オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 中部東海地方

新規登録ログインヘルプ



上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。


2010年09月10日

あさひの症状

昨日、今日あたり、少しだけど朝がしのぎやすくなってません?
季節はやっと秋になりつつあるのかなぁ・・・。

さて、今朝もなんとか学校に行ってくれているあさひですが、結局何の病気だったのか?
・・・というと、

「アレルギー性紫斑病」=「血管性紫斑病」というものでした。
実は、あさひ、まだ完治してないんよねアセアセ
全身の血液が何らかの原因で炎症を起こして出血するんだって。

この病気、4歳から8歳くらいの男の子に多く発症する病気だそうです。
男女差は無いっていう医師もいはります。もちろん、大人でも発症するみたいです。

原因ははっきり分からない病気だそうで、突然発症して数ヶ月で治まるそうです。


症状は、出血斑(紫斑)、浮腫(むくみ)、関節痛・関節炎、腹痛・嘔吐、腎炎・・・などがあるそうです。

さて、今回のあさひの場合、どういう経緯で発見されたのかというと・・。


8月19日…学校登校日から帰ってから、「ちょっと疲れた」と言ってました。

8月20日…午前中に、「ちょっと足が痛いなぁ」と言っていて、夕方に習い事から帰る時に、完全に歩きにくそうでした。

8月21日…朝からちょっとだるそう。やっぱり足が痛いようで、完全に引きずるようになってしまいました。ハイハイで移動してました。
直ぐ近くのかかりつけの外科病院へ行ったら、レントゲンは異常なく、湿布をもらって帰って来ました。

8月22日…朝から立てず、歩けないので、お休みという事もあって部屋で過ごしていました。
移動はハイハイ。トイレには抱えて座らせました。

ぜんっぜん、良くなる気配無し!
足を触っただけで痛がるようになりました。

8月23日・・・「どない?」と朝起こすと、明らかにぐったり…。完全に動けない状態!
とりあえず、しゃべっているから「トイレ行こうか」と抱っこしようとしたら、よほど痛かったのかギャーって叫んで泣き出してしまいました。

どうしたんやろ?とパジャマをめくると、背中が腫れてました。
食欲も無く、座るのがやっとこさ。

こりゃちょっとヤバい!!…と、どこの病院に行くか迷った挙げ句、一応、きっかけは足だったから近所の外科に。最悪、そこで紹介してもらえるやろ…と、行きました。

先生も看護師さんたちもビックリしてました。「歩けなくなっちゃったの?!」と。
先生は背中見てヤバいって顔をしはりました。

そこからの対応が早くて、ホンマ助かりました!

紹介状を書いて下さって、病院には電話で詳細と整形外科ではなく小児科の要請。その他諸々…。
そして、総合病院に行くと、直接、医師と連絡されてたから対応が早くてビックリ!
小児科の医師に直ぐに診てもらえました。

診断は「血管アレルギー性紫斑病」でした。

全身の血管が炎症を起こしていて、毛細血管から出血しているのだそうです。
だから、歩けないし、足も腫れてたのね。発疹も出てきてたし。

この紫斑がポイントみたいで、赤いプツッとした部分を押しても白くならずに赤かったら、「出血斑」なんだって。
診てもらった時にあさひは、膝から下に結構出来ていました。

幸い前日までは食事も出来ていて発熱もしていなかったから、小児科の医師は「早い目に来てくれて良かったですよ」と言ってました。
遅れると透析が必要になったりするくらい、腎臓が危ないそうで。
今の時期にしっかり治しておかないと、大変なんだそうです。

血液検査の炎症数値がかなり高く、治療方法は、投薬と絶対安静!!

…て事で、あさひ即入院・・・となりました。ついでに私も一緒に病室でお泊り。

写真は、病院の玄関を入ってすぐに、抱っこしてる私を見つけて看護師さんが持って来てくれた車椅子に乗っているあさひです。

それまで、ぐったりでしたが、初めての車椅子に変なテンションでした(笑)
結局2週間の入院生活で、今は、週に2回ほど検査に行っています。

発症してから1週間ほどでヤマは越えた感じだったので助かりました…。

病院では、安静に!ってずっと医師や看護師さんに言われていたので、かなり頑張って部屋ですごしました。
それでも、車椅子でウロウロしまくり(笑)
たくさん本も読めたし、涼しいところで勉強もできてたし、ある意味良かったかなワーイ

んで、今週の月曜日から、登校したんですが、火曜日の朝に、また関節炎で歩けなくなってお休みになってしまいました。
ちょっと油断するとこうなります。医師に「走ったりしちゃダメよ」と改めて言われて、あさひは泣いてました。

そうなんです、こういう症状が繰り返されながら、だんだん治まるんだって。

なので、今日は登校しましたが、毎日ビクビクです。

いろんな病気があるもんです・・・・


COMMENT: (2) CATEGORY: あさひ




PAGE TOP