オオサカジン

出産・育児 出産・育児   | 中部東海地方

新規登録ログインヘルプ



上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。


2009年11月13日

こっちが良い!

名古屋は朝からどんよりのお天気でした。

多分、間もなく雨になるんだろうなぁ…てくらい、どよ〜んです。

そんな怪しいお天気の時には、出かける時に靴をどれにするか迷います。もちろん、あさひのですが。

まだ降ってないのに長靴は変だし、キャンパスだと降ればぐじゃぐじゃになるでしょう?!


なので、レザーのスニーカーを履いていくように、コンバースのワンスターを玄関においておきました。


でも、あさひは「こっちが良い!」と、先週卸したばっかりのオレンジのスニーカーを出して来ました。

このスニーカー、あさひも私も一緒に一目惚れしたもので、夏終わりにディーゼルで買って置いてたものです。

あさひは最近、こればっかり履きたがりマス。

幸い雨には会いませんでしたが、「今日はこれを着たい」とか、「このTシャツ重ねて」とか、「こっちが履きたい」とかは頑として譲らなくなってきました。

あさひのこだわりが少しずつ出てきた秋の朝でした。


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


2009年08月13日

今日の入浴剤

またもや久し振りに入浴剤ネタです。

今回も、あさひチョイスです。

『ガリガリ君』の入浴剤です。
あさひが買ったのは、ソーダの香りですが、他にもグループとコーラがありました。
(ちょっと怖い…(笑))


袋には「絶対に食べないで下さい!」と注意書がありました(当たり前やん)。

中を空けてあさひが持つと、モノ凄い色のガリガリ君が…(笑)



んで、お湯に入れると、これまたモノ凄い青色で、ソーダというか、ミントの香り。

んで、全て溶けると、ストラップになる占いのスティックが出てきました。

「小吉」と書いてありました。

変わった入浴剤が好きな子です…(笑)


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


2009年08月10日

欲しいんやなぁ

あさひとスーパーに行くと、何か買わされる…って事はあんまり無いように思います。

他の同じ年くらいの子を見ると、
お菓子のコーナーなんかで、きちんと自分の欲しいモノを選んでママにおねだりしているのをみると、
「可愛いなぁ」なんて思って、
「なんであさひは欲しがったりしないんだろうな?」と、
ちょいとおかしいんじゃないかしら?と不安になっていたりしました。


でも、先日、遂に欲しがったんです!

写真の『ドラゴンボール』の玩具菓子です。










最近、ドラゴンボールを見ていたので、目に付いたようです。

中には「子供の悟空」のフィギュアが入っていました。


ほっといても、欲しがるんだねぇ…(笑)


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


2009年08月03日

おニュー!

やっと梅雨明け!…な今日、
先日あさひがセレクトしたシューズを履いて、お友達宅にお邪魔しました。

夏休みに入ったので、新学期に向けて買ったつもりでしたが、
今日いきなり履いてしまいました。

このスニーカーは、前に履いていたのと色違いです。

お店で見つけて、「これが良い!」と譲りませんでした。
よっぽど履きやすいんでしょうか、絵柄が気に入っているんでしょうか…、よく分かりませんが、
自分で選ぶという行為が成長かなぁ…なんて思ってレジに持って行きました。

キャラクターものではないから、私も快く了解でした(笑)

大事に履いてくれると良いなぁ…


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


2009年07月29日

綿棒

前から気になっていたモノでした。

『黒』っていう「綿棒」なんです。

お風呂上がりにいつも綿棒で、耳をクシュクシュ。
していますが(気持ち良いんだ。これが)、今までは普通に白い綿棒でした。

近所の薬局でこの『黒』を見つけてから、旦那クンも凄い興味を示していて、是非買いたい!…てなりました。

この『黒』綿棒。
一方は普通に楕円で丸い形をしてますが、
もう一方は、ハチミツを取る時のスティックみたいに、段になっています。

んで、耳をクシュクシュすると、気持ち良いんですわ、これが!


白でも黒でもあんまり変わらないかもしれませんが、耳アカが少しでも付いていたら、黒い方が『スッキリ』感は出る感じなので、
エエですわ、これ…。


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


2009年07月16日

面白い!

知ってる人もいらっしゃると思います。

読みたかったんだよね、このコミック!

『とめはね!』でーす。

この間5巻が発売されていますが、写真のは一巻です。

ルーキーズみたいなスポコンではありません。
めっちゃ文化系マンガです(笑)

タイトルの『とめはね!』は、習字を習った人なら絶対に分かるでしょう。

「とめ」と「はね」から文字ってるようです。

カナダからの帰国子女、いや、帰国男子高校生が書道部に入部する事になって…てな話なんですが、
元々いた部員や、出て来る高校生が意外とキャラクターもハッキリしていて、面白かったです。

ちょうどあさひと習字を習いに行きたいと思っていたので、楽しかったです。

おすすめでーす!


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


2009年07月09日

今日の入浴剤

今夜のお風呂で使いました。

「トイストーリー」のバスボールです。メロンソーダの香り…という、ちょっと勇気のいるモノでしたが、
お湯の色も香りも、嫌味なく入れました。

このバスボールも、中にマスコットが入っています。


トイストーリーに出て来る「リトル・グリーン・メン」が入っていて、
それも4種類!
もちろんどれが入っているのか分かりません。

それぞれ「しあわせリトル・グリーン・メン」、「ご機嫌」「にっこり」「やったね」のどれかで、
今回は「にっこりリトル・グリーン・メン」でした。





これを集めると、連結して遊べるそうです。

んで、当たりは、「バズ」!!

今回は残念だったけど、「次は…」と楽しみになります(笑)


最近、雑貨屋さんに行くと、あさひは何かしらバスボールを探すようになりました。

毎回\300ほど払わされます。

無駄なお金がかかりますわ…(泣)


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


2009年07月05日

今日のオミヤ

季節やねぇ〜。
トウモロコシです!!

愛知県は半田市というところの朝市に行って来たようです。


んで、持って帰って来ました。
『朝取りのトウモロコシ!』でーす。

ウチの父が畑で作るようになってから、「モロコシは取れたては劇ウマ!」
てのを実感したんで、早速軽くゆがいて、砂糖醤油のタレ付けて焼いてあげました。


それにしても、あの甘辛い香りって、たまらんですなぁ…(笑)


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


2009年06月28日

今年初!












昨日は用があって、実家に帰って来ました。



あさひが先週から、ずっと「やりたい!」とうるさかったのが、
『花火』でーす。


旨い事、いとこの、かのちゃんも居てくれたので、一緒に遊んでくれました。


去年より、怖がらずに楽しく花火を持っていました。


またしようね〜!


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


2009年06月21日

今日のオミヤ

またまた旦那クンが持って帰って来ました!

写真のものです。見た通り「ワッペン」です。

名古屋は大須というところで、「面白いお店に来てんねん!めっちゃ上がるで〜!!」とわざわざ電話してきたくらいだから、よっぽど楽しかったんでしょうね。


行ったお店は「ワッペン屋」(そのままやん)だそうで、店名は忘れました…。

それはそれは、もの凄い数と種類のワッペンが売っているそうで、
そこでテンション上がった旦那クンは、ワッペンをいっぱい買って来ました。


ボロボロになったGパンに貼って修理して!!と持って帰って来ました。

…てことは、『オミヤ』違うやん!!

でも、私も欲しいから、今度行ってみようっと!(笑)


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


2009年06月18日

今日のオミヤ

先ほど帰って来た旦那クンのオミヤです。

静岡県は掛川に行って来たそうです。

『コンニャク緑茶麺』です。
味はタレが2種類。レモンドレッシング(サラダ麺仕立て)と醤油スープ(つけ麺仕立て)です。


掛川の名物になるんかな。知る人ぞ知る…的なものみたいですが(笑)

この商品、掛川総合スポーツクラブってところで売ってたらしいです。体育館みたいなところだったそうです(笑)

コンニャク麺なので、ダイエットにもなるし健康的ですよね!

豚しゃぶサラダで食べる予定です。


今日のオミヤは、嬉しかった〜(笑)


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


2009年06月12日

こんなん出ました〜

この間、新大阪駅ホームで買わされた『お風呂でポン!新幹線フィギュア』入浴剤を、昨日の夜に使いました。

あさひがずっと入れたがっていてうるさかったので、遂に出してしまいました。

「ママ〜!当たりですよ!!0系が出ました〜!!!」と、めっちゃ興奮して叫びました。

「当たり…」て、どれ買っても何かしら新幹線は出るんやけどね。(笑)


「今日は新幹線をご利用いただきましてぇ、誠にありがとうございます。この電車はこだま○号東京行きです。途中の停車駅は…」と、アナウンスしながら、お風呂で遊んでいました。



フィギュアの大きさは、ライターと比べると随分小さいのが分かります。奥のローディーは、前に使った「お風呂でポン!」で出て来たフィギュアです。これも可愛かったよ。


めっちゃ青色でミントの香りにビックリでしたが、あさひには最高の入浴剤でした(笑)


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


2009年03月22日

こんなんもいいよね!





旦那クンのお姉さんにいただきました↑ セミドライトマトのオイル漬けです!!

こういうお洒落なものって、なかなか自分では買わないので、うれしかった~!!

だいたい、ウチの食卓に合わない(笑)し、少し欲しいのに売っているのは量が多いのがほとんどだから。
でも、いただくと、ありがたーく調理出来ますチョキ
オリーブオイルと一緒にいただいたので、重宝します。

・・・で、手始めに、あさひの大好きなフィジィリのショートパスタで使用してみました。
ベーコンとドライトマトのショートパスタ・・・て感じかな。

オイルとトマトをサラダのドレッシングに使おうと思ったんだけど、
旦那クンが嫌がって止めました。

あさひは、ガツガツ食べてました(笑)

いやぁ、このセミドライトマト・・・良いですよ!!



COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


2009年03月10日

知らんかった

日曜日、実家に帰ると、母がこんなものを出してくれた。

まぁ!可愛いピンクのパッケージ!!

聞くと、伯母が、道頓堀で凄い並んでいる人がいたから、「何やろ?」と思って自分も並んだら、この「白いたいやき」だったそうな…(笑)

そんな、何か分からんのに、よう並ぶわ!…と思ったけど、美味しく頂きました!(笑)



それにしても、今、関西では、こんなのが流行っているのね!!と思わず感心してしまった。

今日、仕事中に同僚のお兄さんに聞いたら知ってました(驚)!

名古屋では、まだ見た事ないけど…、
タピオカで出来たたいやきの皮なんで、モチモチした食感で、私は好きです。

関西って、面白いものが有りますね〜!


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


2009年02月25日

近所にありました!

近所にあって、気になっていたんだけど買った事のないお店・・・。
それは、名古屋市の「池下」駅近所にある「デューリエ」というケーキ屋さんです。

ここは、バースデー・ケーキが有名で、子供の好きなキャラクターや顔など、お好みの絵を描いてくれるんです。

サンプルをみせてもらったら、これが素晴らしい!!

・・・で、今回は、そこのシュークリームを買ってみました。
「ダブル・シュークリーム」というもので、生クリームとカスタードがたっぷり入っていて、
でも、甘すぎずにおいしくいただきました。
見た目も素敵!!

前を通りかかったら、あさひが「食べる~!!」と、離れなかった・・・(泣)

めっちゃ、ボリュームがあって、私は旦那クンと分けて食べました。

あさひは、この通り、ちょっと小さい目(これがフツーのシュークリーム)を食べています。

幼稚園から帰ってきて、
1つペロッ!!

実はこのお店は、他に面白い商品があって(ロールケーキなんだけど)、
今度はそれにしようと思ってます。

あ~、おいしかったハート


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


2009年02月17日

今日のオミヤ





今日のオミヤは、愛知県は豊橋市に行ってきた旦那クンのお土産です!
見て分かるように、エエ色に煮込まれたお魚ですハート

平松食品というお店の、「さんま蒲焼」「いわし甘露煮」そして、「ししゃも」の3つです。
もちろん、お店には他にもたくさんのメニューがあります。

三河湾に近いせいか、愛知にはつくだ煮のお店が多い中、大正11年から頑張っていらっしゃるお店だそうです。

「さんま蒲焼」と「いわし甘露煮」は、世界食品コンクール・モンドセレクションで金賞を受賞しているそうで、
そんな私たちにはモッタイナイ素晴らしい食品が我が家にやって来ました!

さて、「ししゃも」を食べたのですが、

   ンマ~イ!! メロメロ

子持ちししゃもなので、肉厚があって、味も甘すぎずご飯が進みます!!
もちろん骨まで柔らかいので子供にも栄養バッチリですね!

今回のオミヤも、エエもんでした(笑)



COMMENT: (2) CATEGORY: 雑貨


2009年02月11日

キーホルダー

久しぶりに買わされました。
キーホルダーです。
それも「近鉄線」のです。
しかも、「鶴橋」です!

幼稚園のママ友に、「あさひのバッグに付いてるのって、上本町って見えたんだけど…?!」と突っ込まれて恥ずかしい思いをしました。

ちなみに、そのママさんは京都の人なので、知っていましたが、他の人は全く分かりません(笑)

…で、上本町ホルダーの次は、鉄道まつりで買った「五位堂」(これは大阪と名古屋の移動バッグに付いてます)で、その次は伊豆旅行で見つけた、JRの「熱海」ホルダー…。

今回の「鶴橋」ホルダーは久しぶりでしたが、めっちゃうれしそうですわ。
最近は上本町より鶴橋から近鉄に乗るのが気に入ってるようだから、選んだみたいです。

でも、鉄道キーホルダーを買って、なにがうれしいのか私には全く分かりません(笑)

さて、何に付けましょうか…


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


2009年01月31日

これを使用

今までとは考えられないくらい、食事の量に気をつけている旦那クンです(笑)

あさひと私も何となく便乗気味…。
今までは1日に5合の米を炊いていましたが、最近は2合で足りるんです!

何て経済的!(笑)

さて、先日のお昼ご飯は、あさひは幼稚園のランチ、私は食パンとコーヒー、旦那クンは前に豊田市で買ってきた「うどん」を調理しました。

その日の朝の旦那クンのメニューが、リンゴ4分の1個だったので、お昼は鍋焼きうどんでもカロリー的には大丈夫かと思って決定。

野菜をたっぷり入れて、鶏卵ではなく、ウズラを使用。

これで夜は軽くすれば、良いバランスかなぁ…と。

さて、こんな感じでダイエット中の旦那クン。

今朝の体重は…

70.4キロ でした。

70キロの壁を越えるのは、何時になるんでしょうか…?(笑)


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


2009年01月24日

手作りソーセージ

今回の旦那クンのオミヤは、「手作りソーセージ」 ですメロメロ

愛知県は豊田市に行ってきたようです。
どうやらそこでソーセージ作りの体験ができるらしく、作って持って帰ってきました。





プレーンとバジルの2種類を作ってきたらしく、結構ボリュームあります。
写真は、ボイルしたてのものです。
旦那クンとスタッフの3名で分けて持って帰ったので、この分量ですが、
実際に作ったのはこの3倍ってことですね。
料金もお手ごろで、何人で作っても決まった分量で2500円だそうです。

最近では、家庭でも作れるように、手作りキットなるもが売っているそうです。

味は、さすがに手作りらしく、市販のソーセージのように塩気が無いんです。
だから、子供には良いかもしれませんね。

さて、結構な量を持って帰ってきたのは、「お弁当に入れて」という理由からでしたガーン

 そら、そうか・・・。
何か裏があると思っててん。

・・・で、今日のお弁当は、HOT DOG になりました。

もちろん、サイドメニューも付けさせていただきました・・・タラーッ

あんなにあったソーセージも、5人分のホットドッグに使うと一瞬で無くなってしまいました。
まさに、秒殺!
ちなみに、私とあさひの口には2本ずつしか入りませんでした。

それでも、やっぱり、手作りものっておいしいですね花まる


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


2009年01月18日

出番が増えました!

最近、よくお店で小さい鍋(湯豆腐とか)を注文すると、簡易の着火剤を入れて鍋置きを持って来てくれますよね。

その、「受け」になるものと着火剤を買いました。

小さい鉄鍋は前から使っていましたが、一度作ったものを出すと、食べている間にぬるくなっていくのが残念で、簡易コンロも小鍋くらいで出すのもめんどくさいなぁ…と思っていました。

旦那クンが遅い時間に帰って来ても、すぐに用意出来るので、年末に買ってからウチの食卓によく登場するようになりました(笑)

ずーっと温かいだけでなく、炊きながら食べれるので、昨日の夜は(やっぱり旦那クンは遅い夜ご飯でした)、「ブリしゃぶ」にしてみました。

何となく雰囲気も出るし、旦那クンも気に入ってくれたようです。

最近のお気に入りグッズです!


COMMENT: (0) CATEGORY: 雑貨


prevnext


PAGE TOP