2007年06月01日
知多半島 日間賀島

先週末、(多分)私の「腰痛」の原因となったおでかけの話です。
いつものようにプラッと家を出て、「金山」駅でJR線を見たり、名鉄線を


名鉄のナントカ線の最終駅の「河和(こうわ)」駅まで行くことになりました。

金山からパノラマ・スーパーに乗り、途中、一度乗り換えて「河和」まで。
乗り換え駅で、乗ってきた電車を見送り

金山から40分程で「河和」駅に到着


「島に行ける!!」

船乗り場まで、歩き・・・


そして、船に乗り、(船やのに、「イーグル」という名前でした(笑))到着したのは・・・、
「日間賀島(ひまかじま)」という島。
高速船で20分程で到着。出迎えてくれたのは、上の写真のタコ。
そう、タコやエビ、あなごなど、さすがにお魚が有名。
そして、
煮魚定食(魚は今が旬らしい「おこぜ」)や


島をプラプラお散歩

そこで、発見! 雰囲気のある路地や


そして、2時間ほどの島滞在を楽しんで、また、船に乗って帰ってきました



海はいいなぁ!
・・・なかなか雰囲気があって、あさひも初めて船に乗ったし、
電車もたくさん乗れて、食べ物もおいしく、楽しめました

11時に家を出て、5時帰宅のプチ旅行でした!
