、やりたいことをする資格なんてない。
したいことだけするんだったら、それを許してくれるママを見つけなさい。
はい、さようなら。



言ってしまったのだよ~。久々にキレたのよね(笑)
なかなか怒りのおさまんないバズは、それでも頑張ってあさひにとうとうと話をした。
どうしてこうなったのか、よく考えろ・・・と。
さんざんお説教して、そして、放っておきました。

そうしたら、考えすぎたのか、

 寝てた・・・・ ガーン

腹が立つより、悲しかったさ。あきれちゃったわ。
こんな時、賢いママさんなら上手に導いていけるんだろうな。
叱ると自分もヘコむわ。「だめだ自分て」・・・と落ち込む瞬間です。

しかし、こんだけ図太いから、あさひは生きていけるんだねぇ・・・

あ、このあとは夜にきちんと仲直りはしたので、ご心配なく。

情けなくも過ぎ去った夏の一日でしたzzz






COMMENT: (4) CATEGORY: つぶやき




PAGE TOP