2008年04月16日
本屋さんにて・・・
先週、ひょんなことから加古川に行ったのは前にも書いたけれど、
ちょっと本屋に行って時間つぶしをすることになりました。
そこで、あさひは、電車の本を見まくっていたのだけれど、そのうちいろいろ絵本を取って読み出した。
そこで、見つけたのが、コレ

田中清代さんの作品で、「トマトさん」 です。
半年くらい前に別の本屋で見つけたのですが、その時に本屋で読んであげたら、めちゃめちゃ気に入ったようで、
その時は3回くらい読まされました
んで、今回久々に見つけて、あさひが「読んで」と持ってきたのだけれど、
それを見ていた私のいとこは、「これ、こわいな~」と爆笑!
そう、何と言っても特徴あるのは、この、リアルな絵!!
大人には「味がある」という人と、「こわっ!」という人に多分分かれるでしょう(笑)
私も、最初見た時はびっくりした。でも、お話は気持ちいいくらいスカッとします。
体が重すぎて自分で転がれないトマトさんは、川までたどり着けません。
それを、とかげや虫たちが一生懸命助ける・・・という、わかりやすいお話です。
今回も本屋で1回読んであげました。
実は、まだ購入していないのですが、あさひは、もうお話を覚えたらしく、
家に帰ってからも、「トマトさん読んだね」と言うと、ウチの両親に「ボッチャーン!」と
何やら物語の説明をしていました。
よっぽど気に入っているようなので、近いうちに購入してもいいかな・・・と思っています。
そんな「トマトさん」が、 「今日の一冊・・・
」 でした!
ちょっと本屋に行って時間つぶしをすることになりました。
そこで、あさひは、電車の本を見まくっていたのだけれど、そのうちいろいろ絵本を取って読み出した。
そこで、見つけたのが、コレ


田中清代さんの作品で、「トマトさん」 です。
半年くらい前に別の本屋で見つけたのですが、その時に本屋で読んであげたら、めちゃめちゃ気に入ったようで、
その時は3回くらい読まされました

んで、今回久々に見つけて、あさひが「読んで」と持ってきたのだけれど、
それを見ていた私のいとこは、「これ、こわいな~」と爆笑!
そう、何と言っても特徴あるのは、この、リアルな絵!!
大人には「味がある」という人と、「こわっ!」という人に多分分かれるでしょう(笑)
私も、最初見た時はびっくりした。でも、お話は気持ちいいくらいスカッとします。
体が重すぎて自分で転がれないトマトさんは、川までたどり着けません。
それを、とかげや虫たちが一生懸命助ける・・・という、わかりやすいお話です。
今回も本屋で1回読んであげました。
実は、まだ購入していないのですが、あさひは、もうお話を覚えたらしく、
家に帰ってからも、「トマトさん読んだね」と言うと、ウチの両親に「ボッチャーン!」と
何やら物語の説明をしていました。
よっぽど気に入っているようなので、近いうちに購入してもいいかな・・・と思っています。
そんな「トマトさん」が、 「今日の一冊・・・
